31a-N-6 レーザーRF二重共鳴法による^<180m>Taの超微細構造と核モーメント
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-03-16
著者
-
若杉 昌徳
理研
-
石塚 武男
埼玉大理工
-
菅井 勲
東大核研
-
村山 利幸
東京商船大学
-
石塚 武男
埼玉大
-
菅井 勲
KEK
-
稲村 卓
理研仁科センター
-
菅井 勲
高エネ機構加速器
-
有賀 健博
埼玉大
-
金 衛国
理研
-
涌井 嵩司
東邦大
-
掛川 秀嗣
東邦大
-
菅井 動
核研
-
菅井 勲
東京大学原子核研究所
-
有賀 健博
埼玉大理工
-
稲村 卓
理研
-
稲村 卓
理化学研究所
-
稲村 卓
理研:manchester Univ.
-
村山 利幸
東京商船大 商船
-
若杉 昌徳
広島大理
-
石塚 武男
埼玉大理
-
村山 利幸
東京商船大
-
菅井 勤
核研
関連論文
- 22pYF-6 理研RIBFにおける等時性蓄積リング計画(22pYF 粒子・光検出器/複合測定器等,実験核物理領域)
- 23aSD-6 (d,^3He)反応を用いたπ中間子原子の精密分光(3) : RIBFにおける重陽子ビームの光学計算(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 10a-A-6 Al, Si, P核のPhotoneutronスペクトル
- 5a-E-9 SFサイクロトロン用高分解能反応粒子分析装置
- 1p-AG-6 ビーム照射によるターゲットへのカーボン附着について
- 黄砂のライダー観測(黄砂の発生状況と日本への影響)
- 12a-D-4 東工大線形加速器用カーボン・ストリッパーフオイルの試作III
- 12p-Q-11 炭素薄膜を通過する高速の水素様He、C及びOイオンの電子損失断面積
- 25a-L-11 炭素薄膜を通過する高速Oイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 30a-ZG-9 炭素薄膜を通過する128MeVCイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 2a-G-2 炭素薄膜を通過する32MeV^3Heイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- D305 都市大気中でのエアロゾル化学過程の研究 : IMPACT計画(物質循環II)
- 23aSD-7 理研希少RIリング建設にむけての高精度磁場測定(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 23pZG-15 (d,^3He)反応を用いたπ中間子原子の精密分光(2) : RIBFにおける重陽子ビームの軌道計算(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 3a-A-5 空気シャワー中のハドロンの高度変化
- 6a-S-3 地上KにおけるAS中のHADRON
- 9a-H-10 理研GARIS/IGISOLでの共鳴イオン化によるオンラインレーザーイオン源の開発
- 30a-H-6 ^Taの核モーメントの測定
- 31a-N-6 レーザーRF二重共鳴法による^Taの超微細構造と核モーメント
- 3a-J-12 レーザーRF二重共鳴による^Wの超微細構造の精密測定
- 1a-ZQ-9 ^Taの電気四重極モーメント
- 4a-PS-20 レーザーアブレーションIGISOLを用いた共線レーザー核分光
- 28p-L-2 理研collinearレーザー核分光装置の開発
- 28a-GB-10 深い地下における宇宙線ミューオンのエネルギー・スペクトル
- 6a-S-4 乗鞍におけるAS中のHADRON
- 12a-C-9 高エネルギー宇宙線ミュースペクトロメータ(V)
- ^C, ^Oの(^3He, ^6Li)ならびに(^3He, ^7Be)反応 : 低エネルギー原子核実験
- 4p-D-9 高エネルギー多価イオンを用いた共線レーザー分光のための超低ノイズ蛍光検出システム
- 9p-G-1 ^B^の共線レーザー分光
- 24aZD-11 (d,^3He)反応を用いたπ中間子原子の精密分光(1) : RIBFにおける重陽子ビームの軌道計算(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 30aWF-8 SCRIT実験のための反跳核検出器開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 25pB-11 He様Cイオンの同位体シフト測定
- 12a-D-1 ELEGANTS IV号による^Moの2ν二重ベータ崩壊の測定
- 3a-E3-2 52, 62, 72 MeV ^3Heイオンの内殻電子捕獲断面積
- 27p-N-3 軽いTe同位体のα崩壊
- 3a-SD-5 ^Si(p^^→, p')反応による1^+状態の観測
- 3a-SD-5 ^Si(p^^→, p')反応による1^+状態の観測
- 3a-SD-5 ^Si(p^^→, p')反応による1^+状態の観測
- 理研ストレージリング(DSR)に挿入するアンジュレータの磁石構造設計
- 28p-L-1 理研不安定ビームライン RIPS/GARISの効率測定
- 29a-SF-6 ^Fの磁気モーメントの精密測定
- 反陽子ヘリウム原子生成後の過渡過程、及び周辺分子との相互作用による影響
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光III
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光II
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光I
- 28a-YR-8 長寿命反陽子ヘリウム原子のレーザーによる共鳴消滅II
- 3p-C-5 原子核の軌道電子捕獲崩壊過程を用いた, 電子ニュートリノの質量の測定(II)
- 3a-NE-1 原子核の軌道電子捕獲崩壊過程に伴う,内部制動輻射による,電子ニュートリノの質量の測定
- 4a-BB-13 原子核の軌道電子捕獲崩壊過程を用いたエレクトロンニュートリノの質量の測定 (IV)
- 29a-D-14 原子核の起動電子捕獲崩壊過程を用いたエレクトロン・ニュートリノの質量の測定 (III)
- 29a-T-1 A high-efficiency detection sysytem for delayed annihilation of p^^-in helium
- 11pSK-1 理研 稀少RIリングの粒子軌道計算(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 3p-H-12 核研 SFサイクロトロンのビームトランスポート
- 12a-E-5 炭素ストリッパー薄膜の開発-II
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光III
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光II
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光I
- 12p-D-1 高周波スパッターリング法による固体窒素薄膜ターゲットの試作-I
- 反陽子ヘリウム原子生成後の過渡過程、及び周辺分子との相互作用による影響
- 12p-KB-1 濃縮安定同位体SiO_2の還元による高純度Siターゲットの製作
- 3a-K-2 濃縮安定同位体SiO_2, ZrO_2およびHfO_2の還元
- 5a-FG-10 還元蒸着によるマグネシウムターゲットの製作
- 世界のストリッパー膜への挑戦
- 28a-YK-5 高励起原子準位の半導体レーザー分光
- 28a-YK-5 高励起原子準位の半導体レーザー分光
- 原子線半導体レーザー分光
- 原子線半導体レーザー分光
- 3p-T-13 遠心沈降法によるターゲットの製作について
- 27p-E-8 α線厚み計とβ線厚み計を用いてターゲット中の残留パラフィンの測定
- 24pZF-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型標的(SCRIT)の開発(実験核物理領域,領域1,ビーム物理領域合同招待講演,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pZF-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型標的(SCRIT)の開発(実験核物理領域,領域I,ビーム物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 30p-YR-4 レーザーRF二重共鳴法による核分光
- 30p-YR-4 レーザーRF二重共鳴法による核分光
- 超微細構造による原子核分光
- 30p-K-8 レーザー・アブレーション法による表面微量元素のRFイオントラップ
- 29p-R-12 2次超微細摂動により誘起されるNdI,ΔJ=2禁止遷移の直接観測
- 29p-R-11 原子線レーザー分光法によるYbIの同位体シフトと超微細構造の系統性
- 29p-R-12 2次超微細摂動により誘起されるNdI,ΔJ=2禁止遷移の直接観測
- 29p-R-11 原子線レーザー分光法によるYbIの同位体シフトと超微細構造の系統性
- 3p-SC-7 Ybの光学的同位体シフトと核変形
- 5a-ZF-12 原子線レーザー分光法によるErの超微細構造と同位体シフト
- 5a-ZF-12 原子線レーザー分光法によるErの超微細構造と同位体シフト
- 5p-E5-15 ^I_2超微細分岐の回転量子数依存性
- 5p-E5-15 ^I_2超微細分岐の回転量子数依存性
- 28a-M-10 ^I_2:B-X遷移の13-1バンドヘッド近傍での超微細構造
- SCRIT:RI・電子散乱実験装置の建設
- ヨーロッパの核ターゲットラボ訪問記
- 3a-K-3 ^Dyターゲットの開発作成
- 3a-K-1 イオンビームスパッターリング法による薄膜ターゲットの製作
- 5a-FG-11 活性金属のセルフサポートターゲット製作
- 原子核ターゲット開発国際会議に参加して
- 16aSK-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型不安定核標的(SCRIT)を用いたイオン捕獲実験(16aSK 測定器(I),実験核物理領域)
- 27pGC-7 不安定核電子散乱実験のためのISOL型イオン源の性能評価(27pGC 測定器(IV),実験核物理領域)
- 27pGC-8 自己閉じ込め法(SCRIT)による短寿命不安定核電子散乱用の磁気分析器、検出器システム(27pGC 測定器(IV),実験核物理領域)
- 27pGC-6 SCRIT実験におけるイオン捕獲特性(27pGC 測定器(IV),実験核物理領域)
- 14aSA-8 SCRIT実験装置を用いたイオン捕獲実験(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
- 28p-I-5 72,62,52MeV3Heビームによる標的原子のK殻及びL殻電子捕獲(放射線物理)
- 22aSJ-9 稀少RIリングの共鳴ショットキーピックアップ設計のための電磁場シミュレーション(測定器(II),実験核物理領域)
- 31p-G1-11 東工大重イオン加速器の建設(31pG1 原子核実験(測定器・加速器))
- 1a-CD-3 72, 52 MeV ^3HeビームによるAg, Sn標的のK殻電子補獲(原子・分子,第41回年会)