17apTD-3 電荷凍結状態で炭素薄膜を透過した高速イオンのエネルギーストラグリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-09-03
著者
-
斉藤 学
京都府大
-
戸崎 充男
京大RIセンター
-
片山 一郎
高エネ機構
-
片山 一郎
高エネ機構素技術
-
菅井 勲
KEK
-
小川 英巳
奈良女子大理
-
春山 洋一
京府大応用物理
-
斉藤 学
京府大応用物理
-
吉田 絋二
京大工量子セ
-
菅井 勲
高エネ機構加速器
-
菅井 動
核研
-
菅井 勲
東京大学原子核研究所
-
戸崎 充男
京大riセ
-
吉田 絋二
京大院工
-
吉田 紘二
京都大学工学部
-
吉田 鉱二
京大工量子セ
-
小川 英巳
奈良女子大
-
菅井 勤
核研
関連論文
- 30aXE-6 生体分子イオンビームと電子ビームの衝突 : 電子のエネルギーに共鳴してこわれる生体分子(30aXE 量子ビーム生成応用,ビーム物理領域)
- 21pRE-13 強磁場中における金属薄膜のα線に対する阻止能変化の測定(放射線物理(エネルギー付与過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aTC-12 静電リングに貯えられた生体分子イオンの光吸収(23aTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pBS-1 ^C(α,γ)^O実験のための2-4MHzパルスイオンビームの開発(23pBS 加速器,イオン源,ターゲット,データ収集,実験核物理領域)
- ポータブルなPIXEスペクトル解析プログラムの開発(人間環境学)
- 5a-E-9 SFサイクロトロン用高分解能反応粒子分析装置
- 1p-AG-6 ビーム照射によるターゲットへのカーボン附着について
- 27aWB-6 1.8GeV/c電子線による陽子・π^+中間子生成反応(27aWB ハドロン物理・中間子生成,実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 25aZA-6 大強度電子線を用いたΛハイパー核分光実験におけるターゲットの熱的耐性(イオン源ターゲットなど,実験核物理,理論核物理合同招待講演,実験核物理)
- 28aSA-4 Measurement of the 8Li (α, n)^ B reaction for astrophysical interest
- 12a-D-4 東工大線形加速器用カーボン・ストリッパーフオイルの試作III
- 1p-PS-5 東工大線形加速器用カーボン・ストリッパー・フォイルの試作
- 23pSN-6 (e,e'K)反応を用いた次世代ハイパー核実験用標的の研究開発(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 微量元素分析による古銭の産地同定(人間環境学)
- 28p-XK-8 分子イオンの衝突で生成する解離粒子のCCDカメラを用いた測定
- 5p-YC-6 1MeV C^イオンの電子捕獲に伴うCO分子の解離過程
- 日本の食物のアルミニウム含量 (I)(B. 生活科学)
- 微小角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定II
- 28a-S-3 微小角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定
- 30p-YS-3 MeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定
- 30p-YS-2 炭素-アルゴン衝突における荷電変換および標的電離の同時測定 II
- 12p-Q-13 LB膜上単原子層標的を用いたMeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定II
- 12p-Q-12 炭素-アルゴン衝突における荷電変換および標的電離の同時測定
- 31p-ZG-7 L8膜上単原子層標的を用いたMeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定(放射線物理)
- 煮沸による鍋からの重金属溶出(I)
- 生活水の中の重金属 : 煮沸により鍋から溶出する重金属 (II)(B. 生活科学)
- 23pSN-6 (e,e'K)反応を用いた次世代ハイパー核実験用標的の研究開発(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 23aTC-11 静電型イオントラップを用いた振動冷却分子イオンの解離性電子捕獲反応測定II(23aTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aSL-8 静電型イオントラップを用いた振動冷却分子イオンの解離性電子捕獲反応測定(30aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pRF-1 低速金属イオンと気体標的の電荷移行衝突(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aYA-13 静電型イオン蓄積トラップの開発II(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aYA-6 静電型イオン蓄積トラップの開発(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- ポータブルなPIXEスペクトル解析プログラムの開発
- 29pWE-1 イオン貯蔵リングによる電子・生体分子イオン衝突の研究(タンパク質・核酸・生体膜)(領域12)
- 微量元素分析による寛永通宝の分類(人間環境学)
- 17apTD-3 電荷凍結状態で炭素薄膜を透過した高速イオンのエネルギーストラグリング
- 17aTA-6 KeVエネルギー二原子分子イオン・原子衝突における解離性電子捕獲の測定
- 7a-YP-10 超伝導電子クーラーを用いたHeH^+の解離性再結合の高分解能測定
- 28p-YD-10 高速中性ヘリウムの炭素薄膜中でのエネルギー損失測定
- 27a-S-8 高速中性水素の炭素薄膜中でのエネルギー損失
- 12p-Q-11 炭素薄膜を通過する高速の水素様He、C及びOイオンの電子損失断面積
- 30a-L-13 低エネルギー炭素イオンの炭化水素中での電荷変換衝突(原子・分子)
- 25p-L-7 C^イオンによる電子捕獲と電離標的イオンの同時測定
- 25a-L-11 炭素薄膜を通過する高速Oイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 23pSN-6 (e,e'K)反応を用いた次世代ハイパー核実験用標的の研究開発(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 30p-F-3 RAIDENによる原子の内殻電離の研究I
- 30a-ZG-9 炭素薄膜を通過する128MeVCイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 2a-G-2 炭素薄膜を通過する32MeV^3Heイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- ^3He ビームの電子捕獲反応における標的原子の殻効果
- 23pSN-6 (e,e'K)反応を用いた次世代ハイパー核実験用標的の研究開発(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 23pSN-6 (e,e'K)反応を用いた次世代ハイパー核実験用標的の研究開発(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 23pSN-6 (e,e'K)反応を用いた次世代ハイパー核実験用標的の研究開発(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 30a-H-6 ^Taの核モーメントの測定
- 31a-N-6 レーザーRF二重共鳴法による^Taの超微細構造と核モーメント
- 3a-J-12 レーザーRF二重共鳴による^Wの超微細構造の精密測定
- 3a-E3-2 52, 62, 72 MeV ^3Heイオンの内殻電子捕獲断面積
- 13p-PS-8 (^6Li, d)反応による^Tiのα-クラスター状態の励起
- 14p-D-6 軽いP殻核の偏極陽子散乱(I)
- 14p-D-11 High Spin States in ^Pb by (p,p') Reaction
- 3p-B-1 炭素薄膜中での30MeV H_3^+の解離
- 29a-YS-4 10 MeV/amu H_2^+、H_3^+イオンに対するC薄膜の阻止能
- 13p-Q-4 20MeV H^+_2イオンに対するC薄膜の阻止能 II
- 25a-L-10 20MeV H_2^+イオンに対するC薄膜の阻止能
- 30aRG-6 熱中性子束測定のための2次元位置検出器の開発と新しい読み出し法について(30aRG ビームダイナミクス・ビームモニタ,ビーム物理領域)
- 27pXM-4 熱中性子束測定のための2次元位置検出器の開発(装置・リングサイクロトロン・核融合ビーム,新領域)
- ドリフト方式X線用位置感応型検出器の開発[II]
- 29p-YS-8 高気圧下における比例モード及びSQSモードの放電特性[II]
- 13a-Q-1 高気圧下における比例モード及びSQSモードの放電特性
- 29p-ZG-3 高気圧下制限比例領域における高エネルギーX線用PSPCの特異挙動[II](放射線物理)
- 2p-G-8 50MeV^3He^薄膜透過におけるコンボイ電子の生成機構
- 3p-X-4 36MeV ^3He^+の薄膜透過に伴うコンボイ電子
- 多重針型計数管方式による新しい2次元中性子検出器の開発 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 25pRD-11 高励起^Kおよび^Rbリドベルグ原子のシュタルク特性(25pRD 量子エレクトロニクス(量エレ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 5a-E-14 119Mevにおける^6Li(α, αγ)^3H反応
- 30a-BPS-12 Eα=80〜120MeVでの^6Li(α,2α)^2H反応
- 2a-G-1 13 MeV/amu ^4He及び^Cイオンに対する金属元素の阻止能
- 30a-X-2 73MeV陽子に対する金属元素の阻止能と平均励起エネルギー
- 4p-PSE-1 RCNPリングサイクロトロンの建設
- 1p-H-11 ^Ca核の1f7/2陽子占有数
- PIXE 分析用プロトン・トラップの製作
- 30pZF-14 N殻多重空孔状態のみを反映した希土類元素LγX線サテライト構造の観測
- 23pYN-6 高気圧PSPCによる重イオン衝撃下でのTb LγX線サテライト構造の観測
- 28p-YD-3 ドリフト方式X線用位置感応型検出器の開発【III】
- 27p-S-5 位置感応型高気圧比例計数管における自己誘導空間電荷効果
- 27p-S-4 X線用位置感応型(ドリフト方式)検出器における電界分布と電荷収集効率
- 27a-S-11 薄膜標的における後方散乱スペクトルの膜厚依存性とその解析
- 29a-YS-8 炭素固体中で共鳴核反応が起こるときの陽子のRBSスペクトル その2
- 12p-Q-4 炭素個体中で共鳴核反応が起こるときの陽子のRBSスペクトル
- 31p-ZG-6 イオン衝撃で誘起される炭素コンタミネーションの非線形な成長とその機構(放射線物理)
- PIXE分析用プロトン・トラップの製作
- 26a-L-7 高気圧下制限比例領域における高エネルギーX線用 PSPCの特異挙動
- 13aTG-10 ビーム照射中の固体物性変化のその場観察 I : 電気抵抗測定(放射線物理, 領域 1)
- 27pXP-12 高エネルギーイオン照射に伴う金属箔材料の膨張(放射線物理)(領域1)
- 27pZE-4 レーザー変位計を用いたMeV重イオン照射による薄膜変形の測定II
- 23aYN-10 レーザー変位計を用いたMeV重イオン照射による薄膜変位の測定
- 23aYN-9 レーザー変位計によるビームの標的箔におよぼす力の直接測定
- 27pRB-8 静電リングによる生体分子イオンの光吸収実験(27pRB 原子分子(電子衝撃・蓄積リング他),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pRA-1 電荷移行反応を用いたMCPの絶対検出効率測定法(25pRA 放射線物理(電子・粒子線計測),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aEA-5 静電リングに貯えられたクロロフィルイオンの光吸収実験(23aEA 原子分子(蓄積リング・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pEB-7 電荷移行反応を用いた中性粒子に対するMCPの絶対検出効率測定(21pEB 放射線物理(表面・バルク),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))