315.脂肪負荷時の尿中ミネラル排泄量の変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1995-12-01
著者
-
西牟田 守
国立健康・栄養研究所
-
西牟田 守
独立行政法人国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラム
-
武山 英麿
国立健康・栄養研究所健康増進部
-
児玉 直子
国立健康・栄養研究所健康増進部
-
児玉 直子
独立行政法人国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラム
-
武山 英麿
独立行政法人国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラム
-
武山 英麿
国立健康・栄養研究所
関連論文
- 高齢女性における日常身体活動の酸素摂取量,および加速度計を用いた下肢筋の活動水準推定
- 1. 70歳時と79歳時における体力測定実施状況の比較(一般口演,第142回日本体力医学会関東地方会)
- 328. 後期高齢者の体力、活動能力、健康状態の縦断的変化(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 346. 70歳時と79歳時における握力と老研式活動能力指標の加齢変化(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 390.日本人青年男子におけるマグネシウム出納について
- 201.食事条件を規定した条件下での体重および基礎代謝量の変動について
- 水泳運動が閉経後女性の有酸素性能力と血中脂質・リポ蛋白プロフィールに及ぼす影響
- 小学生の日常生活における身体活動量の評価 : 二重標識水法と加速度計法による検討
- 血漿トリヨードサイロニン(T3)は低値者が存在し,しかも早朝空腹仰臥位安静時代謝(PARM)と正相関する : T3は基礎代謝基準値策定のためのPARM測定時の必須測定項目である
- 200.エネルギー摂取量の違いによる早朝空腹仰臥位安静時代謝の変動について(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- バターと鶏卵多量摂取後のカルシウム・マグネシウム尿中排泄増加と摂取前の栄養状態
- う蝕予防のための日本人のフッ化物摂取基準案とその意義
- 2-III-23水溶性ビタミンの食事摂取基準の妥当性の検討 : I.目的と実験方法(第55回大会一般研究発表)
- 幼児の日常生活身体活動量についての研究 (第一報) : 加速度計による身体活動量測定の妥当性(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 補足のない実験食を摂取した場合のたんぱく質摂取量とミネラル(カルシウム・マグネシウム・リン)出納との関係
- 日本の3-5歳児における陰膳法によるPの年平均1日摂取量と, 他のミネラルおよび食品群別摂取量の関連
- 尿中マグネシウムの減少を伴わない屎中マグネシウム排泄量の減少 : 青年女子による低マグネシウム摂取時の実験
- 32.暑熱環境下の運動と体温調節 : 指定発言 : 運動による循環系の事故とその予防策
- 21.運動と水・電解質環境 : 運動と飲料
- 運動と細胞内電解質 : 運動生理学的研究 I
- 暑熱環境と深部体温(2)
- 暑熱環境と深部体温
- 9. 水及びカリウム負荷時の運動がカルシウム, マグネシウム代謝に及ぼす影響について : 第63回日本体力医学会関東地方会
- 92.水及びナトリウム負荷時の運動が水及び電解質代謝に及ぼす影響について : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- 6.水及びナトリウム負荷時の運動とカルシウム,マグネシウム代謝 : 第62回日本体力医学会関東地方会
- 170.高齢者の脚伸展筋力における両側性機能低下について
- 2-II-40セルロース多量摂取とマグネシウム欠乏のビタミンB1代謝への影響 : 第42回大会一般研究発表
- 温熱刺激および運動による汗中の亜鉛鉄および電解質濃度
- 52.日常の電解質摂取状況と水・電解質負荷排せつ試験の尿中尿酸排せつ成績 : 運動生理学的研究I
- グルコース摂取が電解質代謝に及ぼす影響について : 運動生理学的研究 I
- 体脂肪測定方法の比較検討
- 496.血液pH変動と尿中カルシウム、マグネシウム排泄量の変化
- 495.尿中Na, Cl排泄に及ぼす酸塩基平衡撹乱の影響
- 224.糖代謝に及ぼす指圧の影響
- 5.心拍R-R間隔の周波数解析におけるウェーブレット解析法の有用性
- 1.心電図R-R間隔を用いた長距離陸上競技選手の運動負荷試験における自律神経機能の検討
- 大学生男子長距離陸上選手の亜鉛出納-シーズン終了後の検討-
- 長距離陸上選手の尿中クロール排泄
- 電気化学検出器を装着した高速液体クロマトグラフィーによる血漿ビタミンCの定量方法に関する検討
- 5.空気置換法(BOD POD)による体脂肪測定法に関する研究(第109回日本体力医学会関東地方会)
- 314.「疲労」の指標に関する研究 : 朝および夕方尿の比較
- 栄養と運動 : 人体における運動と栄養の特性の面から(運動と栄養)
- タンパク質供給源の違いによる早朝空腹仰臥位安静時代謝の変動について(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 3. 基礎代謝と甲状腺ホルモンの関係について(第131回日本体力医学会関東地方会)
- 早朝空腹時に仰臥位安静で測定した消費エネルギーとその再現性について
- 428. 実測された基礎代謝に基づく動作強度について(代謝)
- 400. ヒトを対象としたナトリウム(Na)必要量に関する基礎的研究(代謝)
- 16.ストレスがナイアシン栄養の指標となる尿中ナイアシン異化代謝産物排泄量に及ぼす影響(英文誌JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.48, No.5)
- 200.基礎代謝の測定条件を満たした早朝空腹時仰臥位安静のエネルギー代謝(代謝)
- 1. ヒトにおける汗および糞中へのナイアシン排泄量
- 208.運動時の汗からのNAD損失(【体液・内分泌】)
- 2-II-1 ヒトの尿中ナイアシン代謝産物の日内変動とそれに対する各種ストレスの影響
- 日本人におけるマグネシウム、カルシウム等ミネラルの必要量について
- 500.無酸素的運動後の代謝動態(2) : 白血球プロファイル
- 498.無酸素的運動後の代謝動態(1) : 尿中無機質排泄量の増大
- 4113 運動・栄養と尿酸代謝 (II) : スポーツ選手と高尿酸血
- 315.脂肪負荷時の尿中ミネラル排泄量の変化について
- III-4. 大学生(長距離選手)の栄養摂取とミネラルの代謝(シンポジウム,シンポジウムIII:運動と食生活,第4回体力医学会シンポジウム)
- 暑熱曝露後の血清マグネシウム
- 日本人青年女子におけるマグネシウムの出納
- 150.高齢者の身体的自立に必要な体力レベルについて
- 147.高齢者の日常身体活動量と体力の加齢変化について
- 8.高齢者の日常身体活動量と体力の加齢変化について(第109回日本体力医学会関東地方会)
- 132.高齢者の体力と日常身体活動量に関する横断的・縦断的調査
- 元素レベルで見た統合健康科学 : 栄養学者からの検証(体力・健康指導における智慧と道しるべ,シンポジウム,運動生理学,専門分科会企画)
- 水素化物生成原子吸光法による食品中のセレンの分析 : 最適測定条件と凍結乾燥処理の影響
- 灰分から食塩相当量を減じた値と他の食品成分との相関について
- 大学生男子長距離陸上選手の亜鉛出納 : シーズン終了後の検討
- カルシウム摂取不足によらない骨塩の低下
- 災害時の食糧確保とミネラル供給量(災害栄養-ビタミン・ミネラルから食事と健康まで-)
- I. 人間栄養学の立場から(シンポジウム「今日もとめられる健康医学について」,第17回日本健康医学会総会抄録集)
- 栄養所要量と微量元素