11-12才男子における有酸素運動の継続的実施が心臓の形態に及ぼす影響 : 発育期の体力に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Little is known about the effects of aerobic exercise on cardiac structure in children. Echocardiographic study was performed at rest in 38 boys aged 11-12 ( 18 soccer players and 20 untrained). Soccer players had significantly increased left ventricular end-diastolic dimension (43.6±2.8 vs 40.1±2.8 mm) and left atrial dimension (27.7±3.7 vs 23.0±2.8 mm). There was no difference in interventricular septum and left ventricular posterior wall thickness between the two groups. these data show that intensive aerobic exercise may influence on cardiac structure in children.
- 日本体力医学会の論文
- 1985-12-01
著者
-
川原 貴
国立スポーツ科学センター
-
川原 貴
東京大学教養学部
-
浅見 俊雄
東京大学教養学部
-
浅見 俊雄
東京大学
-
浅見 俊雄
東京大学教養学部教授
-
跡見 順子
東京大学教育学部
-
黒田 善雄
東京大学教養学部体育研究室:(現)順天堂大学体育学部
-
山本 恵三
東京大学教養学部体育研究室
-
山本 恵三
東京大学教養学部
-
跡見 順子
東京大学教養学部
-
川原 貴
東大・教養
-
黒田 善雄
東京大学教養学部体育学教室:(現)順天堂大学体育学部
関連論文
- 601. 第20回オリンピック冬季競技大会(2006/トリノ)における日本代表選手団のコンディショニングに関するアンケート調査 : 栄養面からの検討(スポーツ医学的研究/その他,第62回日本体力医学会大会)
- 236.女子競技選手の血中コルチゾール濃度が血中レプチン濃度に及ぼす影響(栄養・消化,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 549.第28回オリンピック競技大会(2004/アテネ)における日本代表選手団のコンディショニングに関するアンケート調査 : 栄養面からの検討(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- シドニー五輪におけるスポーツ医科学サポート
- 座談会 : スポーツ医学における皮膚科の役割 後編
- 座談会 : スポーツ医学における皮膚科の役割前編
- 9. インピーダンス法による運動中の心拍出量の測定(一般口演,第142回日本体力医学会関東地方会)
- 111T10 身体障害をもつ学生のための体育実技の方法に関する事例報告 : 視力障害(盲人)の事例について(11.体育科教育学,一般研究B)
- 発育期の女子シンクロナイズドスイミング競技者における骨密度の特徴 : 日常の身体活動量および栄養素摂取量との関連について(第61回日本体力医学会大会)
- 076 E30101 日本人女子における推定下肢長に関する評価基準およびそのスポーツへの応用について