26a-Q-6 123、124系酸化物におけるPrのXPS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1992-09-14
著者
-
山田 修義
電通大
-
岩崎 秀夫
東北大金研
-
山田 修義
電通大電子物性
-
立木 昌
金材技研
-
伊理 武男
電通大
-
権平 健一郎
電通大
-
名越 正泰
NKK
-
福田 安生
静大電研
-
GUO Zhen
電通大
-
庄野 安彦
東北大金研
-
立木 昌
東北大金研
-
名越 正泰
Nkk 基盤技術研究所
-
安田 安生
静岡大学電子工学研究所
-
福田 安生
静岡大学電子科学研究科
-
庄野 安彦
東北大学金属材料研究所
-
立木 昌
東大新領域:jst-crest
-
福田 安生
日本鋼管(株)中央研究所
-
伊理 武男
電通大:東大
-
伊理 武男
電気通信大学量子・物質工学科量子工学講座
関連論文
- 2p-S-6 スティミュレイテッドエコー法を用いた高温超伝導体における核磁気緩和
- 2a-PS-23 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y膜の表面弾性波測定
- 25p-PSA-23 液体急冷法により作成したNi_3Al合金の磁性
- 2p-J-2 UTGe(T:Ni, Pd, Pt)の磁性と伝導
- 5a-S3-12 UTX(T:Ni,Pd,Pt;X:Si,Ge,In)の伝導と磁性
- 28pPSA-35 Ca_Y_Cu_5O_のO-1s吸収端近傍のX線吸収・発光分光
- 28pPSA-34 (Sr, Ca, Y, La)_Cu_O_の電子状態
- 28pPSA-6 酸素1s発光分光測定によるPrBa_2Cu_4O_8単結晶の電子状態
- 25aZF-3 PrBa_2Cu_3O_7, PrBa_2Cu_4O_8の角度分解光電子分光
- 24aPS-29 PrBa2Cu4O8の酸素吸収端近傍のX線スペクトル
- 30p-PSA-20 PrBa2Cu408のO1s吸収端近傍のX線吸収スペクトルII
- 7p-PSB-27 RBa2Cu4O8におけるPrの超伝導抑制効果
- 6p-YG-4 Y_Pr_xBa_2Cu_4O_8における磁気励起
- 29p-PSB-8 PrBa2Cu408多結晶によるO1_s吸収端近傍のX線吸収スペクトル
- PrBa2Cu4O8の磁気状態II
- Pr124酸化物の結晶構造と物性
- 30p-L-9 PrBa_2(Cu_M_x)_4O_8(M=Co, Ni)酸化物の合成と物性
- 28p-PSA-31 pr置換Y-Ba-Cu-O系の圧力効果
- 22aPS-106 X 線吸収・発光分光法による低次元系銅酸化物の電子状態の観測
- 20pYA-5 軟X線吸収・発光分光によるMB_2(M=Mg, Al, Nb, Ta)のBの電子状態
- 18pPSB-18 硼素K吸収端付近の軟X線吸収・発光分光による2硼化物の2p部分電子状態の研究
- 23aPS-38 Sr_Ca_xCu_O_のO1s吸収及び発光分光によるchain, leg, rung位置の酸素の局所電子状態
- 28p-PSA-57 (Srl-xCax)14Cu24041の酸素1s吸収端近傍のX線吸収
- 27p-YC-7 酸素位置選別励起によるPrBa_2Cu307の酸素局所電子状態
- 26a-PS-9 PrBa2Cu2.1Ta0.9O8の電気伝導と電子状態
- 2a-PS-18 PrBa_2Cu_3O_7単結晶の酸素吸収端附近での偏光解析
- 31a-PS-33 (Y_Pr_x)Ba_2Cu_4O_8の低温比熱
- 31a-YE-3 (Y1-xPrx)Ba2Cu4O8に於けるPrの超伝導抑制効果
- 12p-PSB-59 (Y_Pr_x)Ba_2Cu_4O_8の超伝導と低温比熱
- 12p-PSA-41 (Y_Pr_x)Ba_2Cu_4O_8の酸素吸収端近傍におけるX線吸収
- 26a-Q-6 123、124系酸化物におけるPrのXPS
- 27p-PS-143 (Y_Pr_x)Ba_2Cu_4O_の超伝導
- 31p-K-3 PrBa_2Cu_3O_7単結晶によるO1sX線吸収端近傍の偏光解析
- 5a-PS-45 YBa_2(Cu_Co_x)_3O_yのホール係数
- 25p-PSA-41 金属間化合物強磁性体 Mn_Sbの磁気コンプトン散乱
- 30a-PS-31 Niの磁気コンプトンプロファイル
- 28a-L-1 PrBa2Cu4O8の磁気状態
- 28a-YF-11 六方晶BaTiO_3型磁性体BaRu_2 _3M_1 _3O_3(M=Ca, Cd, Sr)中 ^In(← ^Cd)γ線摂動角相関
- 4a-YD-8 PrBa_2Cu_4O_8及びPr_2Ba_4Cu_7O_酸化物の合成と物性
- 3a-PS-37 PrBa_2Cu_4O_8, Pr_2Ba_4Cu_7O_の圧力下の物性
- 3p-PSA-59 YSr_2Cu_Fe_xO_のメスバウアー効果
- 31a-PS-27 Y_Pr_xBa_4Cu_7O_yの圧力下の物性
- 28p-PSA-36 配向したY-124のメスバウアーII
- 12p-PSA-14 配向したY-124のメスバウアー
- 30p-PSB-59 YBa_2(Cu_Fe_x)4_O_8のメスバウアー効果(II)
- 31p-PSA-6 磁気コンプトンプロファイル測定によるFe-Gdアモルファス合金の各磁気モーメントの分離測定
- 26p-PSB-50 YBa_2(Cu1-xFex)4O8のメスバウアー効果
- 26p-PSA-31 Y_2Ba_4(Cu_Co_x)_7O_酸化物超伝導体の構造と安定性
- 26p-PSA-30 Y_2Ba_4(Cu_Co_x)_7O_酸化物超伝導体の物性
- 27a-APS-8 鉄の磁性電子3次元運動量分布
- 24p-PS-18 BiPbSr_2FeO_6の磁性II
- 3p-PS-30 BiPbSr_2FeO_6の磁性
- 27p-U2-18 S_1-Mn_Geの磁性
- 27p-U2-1 マンガン・ゲルマニウム系金属間化合物の磁性
- 13p-PSA-6 有機磁性体TPVの単結晶の磁性
- 29a-PS-9 θ-Mn_Ge_8の高磁場磁性
- 29a-PS-4 k-Mn_5Ge_2の磁気構造
- 3a-H-15 θ-Mn_Ge_8の磁性 III
- 2a-NC-7 ζ-Mn_Geの120K附近における転移
- 3a-L-2 メタ磁性超伝導体における磁化の異常
- 31p-TA-3 Y系CVD薄膜の電気抵抗と臨界電流密度
- 6p-Y-6 Tl-Ba-Ca-Cu-O系単結晶における異方的超伝導
- 3a-ZA-6 2重ジグザグ鎖-O-Pt-Cu-O-をもつ複合酸化物 : 反強磁性半導体
- 29p-RB-4 体心正方型ErRh_4B_4の構造の精密決定
- 4p-B-7 btc HoRh_4B_4におけるHc_2のヒステリシス
- 5p-L-3 Y(Rh_Ru_x)_4B_4の超伝導
- 2a-YA-15 bct ErRh_4B_4の磁化過程と磁気構造
- 2a-YA-14 磁性励起伝導体ErRh_4B_4のメタ磁性
- 1p-RL-11 体心正方晶ErRh_4B_4の磁性と超伝導
- 11p-D-10 反強磁性超伝導体ErRh_4B_4の磁化
- 30p-HE-12 体心正方(RE)Rh_4B_4(RE=ErorHo)の磁性と超伝導
- 4a-NF-4 磁性超伝導体(RE)(Ru_Rh_x)_4B_4の磁化
- 3a-J-1 磁性超伝導体(RE)(Ru_Rh_x)_4B_4のHc_2
- 25a-Q-2 YBa_2(Cu_Zn_x)_3O_y膜の磁気抵抗
- 30p-APS-23 Y_1Ba_2(Cu_Zn_x)_3OyのT_C磁気抵抗
- 27a-ZL-9 R_Pr_xBa_2Cu_3O_y及びR_Ba_Cu_3O_y系の超伝導的性質
- RBa_2Cu_3O_7系に於けるPr置換効果
- 3p-ZA-5 高圧酸素下におけるYBaCuO系正方I相の作成
- (Y_R_x)Ba_2Cu_4O_(R:希土類)の超伝導
- 14a-E-6 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y膜の超伝導の異方性
- 29p-W-3 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y系のキャリアーの局在による超伝導抑制
- 27a-PS-17 Y_Pr_xBa_2Cu_3O_y膜を用いた磁場中輸送現象
- 13p-T-2 ζ-Mn_Ge相の磁性
- 3a-P-13 Ni_3Inの磁性
- 5a-PS-43 Y-Ba-Cu-O系CVD薄膜の臨界磁場
- 5a-PS-46 Tl-Ba-Ca-Cu-O系酸化物の超伝導
- 29a-Q-11 Pb_2Sr_2Ho_Ca_Cu_3O_δ単結晶の異方性
- 27p-PS-65 Pr_Ce_CuO_4でのPrへのY置換
- 30p-APS-21 Ln_Ce_CuO_4(Ln=Pr,Sm)での置換効果
- Ln_La_xCe_CuO_の超伝導
- 28a-LF-1 CeT_2Ge_2(T=Ru,Pd)の磁性(磁性)
- 29p-JE-13 体心正方晶Tm(Rh_Ru_)_4B_4のHc_2(低温)
- 24pPSB-43 ZrB_2およびHfB_2のボロンp軌道部分状態密度(24pPSB 遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pYJ-12 軟X線吸収・発光分光によるMgB_2、AlB_2単結晶のBの電子状態:ρσ、ρπ軌道の部分電子状態密度(24pYJ MgB_2と関連物質,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pPSA-20 軟X線吸収・発光分光法による(Sr,Ca,Y,La)_14Cu_O_のOの電子状態(24pPSA 理論・高温超伝導,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 1p-B1-16 Y(Rh_Ru_x)_4B_4の比熱(1p B1 低温)
- 31p-YK-2 (Pr_xY_)Ba_2Cu_4O_8系の超伝導と磁気秩序の状態図(31pYK 低温(高温超伝導・磁気励起,ホウ素炭化物他),低温)
- 1p-PSB-26 YSr_2Cu_FexO_の交流磁化率(1pPSB 磁性(薄膜,人工格子,スピングラス,ランダム系・低次元系),磁性)
- 28a-JF-6 Mn_3Sn相の磁性(磁性)
- 30p-PS-17 ε-Mn_Geの磁性III(磁性(金属合金・化合物))