Quantum Charge Fluctuations in Quantum Dots : Condensed Matter: Electronic Properties, etc.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Influence of the quantum charge fluctuations in a quantum dot on its charging effect has been investigated by using a quantum-dot device having four quantum point contacts (QPC's) which connect the dot to the reservoirs. The charging effect was detectable at combined tunnel conductance of four QPC's up to near 8e^2/h beyond the intuitive criterion e^2/h. We observed anomalously nonlinear dependences of the conductances at the tops (G_<top>) and bottoms (G_<bot>) of the Coulomb oscillation on the tunnel conductances of QPC's, G_<QPC>'s. The result on G_<top> indicates that a transition from Coulombically regulated tunnelings to non-correlated tunnelings occurs by increasing G_<QPC>'s. The result on G_<bot> shows the existence of leakage conductance beyond the 2nd-order cotunneling contribution. The offset voltage in the current-voltage characteristics of the device showed significant decrease with the increase of G_<QPC>'s, indicating the shrinkage of the effective charging energy. The results on G_<top> and G_<bot> can be explained in the light of the shrinkage of the effective charging energy.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2000-03-15
著者
-
大塚 洋一
筑波大物理:学際物質センター
-
Kobayashi S
Non Destructive Evaluation And Science Research Center Faculty Of Engineering Iwate University
-
Kobayashi Shun-ichi
Department of Physics, Faculty of Science, University of Tokyo
-
Ootuka Youiti
Cryogenic Center University Of Tokyo
-
Ootuka Youiti
Cryogenic Center The University Of Tokyo
-
SAITO Kazuhiro
Tochigi Research Laboratories of Kao Corporation
-
SHIMADA Hiroshi
Cryogenic Center, The University of Tokyo
-
KATSUMOTO Shingo
lnstitute for Solid State Physics, The University of Tokyo
-
ENDO Akira
lnstitute for Solid State Physics, The University of Tokyo
-
Kobayashi Satoru
Non Destructive Evaluation And Science Research Center Faculty Of Engineering Iwate University
-
Katsumoto Shingo
Lnstitute For Solid State Physics The University Of Tokyo:crest Project Japan Sicence And Technology
-
Endo A
Sumitomo Heavy Industries Ltd.
-
Endo Akira
Energy-efficient Chemical Systems Group Research Institute For Innovation In Sustainable Chemistry N
-
Endo Akira
Department Of Chemistry Faculty Of Science And Technology Sophia University
-
Shimada H
Department Of Physics Chuo University
-
Kobayashi Shun-ichi
Department Of Physics Faculty Of Science University Of Tokyo
-
Endo Akira
Lnstitute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
Shimada Hiroshi
Cryogenic Center Univesity Of Tokyo
-
Kobayashi Shun-ichi
Department Of Pediatrics Institute Of Health Bioscience The University Of Tokushima Graduate School
-
KOBAYASHI Shun-ichi
Faculty of Engineering Science, Osaka University:(Present address)Department of Physics, University of Tokyo
-
KOBAYASHI Shun-ichi
Department of Physics, University of Tokyo
-
Kobayashi Shun-ichi
Department of Functional Machinery and Mechanics, Shinshu University
関連論文
- 21pPSA-39 MBJ法によるC_架橋系のトンネルスペクトロスコピー(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aHX-13 微細孔のあるメゾスコピック正方形超伝導体における局所電流注入による渦糸状態間転移(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aGS-7 グラフェン多層膜の高電界下における電気伝導(21aGS 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aGS-6 極めて短いグラフェン接合の電界効果(21aGS 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pPSB-49 イオン液体を用いた高濃度電界ドーピング(20pPSB 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 26pYE-9 電場下における多層グラフェンの特異な近接効果誘起超伝導転移(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25aYA-7 正方形メゾスコピック超伝導体における局所電流注入による渦糸状態操作II(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 25aYA-6 メゾスコピック渦糸状態転移に対する欠陥の影響(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 28aYJ-9 正方形メゾスコピック超伝導体における局所電流注入による渦糸状態操作(28aYJ 超伝導(渦糸),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20pHV-6 近接場局所光照射による量子ホール端状態の観測(20pHV 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 21aGS-5 数層グラフェンにおける超伝導近接効果(21aGS 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22pEF-11 微小トンネル接合小型SQUID磁力計による分子磁性体の磁化測定(22pEF 量子スピン系・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19aRC-11 M-I転移近傍におけるSi:Pのトンネル分光(量子ホール効果(実験),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 25pPSA-19 無機レジストを用いた縦型SETの作製(25pPSA 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25aYA-10 微小トンネル接合型小型SQUID磁力計の開発(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 24aWB-2 グラファイト超薄膜における超伝導近接効果II(グラフェン(電子物性・スピン),領域7,領域4合同講演,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aWB-9 グラファイト超薄膜-強磁性体接合の電気伝導特性II(グラフェン(電子物性・スピン),領域7,領域4合同講演,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-7 グラファイト超薄膜 : 強磁性体接合の電気伝導特性(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-8 グラファイト超薄膜における超伝導近接効果(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aRA-9 グラファイト超薄膜の電気伝導におけるAlトップゲートによる電界効果(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24pWF-6 Ni/Al微小接合系の近接効果
- 26pYE-10 単層グラフェンの超伝導近接効果(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26pYE-7 バリスティックグラフェン接合の作製と電気伝導測定(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26pYE-6 グラフェンにおける電気伝導の層数効果II(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
- 多層グラフェンにおける超伝導近接効果(不均一超伝導超流動状態と量子物理,研究会報告)
- 22pTA-4 数層グラフェンの強電場下における電気伝導(22pTA 領域7,領域4合同 グラフェン・電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aYE-4 2×2の微細孔を持つメゾスコピック超伝導体における渦糸配置のMSTJ法による検出(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 25pPSB-12 MBJ法を用いたグラファイトナノコンタクトの伝導測定(領域4ポスターセッション,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 18pRG-9 グラファイト超薄膜-金属接合の電気伝導特性(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
- 18pRG-7 グラファイト超薄膜における近接効果による超伝導電流の観測(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aZB-11 グラファイト超薄膜/金属電極接合の電極依存性(26aZB グラファイト,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aZB-12 グラファイト超薄膜の電気伝導の磁場・ゲート電圧依存性(26aZB グラファイト,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aYE-6 トンネル接合型マイクロSQUIDの開発(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27pVE-8 極低温近接場光学顕微鏡を用いた2次元電子系境界の光応答マッピング(27pVE 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 24pK-2 並列抵抗を付加した微小ジョセフソン接合2次元配列の超伝導・絶縁体転移II
- 24pK-1 並列抵抗を付加した微小ジョセフソン接合2次元配列における超伝導臨界電流
- 27aD-3 並列抵抗を付加した微小ジョセフソン接合2次元配列の超伝導・絶縁体転移
- 31a-A-7 常伝導・微小トンネル接合を付加した超伝導・微小トンネル接合
- 26aWL-6 トンネル接合型マイクロSQUIDによる分子磁性体磁化反転ダイナミクスの観測(26aWL 量子スピン(クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aXB-5 メゾスコピック超伝導体における反渦糸状態の探索(24aXB 超伝導,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 21aWF-6 メゾスコピック超伝導体における渦糸状態の試料サイズ依存性(微小超伝導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20pPSB-7 MCBJ法によるPt-H_2-Pt接合の伝導測定(領域4ポスターセッション,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 25pPSA-22 超伝導原子ポイントコンタクトの交流ジョセフソン効果(25pPSA 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pPSA-21 MCBJ法を用いた微小SNS接合の作製(25pPSA 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 24pRA-4 バリスティック伝導を目指したグラフェン接合の作製と電界効果(24pRA 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aXA-2 近接場局所光照射による量子ホール端状態の観測 その2(24aXA 量子ホール効果,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 25pPSA-17 超伝導体/多層カーボンナノチューブ/超伝導体接合の作製と電気伝導測定II(25pPSA 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 28pPSB-16 超伝導体/多層カーボンナノチューブ/超伝導体接合の作製と電気伝導測定(28pPSB 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aXE-1 (TMTSF)_2ClO_4 微結晶の電気伝導測定
- 18pWA-13 強磁性SETにおける磁気抵抗効果 II
- 27aD-2 強磁性体微小2重接合系の磁気クーロン振動
- 31p-ZB-7 絶縁体^Ge:Gaにおける局在長の臨界指数
- 18aRD-3 メゾスコピック超伝導リングにおける磁場に依存する超伝導揺らぎの観測(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 27pTB-1 微小島電極を介した単一電子トランジスタにおけるトンネル分光
- 25pSA-12 単一電子トランジスタにおける熱活性化型背景電荷揺らぎ
- 27aD-6 微小超伝導リングにおけるLittle-Parks振動の振幅減少
- 23aWA-7 小数分子で接合した超伝導ナノリンクの伝導チャネルの決定(電荷密度波・超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 21aXQ-3 微細孔のあるメゾスコピック超伝導体における渦糸状態(超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 22pPSA-10 Ni_3Al(111)上アルミナ超薄膜のトンネル分光(II)(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSB-18 水素単分子接合のポイントコンタクトスペクトロスコピー(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 18aRD-4 メゾスコピック超伝導体における微細孔の配置と渦糸状態の安定性(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 20aPS-5 Ni_3Al(111)上アルミナ超薄膜のトンネル分光(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pPSA-18 アルミナ超薄膜上Cu微粒子のトンネル分光(25pPSA 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aZA-6 メゾスコピック超伝導リングのリング線幅均一性と1次元渦糸状態(23aZA 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23aZA-5 メゾスコピック超伝導リングにおける1次元渦糸状態の観測(23aZA 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 30pXC-6 不均一な線幅をもつメゾスコピック超伝導リングの超伝導状態(30pXC 微小超伝導体・金属量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pXF-6 トンネル分光による金ナノクラスタの化学ポテンシャル計測(微粒子・クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aWF-5 メゾスコピック超伝導ディスクにおける渦糸状態間転移磁場の温度依存性(微小超伝導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aWF-6 非対称なI(φ)をもつSQUIDにおけるラチェット効果II(微小ジョセフソン接合,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 26pYT-15 超伝導ナノコンタクトの電流-位相関係II(微小超伝導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 金クラスター/分子膜/Au(111)のミクロな構造と光電子分光との関係
- 12aXG-7 希釈冷凍温度におけるブレークジャンクション法の開発(ナノチューブ・ナノワイヤ, 領域 9)
- 14aYD-10 多層カーボンナノチューブにおけるコンダクタンス量子化の検証(ナノチューブ伝導, 領域 7)
- 13aYC-5 非対称な I(φ) をもつ SQUID におけるラチェット効果(微小超伝導・微小ジョセフソン接合, 領域 4)
- 13aYC-4 超伝導ナノコンタクトの電流-位相関係(微小超伝導・微小ジョセフソン接合, 領域 4)
- 30aWP-10 SAM上における金ナノクラスターの密度・粒径制御とトンネル分光測定(ナノ構造量子物性)(領域9)
- 27pYG-9 低インピーダンス環境を持つ微小ジョセフソン接合の電流電圧特性(微小金属/超伝導体/ジョセフソン結合)(領域4)
- 27pYG-2 新しいナノスケール電極ギャップ作製法を用いた金微粒子単一電子トランジスタの電気伝導測定(微小金属/超伝導体/ジョセフソン結合)(領域4)
- 27pYG-1 金ナノクラスターの電気的中性度のサイズ依存性(微小金属/超伝導体/ジョセフソン結合)(領域4)
- 22aYC-6 金ナノクラスターの化学ポテンシャル : サイズ依存性と環境の影響
- 21aTL-6 単電子トランジスタにおける圧力誘起クーロン振動
- 31aZB-7 多層カーボンナノチューブにおける朝永・ラッティンジャー液体的振る舞い II
- 半導体中の電子はどのように遍歴化するか? : モット・アンダーソン転移の臨界指数
- 12. ジョセフソン接合配列における散逸による超伝導・絶縁体転移(第9回『非平衡系の統計物理』シンポジウム,研究会報告)
- 19pTJ-5 多層カーボンナノチューブ単一電子トランジスタにおけるクーロン振動の特異な磁場依存性
- 19pTJ-4 金属/多層ナノチューブ/金属構造におけるクーロン・ブロッケード
- 19aYH-9 SiNメンブレンマスクを用いた微小トンネル接合二次元アレイの作製
- 19aYH-8 ジョセフソン接合列の伝導特性の次元依存性
- 19aYH-6 1次元微小ジョセフソン接合列の電気伝導特性のゲート電圧依存性
- ジョセフソン接合2次元配列における摩擦による超伝導・絶縁体転移(摩擦の物理,研究会報告)
- 29pTB-2 並列抵抗を付加した1次元微小ジョセフソン接合列における超伝導・絶縁体転移III
- 29pTB-1 微小超伝導リングにおける超伝導ゆらぎとLittle-Parks振動III
- 23aSB-4 並列抵抗を付加した1次元微小ジョセフソン接合列における超伝導,絶縁体転移 II
- 23aSB-3 微小ジョセフソン接合2次元配列におけるKosterlitz-Thouless転移と散逸の影響
- 23aSB-2 微小超伝導リングにおける超伝導ゆらぎとLittle-Parks振動 II
- Quantum Charge Fluctuations in Quantum Dots : Condensed Matter: Electronic Properties, etc.
- 24aK-10 並列抵抗を付加した1次元微小ジョセフソン接合列における超伝導・絶縁体転移
- 22pL-8 磁場中における^Ge:Gaの金属-絶縁体転移点近傍での広域ホッピング伝導
- 27pD-7 酸化ルテニウム温度計の低温における磁気抵抗
- Dissipative Phase Transition in Single Small Josephson Junction with Normal Tunneling Junction