5p-P-1 層間化合物Ag_XTiS_2からのX線散漫散乱II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1989-09-12
著者
-
黒岩 芳弘
筑波大物工
-
渡辺 洋右
東北大金研
-
黒岩 芳弘
千葉大理
-
前田 裕司
原研東海
-
渡辺 洋右
東北大学金属材料研究所
-
古賀 健司
筑波大物工
-
大嶋 健一
筑波大物工
-
古賀 健司
融合研
-
前田 裕司
原研・材料研究部
-
前田 裕司
原研
関連論文
- 14a-T-1 ErRh_4B_4の収束電子線回折法による空間群判定
- 1p-YL-9 SPring-8によるh-BaTiO_3の相転移の高分解能実験
- 1p-YD-8 X線回折による〔P(CH_3)_4〕_2CoBr_4の相転移
- 3a-M-10 合金単結晶からのX線散漫散乱強度の成分分離への異常散乱現象の利用
- 11p-T-8 X線異常散乱を用いたCu_2NiZn合金の短範囲規則の測定
- 7p-X-13 SPring-8・BL02B1における回折装置の性能と評価
- 4a-TA-5 La1.86Sr0.14CuO_4の低温X線回折
- La_Ca_MnO_3における低温磁場中X線回折
- Nd0.5Sr0.5MnO3単結晶低温磁場中X線回析 (強磁場の下の物性の研究--磁性)
- 23pSG-3 1/8磁気秩序を持つLa_Y_ySr_xCuO_4(x=0.12,y=0.04)の磁束系の弾性係数測定
- La0.52Ca0.48MnO3における低温磁場中X線回析
- 31a-N-4 Nd_Sr_MnO_3の磁場中におけるX線構造解析2
- 強磁場低温X線回折装置の開発とその応用
- 5a-W-1 Nd_Sr_MnO_3の磁場中におけるX線構造解析
- 28a-C-2 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2におけるトランスファー積分の温度依存性
- α-(BEDT-TTF)_2MHg(SCN)_4, (M=K, Rb, NH_4)におけるトランスファー積分の温度依存性
- α-(BEDT-TTF)_2MHg(XCN)_4[M=K, NH_4, Rb, X=S, Se]の格子定数とHOMOバンドの温度変化
- 3a-B-11 α-(BEDT-TTF)_2MHg(XCN)_4[M=K, NH_4, Rb, X=S, Se]の格子定数の温度依存性
- 12p-C-3 (BEDT-TTF)2Cu(NCS)2のH体とD体の格子パラメータ比較
- 1p-C-3 κ-(BEDT-TTF)_2CuN(CN)_2Br系の重水素化による幾何学的同位元素効果
- 27p-K-1 高温有機超伝導体(BEDT-TTF)_2-Cu(NCS)_2, -CuN(CN)_2Brの格子異常とその考察
- 26p-ZC-10 中性子回折によるK_3II(SO_4)_2の構造解析と水素分布
- 31a-YK-11 孤立水素結合系d-BrHPLN における C-IC 相転移と同位元素効果
- 29p-YK-9 LaNbO_4の相転移におけるブラッグ反射の幅の異常
- 14a-J-6 LaNbO_4の一次相転移における前駆現象
- 28a-ZE-2 Cu_Zn_のマルテンサイト変態と格子不安定性
- CuZn合金の6Mマルテンサイト相の構造
- 5p-H-1 Bi_2CuO_4の結晶構造と磁性
- 30a-ZF-4 κ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Brの格子定数測定
- 30p-ZF-8 アニオン分子に銅イオンを含むBEDT-TTF有機超伝導体での混合原子価状態の可能性
- 27p-Z-4 (BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2における双晶及び格子定数の温度変化
- 28a-ZR-5 K_3H(SO_4)_2とK_3D(SO_4)_2の高圧下での構造
- 28p-M-2 K_3H(SO_4)_2の高圧下での構造
- 強磁場低温X線回折装置の開発とMn系酸化物の磁場誘起相転移
- 29p-PSB-41 強磁場低温X線回折装置の開発とMn酸化物の磁場誘起構造相転移
- 走査トンネル顕微鏡(STM)によるGaAs(001)表面の研究 [II]
- 走査トンネル顕微鏡(STM)によるGaAs(001)表面の研究[I]
- 7a-F-7 X線回折によるK_2Mn_2(SO_4)_3の相転移
- 5p-F-9 孤立水素結合系物質K_3(H_D_x)(SO_4)_2の重水素化率と構造の関係
- 5a-D-2 軌道放射線回折によるリンの高温高圧相転移
- 30p-Q-5 シェブレル相単結晶Cu_Mo_6S_8におけるHc_2の異方性
- He原子線回折法によるLiF(001)最表面の格子定数と熱膨張測定
- 3p-B3-5 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の圧力誘起整合-不整合相転移(IV)
- 26a-L-7 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の圧力誘起整合 : 不整合相転移(II)
- 25p-S-11 金属ナトリウムの構造研究
- 28a-ZE-1 X線回折法による金属ナトリウムの構造研究
- 27p-ZR-1 局所構造及び平均構造から見たCd_Zn_XTe半導体混晶の強誘電的相転移
- 27p-M-4 Cd_Zn_xTe半導体混晶の強誘電性
- 29p-RB-4 体心正方型ErRh_4B_4の構造の精密決定
- 3p-N-1 金属ナトリウムからのX線散漫散乱
- 6a-F-4 NdNbO_4の相転移におけるブラッグ反射の異常な振る舞い
- 30p-S-5 層間化合物Mn_NbS_2の高温での構造相転移
- 29a-PS-74 層状化合物FexTiS_2の中性子磁気散乱
- 3p-PSA-17 Fe_xTiS_2スピングラスおよびクラスターグラスの中性子散乱
- 2p-J-11 層間化合物Mn_TaS_2の磁化率の異常と構造相転移
- 3a-YF-6 (NH_4)_3H(SO_4)_2の逐次相転移の構造的特徴
- 28a-YM-7 眉間化合物 Fe_xTis_2の構造変化と磁性
- 29a-YR-6 イメージングプレートによるK_3D(SO_4)_2の低温相の空間群の決定と秩序変数
- 13a-DF-5 層間化合物Fe_xTiS_2におけるFeの分布とTiS_2の局所歪
- 28p-H-2 圧力ジャンプ型X線回折用高圧装置
- 4a-NF-9 二次元シェブレル単結晶Mo_6Se_におけるHc_2の異方性
- La1-xCaxMnO3+δ(x〜0.5)における低温磁場中X線回析 (強磁場の下の物性の研究--磁性)
- 31p-N-16 スピングラスFeTIS_2の短距離秩序構造のモデル
- 25p-ZG-12 X線異常分散によるスピングラスFe_xTiS_2の構造研究
- 25a-T-7 Cu_Zn_のマルテンサイト相の構造と前駆現象
- 26a-M-12 層間化合物Ag_xTiS_2の面内構造シミュレーション
- 27a-A-7 β'AgZn合金の散漫散乱.I. 強度分布の特徴
- 単結晶4軸X線回折計によるSiの格子定数測定と誤差評価-1-
- 27p-L-14 Au_4Crにおける濃度波と変位波
- 30p-E-10 InSeの圧縮率と相転移
- 13p-J-6 (ND_4)_3D(SO_4)_2のイメージングプレートによる低温相転移の研究
- 25a-S-6 イメージングプレートを使った単結晶低温X線回折装置の開発
- 3p-E4-12 Ti添加Nb_3Sn合金のマルテンサイト変態
- 5p-P-1 層間化合物Ag_XTiS_2からのX線散漫散乱II
- 7p-P-5 鉛フタロシアニンの不整構造
- 5p-P-2 CuSb合金における不整合構造のX線回折による研究
- X線異常散乱を利用した単結晶散漫散乱強度の成分分離
- 単結晶4軸X線回折計によるSiの格子定数測定と誤差評価-2-
- 1a-BF-2 Si(III)-Au表面のRHEEDパターンとその構造
- 23a-N-12 長周期積層構造合金Mg_3Inに対する圧力効果
- 12a-T-5 Mg-Cd-In 合金に於ける積層構造の存在
- 5p-B5-7 スピングラスを示す磁性合金Au-Cr系の短範囲規則度
- 31p-TJ-5 層間化合物Ag_xTiS_2からのX線散漫散乱 III
- 層間化合物Ag_xTiS_2の次元間相転移のX線的研究(基研短期研究計画『層状複合化合物の秩序化と乱れ-層間化合物,超伝導化合物,量子反強磁性体-』,研究会報告)
- 31a-N-5 Au_3Cd_長周期規則格子合金の濃度波と変位波
- 4a-B-6 非層状InSeのラマン散乱
- 4a-B-5 InSeの高圧相の結晶構造
- 5a-M-5 B.C.C.Naにおける積層欠陥及び双晶境界エネルギーの計算
- 5p-P-9 Mg-In合金における積層構造の安定性
- 6a-KC-4 長周期積層構造合金Mg_3In正規組成近辺の状態図と比熱測定
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 31p-K2-4 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の圧力誘起整合-不整合相転移(III)(誘電体)
- タイトル無し
- 29p-TH-9 Ag_xTiS_2からのX線散漫散乱(29pTH X線・粒子線)