立木 昌 | 東大新領域:jst-crest
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
立木 昌
東大新領域:jst-crest
-
立木 昌
金材技研
-
立木 昌
東北大金研
-
小山 富男
東北大金研
-
高橋 三郎
東北大金研:crest
-
名越 正泰
NKK
-
安田 安生
静岡大学電子工学研究所
-
福田 安生
静岡大学電子科学研究科
-
庄野 安彦
東北大学金属材料研究所
-
福田 安生
日本鋼管(株)中央研究所
-
立木 昌
東北大・金研
-
庄野 安彦
東北大金研
-
名越 正泰
Nkk 基盤技術研究所
-
高橋 三郎
東北大金研
-
松本 秀樹
成蹊大工
-
小谷 章雄
阪大理
-
石原 純夫
名古屋大学工学部応用物理学科
-
立木 昌
金属材料技術研究所
-
酒井 治
東北大金研
-
福田 安生
静大電研
-
立木 昌
東北大学金属材料研究所
-
松本 秀樹
東北大金研
-
石原 純夫
東北大金研
-
鈴木 輝男
NKK
-
立木 昌
東北大 金材研
-
梅沢 博臣
アルバータ大
-
小谷 章雄
東北大金研
-
梅沢 博臣
アルバータ大・物理
-
小野木 敏之
日立基礎研
-
立木 昌
筑波大数理物質:crest-jst:wpi-mana
-
菅野 量子
日立基礎研
-
小山 富男
東北大・金研
-
前川 禎通
東北大・金研
-
江上 毅
テネシー大学
-
酒井 治
東北大.金研
-
立木 昌
東北大.金研
-
松本 秀樹
アルバータ大
-
前川 禎通
東北大金研
-
小山 富男
東北大学金属材料研究所
-
平田 和人
金材技研
-
福田 安生
静大電子研
-
常盤 文子
東北大金研
-
常磐 文子
東北大・金研
-
鈴木 佳子
静岡大学電子工学研究所
-
下村 勝
静岡大電子研
-
鈴木 佳子
静大
-
江上 毅
ペンシルヴァニア大
-
下村 勝
静岡大 大学院電子科学研究科
-
木村 真一
分子研
-
岩崎 秀夫
東北大金研
-
木村 真一
分子研uvsor:総研大物理
-
田中 功
山梨大工
-
兒嶋 弘直
山梨大工
-
福田 安生
静岡大電子研
-
真田 則明
静大電子研
-
荻田 正己
静大工短
-
岡田 耕三
阪大理
-
寺島 一宏
静大電子研:(現)nkk
-
池沢 幹彦
東北大科研
-
田中 功
山梨大院医工
-
渡辺 崇
山梨大工
-
小島 英嗣
東北大金研
-
倉本 義夫
東北大工
-
竹澤 伸久
東北大金研
-
竹沢 伸久
東北大学金研
-
名越 正泰
NKK株式会社鉄鋼研究所
-
立木 昌
金材研
-
高橋 三郎
東北大・金研
-
小田島 聡
東北大金研
-
胡 暁
金属材料技術研究所
-
池沢 幹彦
Institute Of Multidisciplinary Research For Advanced Materials Tohoku University:kawauchi-yodomibash
-
小田島 聡
岩手大工:岩手県先端科学技術研究センター
-
中西 洋一郎
静大電子研
-
佐々木 雅英
東北大金研
-
柏葉 伸一
東北大金研
-
鈴木 道孝
東北大.金研
-
前川 禎通
東北大.金研
-
栗田 博
日鉱中研
-
逢坂 雄美
東北大.金研
-
郭 俊清
金属材料技術研究所
-
菊地 昌枝
東北福祉大・感性研
-
栗田 博
東北大 金研
-
小山 富男
東北大、金研
-
町田 昌彦
日本原子力研究開発機構
-
田中 秋広
物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
-
町田 昌彦
原子力機構シ計セ
-
深道 和明
東北大工
-
山田 修義
電通大
-
佐々木 孝彦
東北大金研
-
豊田 直樹
東北大金研
-
山田 修義
電通大電子物性
-
高橋 隆
東北大理
-
武藤 芳雄
東北大金研
-
阿知波 洋次
都立大理
-
町田 昌彦
原研・情報システムセンター
-
伊理 武男
電通大
-
権平 健一郎
電通大
-
池本 勲
都立大理
-
池本 勲
都立大院理
-
鈴木 信三
都立大理
-
GUO Zhen
電通大
-
吉田 博
東北大理
-
大石 克嘉
東北大金研
-
菊地 昌枝
東北大金研
-
菊池 耕一
都立大理
-
名越 正泰
鋼管計測
-
福田 安生
静岡大学電子工学研究所
-
眞田 則明
静岡大電研
-
福田 安生
静岡大電研
-
下村 勝
静岡大電研
-
鈴木 佳子
静岡大電研
-
下村 勝
静大電子研
-
鈴木 佳子
静大電子研
-
真田 則明
静大電研
-
鈴木 佳子
静大電研
-
後藤 正
静大電研
-
名越 正泰
NKK鉄鋼研
-
寺島 一宏
静大電子研
-
寺島 一宏
静大電研
-
中西 洋一郎
静大電研
-
鈴木 輝男
NKK鉄鋼研
-
植木 和宏
東北大金研
-
下村 勝
静岡大学大学院電子科学研究科
-
伊理 武男
電通大:東大
-
伊理 武男
電気通信大学量子・物質工学科量子工学講座
-
池部 学
岩手大工
-
平田 和人
金材研
-
池部 学
東北大金研
-
胡 暁
金材技研
-
成瀬 勇一
東北大金研
-
松本 秀樹
東北大学金属材料研究所:crest(jst)
-
田中 秋広
帝京科大
-
町田 昌彦
原研・計科技セ
-
石原 純夫
名大・工
-
江上 毅
ペンジルヴァニア大
-
Allega A.M.
サレルノ大
-
勝見 徹也
Ykk仙台金材研
-
勝見 徹也
Ykk仙台金属材料研究所
-
竹田 英樹
Ykk(株)仙台金属材料研究所
-
竹沢 伸久
東北大金研
-
竹田 英樹
Ykk仙台金属材料研究所
-
須永 圭
東北大金研
-
Fenton E.W.
カナダNRC
-
近藤 伊知良
東北大・金研
-
風間 典昭
Ykk(株)金属材料研究所
-
逢坂 雄美
東北大金研
-
小谷 章雄
大阪大学理学部物理学教室
-
前川 禎通
東北大 金研
-
田口 孝雄
東北大金研
-
高橋 三郎
東北大 金研
-
小谷 章雄
東北大 金研
-
中西 修
東北大金研
-
関 誠一
東北大・金研
-
風間 昭典
YKK仙台金属材料研究所
-
町田 昌彦
原研 計算科学技術推進センター
-
Koyama T
Tohoku Univ. Sendai Jpn
-
前川 禎通
東北大,金研
-
高橋 三郎
東北大,金研
-
栗田 博
東北大,金研
-
立木 昌
東北大,金研
-
芹沢 良隆
東北大 金研
-
立木 昌
東北大、金研
-
枦山 秀志
東北大金研
-
鈴木 道孝
東北大金研
-
小山 富男
東北大.金研
-
山田 竹実
東北大 金研
-
町田 昌彦
日本原子力研究所 情報システムセンター
-
町田 昌彦
原子力機構
-
町田 昌彦
原研
著作論文
- 26a-Q-6 123、124系酸化物におけるPrのXPS
- 5p-YE-5 高温超伝導酸化物におけるBa、Sr、Ca、およびYの内殻レベルの結合エネルギー
- 5p-YE-3 Bi-2201系酸化物の電子状態変化の電子分光法による研究
- 30p-PSB-34 Bi_Sr_CuO_yにおける電子状態変化の電子分光による研究
- 26p-PSA-53 YBa_2Cu_3O_Br_x超伝導体のXPSによる研究
- 光電子分光,逆光電子分光によるBi_2+xSr_2-xCuO_yの電子状態
- Bi_2(Sr,Ca)_3Cu_2O_yのCuサイトへのCoイオン置換とその電子状態
- 28p-APS-24 BaPb_xBi_O_の光電子分光
- 27p-APS-101 XPSによるK_xC_の電子状態の研究
- 25a-PS-70 Pb系超伝導体の光電子分光
- 酸素量を変えたBi_2Sr_2CaCu_2O_y超伝導体の光電子分光
- 2p-TC-1 Bi系超伝導体における真空加熱処理効果
- 31p-PS-63 Bi-O系超伝導体における電子状態
- 6p-ZA-4 Nd_Ce_xCuO_における光電子分光
- 27a-PS-18 層状超伝導体の上部臨界磁場の角度依存性
- 27p-PS-61 層状超伝導体に対する新しいモデル
- 23aSC-11 点欠陥を導入したBi_2Sr_2CaCu_2O_の渦糸ダイナミックス
- 22aZM-9 点欠陥を有するBi_2Sr_2CaCu_2O_のユニバーサルな渦糸相図
- 26aYP-4 強い点欠陥を導入したBi_2Sr_2CaCu_2O_の磁束状態
- 30p-R-5 柱状欠陥を導入したBi_2Sr_2CaCu_2O_での磁束ダイナミックス:コンピュータ・シミュレーション
- 23pWF-6 固有ジョセフソン接合における0磁場でのTHz波発振の理論(磁束量子系II(銅酸化物),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 高温超伝導体における固有ジョセフソン接合系の非線形ダイナミクス
- 29a-K-9 ジョセフソン磁束の集団運動とプラズマ発振
- 28p-L-14 SO(5)理論による反強磁性・超伝導相転移と相図
- 6a-M-11 平行磁場下でのジョセフソンプラズマ励起と電磁応答
- 2p-R-1 遷移金属酸化物の電子構造と誘電的性質
- 低周波プラズマの磁場中サブミリ波分光II
- 30p-YD-5 酸化物誘電体の分極率における共有結合の役割 II
- 遷移金属酸化物の共有結合と誘電的性質
- 2a-PS-21 低周波プラズマの磁場中サブミリ波分光
- 2p-YF-9 酸化物誘電体の分極率における共有結合性の役割
- 31a-L-5 超伝導薄膜における電磁場の揺らぎ
- 29p-SA-3 超伝導相の低周波プラズマと電磁現象
- 12p-PSB-3 演算子展開法によるp-dモデルの励起状態 : スピン励起
- 12p-D-15 自己無撞着繰り込み理論による超伝導ゆらぎのone-loop補正
- 12a-J-13 変位型強誘電体における電子相関モデル
- 1p-PS-6 演算子展開法による銅酸化物超伝導体の電子状態の解析
- 1p-T-3 乱れた界面を持つ多層膜超伝導体の上部臨界磁場
- 27a-L-1 酸化物超伝導体の混合状態における磁化曲線
- 高温酸化物超電導体の混合状態
- 28a-P-6 混合状態における位相相関関数
- 27a-PS-19 層状超伝導体におけるイントリンシック・ビニング
- 29p-ZC-7 超伝導多層膜の電気抵抗
- 27p-PS-62 複合演算子による酸化物超伝導体の電子状態
- 酸化物超伝導体における有効ハミルトニアンとフェルミレベル近傍の電子状態
- 酸化物高温超伝導体の絶縁体-金属転移近傍における多体電子状態
- 3p-M-14 有機超伝導体(BEDT-TTF)系での多体効果による繰り込みについて
- 高温超伝導体(講義ノート)
- 26p-T-2 高温超伝導に対する理論のレビュー
- 2. 周期的アンダーソンモデルにおけるHeavy Fermion state(基研短期研究会「重い電子系の理論」報告,研究会報告)
- 28p-PS-23 周期的アンダーソンモデルの状態密度の温度変化
- 27p-O-2 重い電子系の理論
- 人工格子超伝導体の理論的側面 (超格子・多層膜) -- (金属超格子の物理)
- 3p-PS-3 近藤化合物における結晶場分裂の温度依存性
- 3p-PS-2 近藤効果による電気抵抗の理論:結晶場の影響
- f-電子系における結晶場と異常混成効果に関する第5回国際会議
- CeCu_2Si_2とUBe_の超伝導(VIII. 高濃度近藤状態と超伝導の共存系,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
- 4a-L-8 二準位系と超伝導
- 3a-L-2 メタ磁性超伝導体における磁化の異常
- 4p-B-2 近藤効果による結晶場の温度変化
- 11p-D-3 強磁性超伝導体薄膜における磁化
- 11p-D-1 強磁性超伝導体ジョセフソン接合におけるスピンのゆらぎによるノイズ効果
- 28a-P-6 価数揺動及び近藤効果における自己無撞着摂動理論II-動的帯磁率,状態密度等-
- 30a-H-6 強磁性超伝導体薄膜の電磁特性
- 4a-NF-3 強磁性超伝導体のうず糸状態における振動型スピン磁化の発生
- 4a-NF-2 強磁性超伝導体のうず糸状態における音波吸収
- 4a-NF-1 強磁性超伝導体のうず糸状態におけるゆらぎ
- 30p-Q-9 強磁性超伝導の相図
- 3a-J-4 反強磁性超伝導体の上部臨界磁場
- 3p GB-3 EuTeの反強磁性相におけるスピン誘起ラマン散乱
- 1p-BG-11 Eu-カルコゲンナイドのラマン散乱
- 30p-Q-12 薄膜磁性超伝導体の理論
- 磁性と超伝導
- 30p-Q-11 強磁性超伝導体の表面磁化
- 30p-Q-10 強磁性超伝導体の有効交換相互作用と表面および薄膜の特性
- 3a-J-5 磁性超伝導体における磁東侵入の異常
- 29a-L-9 磁性超伝導体におけるスピン波励起
- 3a-K-13 磁性超伝導体におけるスピン・スパイラル秩序
- 酸化物高温超伝導のメカニズム
- 最も高い磁気抵抗効果を示すMn系ペロブスカイト型酸化物
- 31p-LE-4 電子・マグノン相互作用と金属強磁性体におけるトンネル効果
- La-Ca-Mn-Oぺロブスカイト酸化物薄膜の磁気抵抗効果
- 6a-X-11 磁壁の移動速度に対するフォノンの影響
- 磁性超伝導体
- 2a-BC-3 希土類化合物超伝導体の理論,III : 特に上部臨界磁場について
- 9a-D-8 Transverse Ultrasonic Attenuation in Magnetic Metals
- 2a-BC-2 希土類化合物超伝導体の理論,II : 特に濃度依存性について
- 6a-M-13 ジョセフソン・ボルテクス系の特異な配置と相転移
- 28p-M-12 高温超伝導体における磁束格子融解相転移のモンテカルロシミュレーション
- 30aYC-2 超伝導における電荷・格子・スピン相互作用の新たな展開
- 30aYC-2 超伝導における電荷・格子・スピン相互作用の新たな展開
- 25aYD-1 Overview -アブリコソフ磁束からジョセフソン磁束へ
- 31a KH-2 立方対称の超伝導体における磁束線格子
- 2a-BC-4 立方対称の第2種超伝導体のHc_1とHc_2
- 夏の学校全体講義報告 : 磁気相転移と超音波(1975年度物性若手「夏の学校」開催後記)
- A15型化合物におけるマルテンサイト変態と超伝導
- 5p-W-14 A15型超伝導体V_3Siの混合状態
- 6p-M-5 スピン対系の熱力学的性質
- 30a-H-5 強磁性超伝導体における電磁励起モード
- CeMo_6S_8及びEuMo_6S_8(Se_8)(X. 磁性超伝導,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
- 2a-BC-1 希土類化合物超伝導体の理論,I
- 3a-CA-4 スピン誘起ラマン散乱
- 相転移と超音波--磁気相転移を主体として
- 12a-Y-3 磁性相転移と音波
- 22a-M-2 磁気転移点近傍での異常超音波吸収とその磁場効果
- 7a-U-4 Dipole相互作用によるEPRの線巾