159 穿孔性壊疸性胆嚢炎を併発した先天性十二指腸閉鎖症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1983-04-20
著者
-
梶原 康巨
産業医科大学小児科
-
梶原 康巨
産業医科大学 小児科
-
梶原 康巨
産業医科大学小児科学
-
梶原 康巨
産業医科大学 医療科
-
大熊 隆介
産業医科大学第1外科
-
加藤 秀典
産業医科大学第1外科
-
大熊 隆介
三菱化成病院
-
寒竹 泰広
産業医科大学第1外科
-
吉田 裕利
産業医科大学第1外科
関連論文
- 29. 吻合不能型の Biliary atresia に対する肝腸吻合ナイロン糸胆汁誘導術後の長期生存例について(腹膜炎, 肝臓, 脾臓, 第 5 回九州小児外科学会抄録)
- 6.小児期における微量元素 : 第1報血中Se(セレン)濃度の検討
- サルモネラを起炎菌とした小児急性無石胆嚢炎の1例
- 269. 術前診断が可能であったウィンスロー孔内ヘルニアの1治験例(第7回日本消化器外科学会大会)
- 164. 先天性胆道閉鎖症教室60例の遠隔成績を中心として(先天性胆道閉塞症)
- 159. 乳児肝炎も例の検討(先天性胆道閉塞症)
- 72. 教室における小児そけいヘルニア症例の検討, 特に反対側 Exploration について(鼠径ヘルニア・臍帯ヘルニア)
- 33.内臓逆位症に合併した十二指腸狭窄の1例(第24回九州小児外科学会)
- 14.管腔外性発育を示した巨大胃嚢腫の1例(第22回九州小児外科学会)
- 90 鎖肛手術後の排便機能についての検討(鎖肛 (II))
- 1. 乳児そけいヘルニア手術に於ける反対側 Exploration の検討(腹壁, 痔瘻, 統計, 第 5 回九州小児外科学会抄録)
- 47. Ehlers-Danlos 症候群に合併した再発性臍ヘルニアの 1 治験例(第 17 回九州小児外科学会)
- 10. HCV抗体陽性小児の検討 (第11回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 31. 福岡県北部地域における肝臓疾患の検討第一報 : B型・C型肝炎ウィルス保有率と肝癌死亡率の関連性 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 肥満児外来における新しい栄養・運動療法の試み
- 小児におけるキャンピロバクタ腸炎
- 難治性乳児下痢症 : 感染・亜鉛欠乏・胆汁うつ滞・出血傾向は原因か結果か?
- 北九州市若松区における5歳児健診の検討 : 高脂血症スクリーニングを中心に
- 12.気管原基迷入による先天性食道狭窄症の1例(第16回九州小児外科学会)
- 新生児卵巣嚢腫の 1 例
- 2.産業保健における子育て支援システムの研究 : 個別症例からみた子育て支援必要度(平成14年度日本産業衛生学会九州地方会)(地方会・研究会記録)
- 1-I-3正常小児ならび肝疾患患児の血清ビタミンK濃度 : 第42回大会一般研究発表
- 乳幼児個別健診における母子健康手帳の診査結果の記入状況に関するアンケート調査
- 33. 鎖肛を伴わない直腸瘻について : 教室例 10 例の検討(第 6 回九州小児外科学会抄録)
- 19.最近経験した先天性食道閉鎖症の2例(第28回九州小児外科学会)
- 11. 胎児期腹膜炎による癒着性イレウスの一症例(第30回九州小児外科学会)
- 32.TAE の後 Delayed primary operation にて切除し得た巨大肝芽腫の1例(第29回九州小児外科学会)
- 580 肝切除時の手術侵襲と凝固線溶系の反応(第39回日本消化器外科学会総会)
- 11. 胆嚢癌切除26例の臨床的並びに病理組織学的検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 43. 当科における肝内結石症の外科治療成績(第19回日本胆道外科研究会)
- 101. 肝硬変症例の消化器手術後の合併症発生と対策について : 凝血学的側面からの検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 535 消化管手術後縫合不全早期診断の指標としての顆粒球エラスターゼと ATIII(第33回日本消化器外科学会総会)
- 22 消化器手術経過における白血球 elastase および antithrombin-III の変動とその意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 48 肝切除術後の血液製剤の適性使用について : 止血機能面から(第28回日本消化器外科学会総会)
- 688 肝膿瘍10症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- エーラース・ダンロス症候群に合併した再発性臍ヘルニアの一治験例
- 不適合輸血による合併症の発生要因としてのDisseminated Intravascular Coagulation(DIC)
- 肝細胞がん患者における肝組織中のビタミンK含量
- 154. 小児および成人の胆のう胆汁成分について(胆道・脾)
- 27.急速な発育を認めた小児肝のう腫の1例(第19回九州小児外科学会)
- 29.小児期からの成人病予防について : 北九州市若松区の5才児健診における血清コレステロールスクリーニング調査報告
- 血友病患児におけるHCV感染症 (主題 小児の肝炎)
- 肝切除術後における新鮮凍結血漿の適正使用について : プロトロンビン時間による判定
- 23. 腸管重複症の 2 例(第 7 回日本小児外科学会九州地方会)
- 7.外科領域における重症感染症と多臓器不全 : とくにDICの関与について
- 15.卵巣胎児性癌の1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 44.先天性十二指腸閉鎖に合併した嚢胞腎の1例(第19回九州小児外科学会)
- 159 穿孔性壊疸性胆嚢炎を併発した先天性十二指腸閉鎖症の1例
- 27. 胆道閉鎖と鑑別が困難であった急性化膿性胆管炎の 1 治験例(第 17 回九州小児外科学会)
- DIC (出血傾向のLaboratory Diagnosis) -- (最近注目されている出血性素因)
- 外科領域におけるDIC--特に体外循環,重度外傷について (DICと線溶)
- 回盲部にみられた非特異性単純性潰瘍の2例
- 44.直腸原発悪性リンパ腫の1例(第24回九州小児外科学会)
- 水銀暴露をうけた姉妹例
- 16.水銀曝露をうけた14才と11才の姉妹例
- 28.原発巣不明のIV SH神経芽細胞腫の1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 16.骨盤内巨大脂肪肉腫の1摘除例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 27. Hyperinsulinism の7例(第2回日本消化器外科学会総会)
- 25.メッケル憩室6例の検討(第24回九州小児外科学会)
- 17.当教室胆石症例の検討
- 347 Papillary cystic neoplasm of the pancreas (PCNP) の1治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 15.Second look operation にて摘除し得た仙尾部胎児性癌の1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 30.先天性門脈走行異常の2例(Preduodenal Portal Veinの1例とPostduodenal Umbilical Veinの1例(第16回九州小児外科学会)
- 25. 特発性結腸穿孔の 1 治験例(第 12 回九州小児外科学会)
- 播種性血管内凝固症候群により両指趾の循環障害を来した1例