14p-D-6 軽いP殻核の偏極陽子散乱(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1985-09-13
著者
-
戸崎 充男
京大RIセンター
-
伊東 宏明
Rcnp
-
野呂 哲夫
RCNP
-
池上 栄胤
RCNP
-
Tshoo K.
ソウル国立大
-
細野 和彦
姫路工大
-
池上 栄胤
阪大rcnp
-
上村 正康
九州大理
-
藤原 守
RCNP
-
桜木 千典
阪市大理
-
桜木 千典
大阪市立大学
-
藤原 守
阪大核物理研
-
山崎 魏
阪大rcnp
-
山嵜 魏
大阪大学核物理研究センター
-
山嵜 魏
阪大核物理研究センター
-
戸崎 充男
RCNP
-
細野 和彦
RCNP
-
山崎 魏
RCNP
-
藤山 明浩
九州大理
-
桜木 千典
INS
関連論文
- 21pRE-13 強磁場中における金属薄膜のα線に対する阻止能変化の測定(放射線物理(エネルギー付与過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 4a-J-5 ^Niによる中間エネルギー偏極陽子弾性散乱
- 14p-D-8 65MeV陽子弾性散乱におけるスピン回転パラメータの測定
- 30a-EC-6 65MeV陽子弾性散乱におけるスピン回転パラメータの測定
- 30a-EC-4 ^C+Pの断面積とベクトル分解能のエネルギー依存性(35≦Ep≦70)
- 27pWH-5 不均一磁場中に置かれたLEPS-ハイペロン共鳴光生成実験用タイムプロジェクションチェンバーの性能評価(検出器,実験核物理)
- 31pSC-8 高分解能 (^3He, t) 反応を用いた Spin Dipole 遷移の研究
- 17apTD-3 電荷凍結状態で炭素薄膜を透過した高速イオンのエネルギーストラグリング
- 12p-Q-11 炭素薄膜を通過する高速の水素様He、C及びOイオンの電子損失断面積
- 25a-L-11 炭素薄膜を通過する高速Oイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 30a-ZG-9 炭素薄膜を通過する128MeVCイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 4a-BF-8 ^4He+d 弾性散乱の解析とテンソル相互作用
- 10p-KB-10 ^C,^Ca,^Pbによる偏極重陽子の弾性散乱
- 30a-C-2 重陽子breakup反応におけるテンソル分解能の測定
- 1p-SF-9 RCNPサイクロトロンによる横偏極ビームの加速
- 3a-E3-2 52, 62, 72 MeV ^3Heイオンの内殻電子捕獲断面積
- 2a-SD-6 原研重イオンスペクトロメータ・ENMA
- 3a-SD-5 ^Si(p^^→, p')反応による1^+状態の観測
- 25pYR-1 T_p=392MeVにおける^O(p,p')反応の編極移行量測定
- 28a-YJ-6 ^Niを標的とした0度陽子非弾性散乱の偏極移行量の測定II
- 6a-J-7 ^Niを標的とした0度非弾性散乱の偏極移行量の測定
- 21a-D-3 0度陽子非弾性散乱の偏極移行量測定(II)
- 21a-D-2 0度陽子非弾性散乱の偏極移行量測定(I)
- 13p-PS-8 (^6Li, d)反応による^Tiのα-クラスター状態の励起
- 14p-D-11 High Spin States in ^Pb by (p,p') Reaction
- 14p-D-6 軽いP殻核の偏極陽子散乱(I)
- 29p-EC-3 魔法核の3^-、LEQR強度分布と集団2^+状態との結合
- 12p-KB-6 Ray-Trace型 誘導読み出し集束面位置検出器
- 28a-KM-12 DOUBLE-MAGIC核 LEOR領域の(p, p')反応高分解能研究
- 28a-KM-6 65MeV(p, p^')反応による^Niのshingle particle-hole stateの励起
- 3a-K-13 スペクトログラフ "RAIDEN" における運動学効果の実験的補正
- 3a-NG-12 ^Cr(p,t)^Cr,^Cr(p,^3He)^V反応とアイソスピン対称性
- 1a-SF-8 陽子非弾性散乱による^Zrにおけるυ(1g_)^(2d_)Multipletの研究
- 24pYR-9 200MeV偏極重陽子ビーム用ポラリメータの開発
- 25pYR-1 T_p=392MeVにおける^O(p,p')反応の編極移行量測定
- 14p-D-11 High Spin States in ^Pb by (p,p') Reaction
- 3p-B-1 炭素薄膜中での30MeV H_3^+の解離
- 29a-YS-4 10 MeV/amu H_2^+、H_3^+イオンに対するC薄膜の阻止能
- 13p-Q-4 20MeV H^+_2イオンに対するC薄膜の阻止能 II
- 25a-L-10 20MeV H_2^+イオンに対するC薄膜の阻止能
- 30a-KM-10 ^C, ^, ^Si, ^S(P^^→, P')散乱
- 1a-K-9 重陽子breakup反応のp-n角相関とDWBA解析
- 30a-K-7 Analyzing Powers for Proton Inelastic Scattering to Unnatural Parity States
- 2a-SF-11 ^C,^V,^Sn(d,pn)反応による重陽子break-upの研究
- 28a-Y-9 ^Niからの300MeV陽子弾性散乱におけるスピン回転パラメーターの測定
- 5p-PS-5 GRAND RAIDEN焦点画ポラリメータの開発とスピン回転パラメータの測定
- 3a-E-5 高分解能スペクトログラフGrand Raiden
- 30a-G-6 200 - 400 MeV 陽子弾性散乱による^Sn の中性子分布の研究
- 5a-KB-9 軽い偶々核のO^+準位への(p,p^1)反応のσ(θ)とA(θ)
- 29a-MB-11 軽い核の(p^^→, t), (p^^→, ^3He)反応
- 30aRG-6 熱中性子束測定のための2次元位置検出器の開発と新しい読み出し法について(30aRG ビームダイナミクス・ビームモニタ,ビーム物理領域)
- 27pXM-4 熱中性子束測定のための2次元位置検出器の開発(装置・リングサイクロトロン・核融合ビーム,新領域)
- 2p-NB-8 ^C,^Mg,^Si(p^^→,p')散乱
- ドリフト方式X線用位置感応型検出器の開発[II]
- 29p-YS-8 高気圧下における比例モード及びSQSモードの放電特性[II]
- 13a-Q-1 高気圧下における比例モード及びSQSモードの放電特性
- 29p-ZG-3 高気圧下制限比例領域における高エネルギーX線用PSPCの特異挙動[II](放射線物理)
- 2p-G-8 50MeV^3He^薄膜透過におけるコンボイ電子の生成機構
- 3p-X-4 36MeV ^3He^+の薄膜透過に伴うコンボイ電子
- 3p-AG-4 Sn,Ce,Pb 領域における中性子ホールアナログ状態の巾
- 多重針型計数管方式による新しい2次元中性子検出器の開発 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 25pRD-11 高励起^Kおよび^Rbリドベルグ原子のシュタルク特性(25pRD 量子エレクトロニクス(量エレ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30a-GF-13 ^C,^V,^Zr(^3He,pd) break-up 反応のDWBAによる解析
- 5a-KB-4 ^C,^V,^Zr(^3He,pd)break-up反応による粒子-粒子相関の測定
- 29a-MB-9 65MeV偏極陽子弾性散乱によるs-d shell核の物質分布の研究
- 3p-AG-7 Projectile fragmentation in the Continuum Bump Spectra in the (^3He,d) reaction
- 5a-E-14 119Mevにおける^6Li(α, αγ)^3H反応
- 30a-BPS-12 Eα=80〜120MeVでの^6Li(α,2α)^2H反応
- 3a-FD-8 ^C(p^^→,t),(p^^→,^3He)反応のσ(θ)とA(θ)
- 5a-KB-11 偏極陽子によるA=12〜94核の(p,d)反応
- 3a JD-9 ^Cによる陽子弾性散乱の偏極の絶対測定
- 28p-MC-1 阪大核物理センターでの偏極重陽子加速テスト
- 9p-H-2 核物理研究センター・リングサイクロトロンの現状
- 4p-BF-3 120MeV α粒子のSmアイソトープによる弾性・非弾性散乱
- 29a-KM-10 偏極大スペクトログラフ "DUMAS" の開発 II
- 29a-KM-9 偏極スペクトログラブ "DUMAS" の開発 I
- 1p-H-11 ^Ca核の1f7/2陽子占有数
- 1p-BA-5 偏極陽子を用いた ^C(p^^→,p)弾性・非弾性散乱のAsymmetry
- 1p-BA-4 偏極陽子による ^C(p^^→,d)^C 反応
- 1a-H-10 核物理研究センターサイクロトロンの現状
- 5a-FD-10 Analyzing Powers of Proton Continuum Spectra from Deuteron Break-up at 56 MeV
- 4a-FG-4 核物理研究センターのリングサイクロトロン計画の基礎研究(III)
- 4a-FG-3 核物理研究センター・リングサイクロトロン計画の基礎研究(II)
- 4a-H-9 核物理研究センターリングサイクロトロンの現状
- 30p-ZQ-10 RCNP リングサイクロトロンにおけるビーム加速の現況
- 30pZF-14 N殻多重空孔状態のみを反映した希土類元素LγX線サテライト構造の観測
- 23pYN-6 高気圧PSPCによる重イオン衝撃下でのTb LγX線サテライト構造の観測
- 28p-YD-3 ドリフト方式X線用位置感応型検出器の開発【III】
- 27p-S-5 位置感応型高気圧比例計数管における自己誘導空間電荷効果
- 27p-S-4 X線用位置感応型(ドリフト方式)検出器における電界分布と電荷収集効率
- 27a-S-11 薄膜標的における後方散乱スペクトルの膜厚依存性とその解析
- 29a-YS-8 炭素固体中で共鳴核反応が起こるときの陽子のRBSスペクトル その2
- 12p-Q-4 炭素個体中で共鳴核反応が起こるときの陽子のRBSスペクトル
- 31p-ZG-6 イオン衝撃で誘起される炭素コンタミネーションの非線形な成長とその機構(放射線物理)
- 4a-BF-1 A=150〜200核による偏極陽子の弾性・非弾性性散乱
- 26a-L-7 高気圧下制限比例領域における高エネルギーX線用 PSPCの特異挙動
- 27a-GA-5 Singlet deuteronによる核分光 II(原子核実験(軽イオン反応))
- 28p-I-5 72,62,52MeV3Heビームによる標的原子のK殻及びL殻電子捕獲(放射線物理)
- 1p-PS-18 希土類核における光学ポテンシャルの実部,虚部及びスピン軌道部分での多重極モーメントの違いについて(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 1p-PS-14 ^C+Pの断面積とベクトル分解能のエネルギー依存性(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))