発育期における定期的な身体運動が呼吸循環器系機能及び運動能力に及ぼす影響 : 発育期の体力に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
発育期における身体運動が呼吸循環器系機能に及ぼす影響について,定期的に運動を行なっている12歳の少年(S群11名)と,特別に運動を行なっていたい同年令の少年(C群10名)を対象に,トレッドミル走による最大心拍出量,最大酸素摂取量,最高心拍数,及び5分間走の距離の測定から検討した.その結果,1.持久性の運動能力を示す5分間走ではS群(1164m)がC群(1083m)よりも有意に高い値を示した.2.最大酸素摂取量ではS群(2,131,55.5ml)がC群(1,861,49.5ml)より大きく,最大心拍量では17.91と12.41を各々示し,S群が有意に高い値であった.また,1回抽出量についてもS群は有意に高い値を示した。3.V^^・o_2max出現時のV^^・_Eや最高心拍数には両群に有意な差はなかった.4.V^^・o_2maxとQ^^・maxとの間にはr=0.743(p<0,001)の有意た相関関係を示し,V^^・o_2maxの高い被検者ほどQ^^・maxも高かった.5.以上の結果から,発育期において定期的に身体運動を行なうことは,心臓の機能的た変化をもたらし,心抽出量の埼大を催してV^^・o_2maxの増大に貢献して,それが運動能力を高めるのであろうと思われる.
- 日本体力医学会の論文
- 1985-12-01
著者
-
川原 貴
東京大学教養学部
-
浅見 俊雄
東京大学教養学部
-
浅見 俊雄
東京大学
-
浅見 俊雄
東京大学教養学部教授
-
跡見 順子
東京大学教育学部
-
黒田 善雄
東京大学教養学部体育研究室:(現)順天堂大学体育学部
-
山本 恵三
東京大学教養学部体育研究室
-
山本 恵三
東京大学教養学部
-
跡見 順子
東京大学教養学部
-
川原 貴
東大・教養
-
黒田 善雄
東京大学教養学部体育学教室:(現)順天堂大学体育学部
関連論文
- 思春期前児童における肘関節屈曲の静的筋力トレーニング効果
- 111T10 身体障害をもつ学生のための体育実技の方法に関する事例報告 : 視力障害(盲人)の事例について(11.体育科教育学,一般研究B)
- 脳卒中易発症ラットの血圧と血管障害に及ぼす食塩負荷および自由運動の影響
- エルゴメトリーによる生体機能の測定(運動生理分科会)
- 階段昇降運動におけるPositive work とNegative work
- 陸上競技ジュニア選手の体力の日中比較 : 骨年齢と身長からのタレント性についての検討
- 発育期における定期的な身体運動が呼吸循環器系機能及び運動能力に及ぼす影響 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 497. 大学生のからだづくりに関する研究 : 正課体育実技の効果 (2)
- 225. 大学学生のからだづくりに関する研究 : 正課体育実技の効果
- 大学の正課体育における運動能力低位者の指導について
- 166.Isokinetic exerciseによる膝関節の最大筋力と仕事率の関係 : 運動生理II
- 512 ローイングの分析的研究 : 競技者別にみたオール歪曲線の分析
- 536 ボート選手の体力とオール歪曲線の関係
- 535 ローイングの分析的研究 : オール歪曲線についての分析
- 149.第8回東京オリンピック記念体力測定より : 体力測定項目に注目して
- 144.第8回東京オリンピック記念体力測定より体力と骨量 : 体力と骨量
- ラット肝コレステロール代謝に及ぼすトレーニング強度の影響
- 13. 運動が脳卒中易発症ラット (SHRSP) のコレステロール代謝に及ぼす影響 : 第76回日本体力医学会関東地方会
- 39.Rat肝HMG-CoA reductase活性に及ぼす持久性およびジャンプトレーニングの影響 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 043327 コレステロールの異化排泄におよぼす持久性およびジャンプトレーニングの影響(4.運動生理学,一般研究B)
- 10.去勢ラットの体内コレステロール代謝に及ぼすトレーニングの影響 : 第75回日本体力医学会関東地方会
- 16.血清リポタンパクの日内変動と長時間運動による影響 : 第74回日本体力医学会関東地方会
- 50.血清リポタンパクに及ぼす身体運動のトレーニング効果 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 17. 高年齢ランナーの呼吸循環特性 : 第63回日本体力医学会関東地方会
- 動脈壁コレステロール代謝に及ぼす運動トレーニングの影響
- 228. 等尺性筋久力について : その3
- 458.心拍数からみた内科的疾患を持つ学生のための体育実技の運動強度について
- 心拍数からみた整形外科的疾患を持つ学生のための体育実技の運動強度について
- 28.整形外科的疾患を持つ学生のための体育実技の指導環境改善効果について : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 運動が形態の発育と成熟に与える影響について
- アメリカンフットボールにおける重大事故の統計的観察
- スポ-ツによる突然死 (スポ-ツ医学--運動の意義と問題点)
- 運動中の突然死,熱中症 (運動処方ハンドブック)
- スポ-ツ中の突然死 (突然死) -- (特殊条件下に発生する突然死とその対策)
- スポ-ツ外傷と障害-2-発育期の外傷と障害の実態と予防-10-オ-バ-トレ-ニング
- 238.運動誘発性発作性頻拍例の検討 : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- レペテイシヨン・トレーニングの生理学的研究 (その1) : 持久性の養成を目的とするレペテイシヨン・トレーニングにおける運動負荷の強さ
- 17.機械的エネルギー出力からみたローイング運動の分析 : 第68回日本体力医学会関東地方会
- 15. ラットのパワートレーニング法としてのジャンプトレーニングの検討 : 第77回日本体力医学会関東地方会
- 438.国体選手に対する直接検診の結果とその意義
- 320. 運動器疾患を有する学生の体育実技について : 外科, 整形外科的疾患に関する臨床医学的研究, リハビリテーションに関する臨床医学的研究
- 041なA09 東京オリンピック日本代表選手のその後の体力推移 : 第7回東京オリンピック記念体力測定結果から
- 820 ISOKINETIC EXERCISEによる手関節の掌屈および背屈時の最大筋力について
- 149.Isokinetic exerciseによる肘関節伸展および屈曲時の最大筋力について : 運動生理II
- 成人男子の四肢関節の左右差(膝,足,肘,手) : 9.測定評価に関する研究
- Cybex machineによるトルク曲線について : 10. キネシオロジーに関する研究
- Isokinetic Exerciseによる関節torgue曲線について : 10. キネシオロジーに関する研究
- Isokinetic Exerciseによる各関節のトルク曲線について : 肘,手,膝,足関節 : 8. 測定評価に関する研究
- 中学生サッカー選手についての研究 意識・態度について : 8. 測定評価に関する研究
- 中学生サッカー選手についての研究・(体力について) : 7. 体育方法に関する研究
- 中学校サッカー選手についての研究(II) (1) 意識・態度について : 体育方法に関するに関する研究
- 中学校サッカー選手についての研究II (3) 技術について : 体育方法に関するに関する研究
- 中学校サッカー選手についての研究 2.体力について : 体育方法に関するに関する研究
- 中学校サッカー選手についての研究 : (3)技術について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 中学校サッカー選手についての研究 : 2.体力について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 中学校サッカー選手についての研究 : (1)意識・態度について : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 185.ジュニア期の陸上競技選手における夏期トレーニングの実態と課題 : 全国高校総体出場校における熱中症発生と夏季練習時の健康管理の実態からの検討
- 70B20804 ジュニア期の陸上競技における夏期トレーニングの指導の実態と課題 : 全国高校総体出場校の実態調査から
- 389. サツカー選手におけるトレーニング体系 (その1) : キツク及びヘデイングのフオームについて
- 063110 体育・スポーツ科学に対する行政施策からみた社会的ニーズ : 学校体育指導者等を中心に(6.体育管理,一般研究A)
- 063109 体育・スポーツ科学に対する行政施策からみた社会的ニーズ : 競技選手及びコーチ等を中心に(6.体育管理,一般研究A)
- 063108 体育・スポーツ科学に対する行政施策からみた社会的ニーズ : 社会体育指導者、民間スポーツ施設指導者及び社会体育行政担当者を中心に(6.体育管理,一般研究A)
- 091108 インステップキックの練習効果に関する検討(9.体育方法,一般研究A)
- 053107 技術練習によるピッチング動作の変化(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 運動選手の心電図について (第1報)
- 東京大学における体育の改革 : カリキュラムと教官組織について
- 東京大学における体育の改革 : カリキュラムと教官組織について
- 4074 思春期前児童のHDL-コレステロールおよびその亜分画 : 身体運動、体脂肪量、V^^・O_2maxとの関係および性差について(4.運動生理学,一般研究)
- 272. 平行棒運動の分析的研究 : 第2報 種目による Swing の比較
- 265.JOC強化指定選手における内科的プロブレムの検討
- サッカーのキネシオロジー的研究(IV) : 6.キネシオロジーに関する研究
- 11-12才男子における有酸素運動の継続的実施が心臓の形態に及ぼす影響 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 11〜12才児童における走運動の記録と,V^^・O_2max,LT,体脂肪率との関係 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 3.子どもの筋力の発達に関する横断的研究 : 骨年齢基準による筋力の評価 : 第88回 日本体力医学会関東地方会
- 233. 小学校2,4学年児童における静的筋力トレーニングの効果 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 166.思春期前児童の筋力トレーニング効果 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 312. 握りの研究
- 334. あん馬運動における運動と呼吸との関係について
- 427 ボート選手の最大酸素摂取量と最大酸素負債量について
- 全身持久性トレーニングの強度の処方について : 5.運動生理学に関する研究
- 1295 主観による運動強度の選択について : 5分間走から20分間走について
- 姿勢変化による筋力発揮について : 9.測定評価に関する研究
- 学校管理下における熱中症死亡事故発生時の環境温度
- Over trainingの基礎的検討 : 運動負荷呼気ガス分析による検討
- 超長距離レース後の急性疲労における自律神経反応の検討
- 過剰トレーニングが心機能に及ぼす影響について(心エコー法による検討)
- Jリーグの狙うゴール
- 7. 超音波法による体肢縦断面積測定法の検討 : 第79回日本体力医学会関東地方会
- オーバートレーニングの運動時呼気ガス分析による検討
- 20.縦断的にみた思春期前児童のLTと脚筋横断面 : 体型,体位,発育発達等に関する研究
- 38. 等尺性筋持久力について
- 526 短距離走における競技記録におよぼす外的仕事の影響
- 222. 急速減量と持久性に関する研究 (2)
- 258. 急速減量と持久性に関する研究 (第1報) : レスリング選手の全身持久性に及ぼす影響
- パワーの発揮をともなう運動と反応時間について : III : 10. キネシオロジーに関する研究
- III-1 体力の評価方法とその評価基準 (第III課題 体力づくり研究の成果とその課題)
- 250. 最大酸素摂取状態の持続時間について
- 545. サッカーのスローインにおける遠投力トレーニングについて
- 有酸素性能力のトレ-ニング効果と疲労 (第49回日本温泉気候物理医学会総会) -- (疲労のメカニズムと対策)
- Serum Concentration of Uric Acid in Long-distance and Marathon Runner