29p-RB-4 体心正方型ErRh_4B_4の構造の精密決定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1986-09-12
著者
-
岩崎 博
高エネルギー物理学研究所
-
岩崎 秀夫
東北大金研
-
武藤 芳雄
東北大金研
-
渡辺 洋右
東北大金研
-
岩崎 博
高エネルギー物理学研究所 放射光実験施設
-
渡辺 洋右
東北大学金属材料研究所
-
岩崎 博
高エネルギー加速器研究機構
関連論文
- シンクロトロン放射光を用いた X 線 CT による金属基複合材料の内部繊維観察
- 2a-PS-23 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y膜の表面弾性波測定
- 25p-PSA-23 液体急冷法により作成したNi_3Al合金の磁性
- 1a-KK-4 IT-Ta_Ti_xS_2系の比熱と帯磁率
- 13p-PS-1 極低温における1T-Ta_Ti_xS_2系のアンダーソン局在
- 10. 1T-Ta_Ti_XS_2のアンダーソン局在(アンダーソン局在の総合的研究,科研費研究会報告)
- 27p-M-6 1T-Ta_Ti_xS_2系の比熱 IV
- 3a-B-4 1T-Ta_Ti_xS_2の極低温比熱
- 2p-NL-1 1T-Ta_TixS_2の比熱測定 II
- 3a-A-9 1T-Ta_Ti_xS_2系の比熱測定
- 2p-J-2 UTGe(T:Ni, Pd, Pt)の磁性と伝導
- 6a-F-2 UPdGeにおける逐次磁気転移と強磁性秩序に伴う電気抵抗の減少
- 5a-S3-12 UTX(T:Ni,Pd,Pt;X:Si,Ge,In)の伝導と磁性
- YBa_2Cu_3O_における熱駆動力による磁束運動
- 4p-YE-7 Yba_2Cu_3O_Xにおける熱磁気効果の異方性
- 31a-PS-4 QMG-YBa_2Cu_3O_xにおける熱伝導度の異方性
- 14p-E-3 YBa_2Cu_3O_x(x=6.7〜6.9)単結晶における磁化の異方性と緩和
- 26a-Q-6 123、124系酸化物におけるPrのXPS
- 5a-PS-45 YBa_2(Cu_Co_x)_3O_yのホール係数
- 27p-PS-20 LnBa_2Cu_3O_zの臨界磁場
- 27p-PS-17 (Y, La, Ba)_3Cu_3O_の合成と超伝導
- 31a-TB-7 多層膜超伝導体のH_と次元性 II
- 3a-ZE-12 多層膜超伝導体のH_と次元性
- 3p-C-1 ハイブリッド・マグネットによる30T発生と二・三の超伝導体の測定例
- 13p-PSA-6 有機磁性体TPVの単結晶の磁性
- 27p-PS-14 La-Sr-Cu-O系超伝導の構造相転移
- 5p-S4-8 (BEDT-TTF)_2X_1(X=I_3,IBr_2,Cu(NCS)_2)のフェルミ面の電子状態I
- トリスタン--Bファクトリ-と超高輝度放射光実験施設への展開 (加速器の近未来--2000年実用化へ向けて-1-)
- 2a-L-6 Er_Ho_xRh_4B_4の超音波吸収
- 28a-L-9 YBa_2Cu_3O_単結晶における不可逆磁場近傍での磁化異常
- 27a-PS-20 YBCO単結晶における磁化の異方性
- 3a-L-2 メタ磁性超伝導体における磁化の異常
- 4a-NF-11 単結晶シュブレル相化合物CuMo_6S_8の比熱
- 29p-L-2 Chevrel型超伝導化合物 (最近の興味ある超伝導物質)
- 31p KH-14 2H-FexNbSe_2のTo近傍での磁気抵抗効果
- 31p KH-13 Nb_Ta_xSe_2に於ける磁気抵抗とCOW
- 5p-AB-4 超伝導NbSe_2中での鉄スピンと近藤効果
- 12a-S-4 層状化合物超伝導体Fe_xNbSe_2およびAl_xNbSe_2の比熱
- 5p-C-6 Fe_xNbSe_2の超伝導比熱
- 12p-K-7 Cd_3As_2のド・ハース・ファン・アルフェン効果
- 6p-B-6 Cu中に分散しているF.C.C.Feの電子比熱の研究
- 28p-RB-5 金属系スパッタ多層膜の超伝導
- 12a-P-6 第2種超伝導合金の拡散常数についてのコメント
- 11p-F-8 Nb-Mo合金のvortex motion III
- 7a-M-4 非双晶YBa_2Cu_3O_y単結晶の第二ピークと磁気相図
- 29p-Q-12 YBa_2Cu_3O_y/La_Ca_MnO_3多層膜の伝導と磁性
- YBa_2Cu_3O_yとMn酸化物薄膜・多層膜の作製
- YBCO薄膜における不可逆磁場・ピン止め特性の膜厚依存性
- 25a-ZB-11 TiNb、TiV合金の電気抵抗
- 酸化物超伝導体の臨界電流研究の現状(II 平成元年度研究会報告,超強磁場による電子制御の研究,科研費研究会報告)
- 酸化物超伝導体の臨界磁場研究の周辺(I 昭和63年度研究会報告,超強磁場による電子制御の研究,科研費研究会報告)
- 31p-PS-85 YBCO-CVD薄膜における反磁性磁化暖和
- 31a-TB-8 Nb基超伝導多層膜の臨界電流について
- 31p-TA-3 Y系CVD薄膜の電気抵抗と臨界電流密度
- 3p-M-6 有機金属(BEDT-TTF)_2Xの磁気抵抗の角度依存性における振動現象
- 6p-Y-6 Tl-Ba-Ca-Cu-O系単結晶における異方的超伝導
- 3a-ZA-6 2重ジグザグ鎖-O-Pt-Cu-O-をもつ複合酸化物 : 反強磁性半導体
- 5p-S4-9 (BEDT-TTF)_2X[X=I_3,IBr_2,Cu(NCS)_2]のフェルミ面の電子状態II
- 5p-S4-6 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のH_の異方性とその圧力依存性
- 12a-P-13 V_3Siの超伝導状態における音速の磁場効果
- 29p-RB-4 体心正方型ErRh_4B_4の構造の精密決定
- 4p-B-7 btc HoRh_4B_4におけるHc_2のヒステリシス
- 5p-L-3 Y(Rh_Ru_x)_4B_4の超伝導
- 2a-YA-15 bct ErRh_4B_4の磁化過程と磁気構造
- 2a-YA-14 磁性励起伝導体ErRh_4B_4のメタ磁性
- 1p-RL-11 体心正方晶ErRh_4B_4の磁性と超伝導
- 11p-D-10 反強磁性超伝導体ErRh_4B_4の磁化
- 30p-HE-12 体心正方(RE)Rh_4B_4(RE=ErorHo)の磁性と超伝導
- 4a-NF-4 磁性超伝導体(RE)(Ru_Rh_x)_4B_4の磁化
- 3a-J-1 磁性超伝導体(RE)(Ru_Rh_x)_4B_4のHc_2
- 25a-Q-2 YBa_2(Cu_Zn_x)_3O_y膜の磁気抵抗
- 30p-APS-23 Y_1Ba_2(Cu_Zn_x)_3OyのT_C磁気抵抗
- 27a-ZL-9 R_Pr_xBa_2Cu_3O_y及びR_Ba_Cu_3O_y系の超伝導的性質
- RBa_2Cu_3O_7系に於けるPr置換効果
- ABC_6型規則格子 : 面心立方合金の新しい規則相
- 放射光を利用した個々の結晶粒を直接投影する高速・高分解能新極点図法の開発
- 放射光と材料科学研究
- 放射光粉末角度分散回折法によるビスマス高圧相の構造解析
- 14a-E-6 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y膜の超伝導の異方性
- 29p-W-3 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y系のキャリアーの局在による超伝導抑制
- 27a-PS-17 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y膜を用いた磁場中輸送現象
- 大学共同利用機関の現場から
- 5a-PS-43 Y-Ba-Cu-O系CVD薄膜の臨界磁場
- 5a-PS-46 Tl-Ba-Ca-Cu-O系酸化物の超伝導
- 29a-Q-11 Pb_2Sr_2Ho_Ca_Cu_3O_δ単結晶の異方性
- 27p-PS-65 Pr_Ce_CuO_4でのPrへのY置換
- 30p-APS-21 Ln_Ce_CuO_4(Ln=Pr,Sm)での置換効果
- Ln_La_xCe_CuO_の超伝導
- 放射光--科学・技術の新しい時代を切り開く光 (90年代のキ-テクノロジ-)
- 総合研究大学院大学について
- 「夢の光」放射光とその利用
- フォトン・ファクトリ-
- 放射光による材料科学研究
- 28a-LF-1 CeT_2Ge_2(T=Ru,Pd)の磁性(磁性)
- 29p-JE-13 体心正方晶Tm(Rh_Ru_)_4B_4のHc_2(低温)
- 1p-B1-16 Y(Rh_Ru_x)_4B_4の比熱(1p B1 低温)
- 3p-E1-9 bct ErRh_4B_4のメタ磁性と双極子相互作用(3p E1 磁性(パイライト))
- 30a-CA-7 CePb_3の低温強磁場における電気抵抗(低温)
- 31p-PS-32 [La_Sr_x]_2NiO_4の磁性と伝導(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 31p-PS-30 Y系,Bi系CVD薄膜におけるflux creep(31p PS 低温(酸化物超伝導))