地域スポーツクラブの成員間にみられる相互影響性の諸相
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, ある個人の運動行動を触発し, その意思決定を維持し補強する上での鍵となる人物を「影響者」と定義し, その特性ならぴに被影響者との関係を, 地域のスポーツクラブ (福井県福井市および同県坂井郡金津町内56のクラブ : 質問票回収総数=484) を例に述べたものである。影響者は, それぞれのクラブの成員に対して擬似ソシオメトリー的な質問をすることにより抽出した。サンプルを類別し, 影響の流れを記述するための枠組として, 1)運動生活歴, 2)社交性, 3)先有傾向, および4)基本的な諸欲求の4つの要因を選んだ。結果を要約すると, 次のようである。1. クラブへの加入という局面における影響者は, 勧誘を受ける場合に多く生起するが, その効果性の点では, 勧誘者と被勧誘者とは対等の影響力を発揮する可能性がある。なお, 活動継続時の影響者については, 対人的スポーツよりも集団的スポーツにおいてより重要であるという結果が得られた。2. 意思を開発する段階での影響の授受は, 仲間と連れ立って加入するといったような共有行動の一環として行われるが, クラブ活動にとっての一種の停泊点として機能する対人関係のかなめ的役割を果たす影響者の多くは, 発足当初のメンバーに依存する傾向が強い。3. これら2つの局面における影響者に, クラブ結成の発案者を加えた, クラブ・スポーツの全般的なリーダーは, 運動生活歴によって類別された階層のすべてに, ほとんど等しい割合で出現し, リーダーシップの集中は, 社交性の高い運動者間にみられた。4. 加入時における影響者の需要度は, その時点での意思決定に先立って抱かれていたスポーツクラブの魅力の程度が低くなるにつれて増大する。また, 継続時においては, より高次な欲求を満足させているメンバーほど影響者を必要としなくなることが示唆された。5. 影響の流れを運動生活歴別にみた場合, 影響は同じ階層に位置づけられた運動者同士の間で交換されることが多い。ただ, 活動継続の段階になると, 相互影響性の様相が多様化することが多少なりとも言えるようである。
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1982-12-01
著者
関連論文
- 水球選手におけるメンタルタフネスの因子構造の検討およびそれらを評価する調査票の作成
- 水球選手のメンタルタフネスを評価する有効な質問項目の検討
- 地方在宅高齢者におけるモラールに関連する生活要因 : 性別・年代別比較
- 地方都市在住の在宅高齢者における抑うつと生活要因との関係
- 810 走パホーマンスに対する各身体的要因の貢献度(8.測定評価,一般研究)
- 085E30703 在宅高齢者におけるモラールの特徴 : 生活状況による違い
- 在宅高齢者における生活満足度の特徴 : 性差,年代差および生活満足度相互の関連
- 089U00003 高齢者の生活満足度の特徴 : 性差および年代差
- 在宅高齢者のためのADL調査票の作成 : 有効な調査項目および評価尺度の提案
- 在宅高齢者の日常生活動作能力評価に有効なADL項目の検討 -加齢,体力テスト,項目相互間の関係から-
- 60A60701 在宅高齢者のためのADL調査票の作成 : 有効な項目および尺度の提案
- 08-20-T001-09 要介助高齢者における日常生活動作能力(ADL)の縦断的評価(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08-20-T001-04 運動教室参加高齢者の転倒リスク状況と体力およびADL能力との関係(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 084T60108 要介助高齢者における日常生活動作能力(ADL)の縦断的評価 : 事例報告(08.測定評価,一般研究発表)
- 555.瞬発的及び調整的筋力発揮における利手と非利手の優位性(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 402.静的筋持久力の客観的評価法の検討 : 異なる相対的握力発揮要求値における評価変量相互の関係
- 514. 中高年男性の健康度に対する各体力構成要素の貢献度の加齢パターン(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 550.高校生における慢性疲労の徴候と生活習慣,疲労自覚症状および生活ストレッサーの関連(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 263.高専男子学生における骨量と体格および体力の関係(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 在宅高齢者のQOLにおける運動習慣と生きがいの関係(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 静的立位姿勢における青年と高齢者の足圧中心動揺スペクトル特性の比較(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 084T60106 生きがいを考慮した在宅健常高齢者のQOLモデル(08.測定評価,一般研究発表)
- 610. CES-D邦訳版に基づく地方都市在宅高齢者の抑うつの因子構造(その他)
- 604. 青年期における疲労自覚症状の表出パターン(その他)
- 084 教 A03503 青年期における自己評価に基づく慢性疲労と疲労自覚症状の関連
- 316. 規定テンポを用いたステップテストの年代差(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 083N06 成就率を手掛りとした幼児期における基礎運動技能の発達パターン類型(8.測定評価,一般研究B)
- 高等学校における「よい体育授業」の因子構造およびその教師と生徒の関連性
- 318. 種々の負荷保持が歩容に及ぼす影響(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 08-18-S306-01 回転板追従動作テストにおける測定順序の影響及び利手・非利手間差(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 086 E30133 静的立位姿勢における足圧中心動揺変数の特性 : 年代差に着目して
- 086 E30109 Life Satisfaction Index-A (LSIA) の調査項目および構成因子の再検討
- キネシオテーピングが激運動後の下肢の筋力発揮パフォーマンスに及ぼす影響
- 538.発揮力量の違いによる筋力発揮調整能測定値の変動
- 529.青年期男子学生における疲労自覚症状の検討 : 疲労の内容及び生活状況との関連から
- 544.施設入所障害高齢者における日常生活動作能力の特性 : 移動時の補助具使用状況別の観点から
- 540.青年用疲労自覚症状尺度の妥当性
- 430.青年期における疲労自覚症状と体力及び運動能力の関係
- 091S05 バスケットボール選手の競技意欲に関する事例的研究
- スポーツマネジメント研究の展望(体育学研究第50巻記念特集 : 体育経営管理)
- 校内競技プログラムへの参加過程に生起する影響者についての研究
- 体育広報の方法とその効果
- スポーツクラブの維持発展を支える諸要因間における指導者の位置づけ(地域スポーツクラブの指導者について,体育管理,専門分科会シンポジウム)
- 612 影響交換の様相からみた運動者行動分析の試み
- 地域スポーツクラブの成員間にみられる相互影響性の諸相
- 607 運動クラブの結成当初に出現する影響者の検出 : 大学の新設時を事例として
- 女性高齢者における自覚的健康状態と体力及び日常生活状況の関係
- 134.在宅高齢者の日常生活動作能力に関する研究
- 141. 一般高校生の呼吸機能の男子と女子の比較 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 083117 一般高校女子の呼吸機能と体格・体力・運動能力の相関(8.測定評価,一般研究B)
- 093P19 柔道の得意技選択に関する決定要因(9.体育方法学,一般研究B)
- 市町村行事に参加した健常な高齢者における体力と生活習慣、健康状態との関係およびその性差
- 体育授業に対する生徒の価値態度の構成要因およびその構成因子の性差の検討
- 生徒の価値態度からみた体育授業の構成要因および各要因を代表する項目の検討 : 体育授業の目標・学習内容を踏まえて
- ヘルス/フィットネスクラブ経営にみる組織間関係の分析 : 組織相互依存性の諸相
- 087U00011 青年用疲労自覚症状尺度の作成
- 084 教 A03502 高等学校教員における「よい体育授業」評価項目の教員歴の差異について
- 青年期男子学生の日常生活における疲労自覚症状の特徴 : 年齢,疲労感および日常生活状況との関連から
- 60A60903 Multidimensional Fatigue Inventory (MFI-20)の構成概念の検討 : 邦人青年を対象として
- 840 各種運動能力と体格、体力、及び体脂肪の関係
- 地方都市在住在宅高齢者における抑うつと生活要因の関係年代及び性別比較
- 536.単周波BIA法による部位別脂肪率測定における測定精度(その他)
- 526.青年用疲労自覚症状尺度の標準化と評価方法の提案(その他)
- 525.地方都市在宅高齢者における抑うつと生活要因の年代および性別比較(その他)
- 601.青年用疲労自覚症状尺度における有効な評定値(【スポーツ心理学】)
- 600.前期高齢者と後期高齢者におけるモラールの性と生活要因による差異(【スポーツ心理学】)
- 健常高齢者における体力要素間の関連性 : 性差及び年代差
- 085E30713 青年期における疲労自覚症状の性差
- 在宅高齢者における生活満足度に関する要因
- 545.在宅健常高齢者における生活満足度に関する要因
- スポーツ・イノベーションの普及速度を決定する諸変数の検討 : スイミング・スクールの場合
- 061105 スポーツ・イノベーションの普及速度を決定する諸変数の検討(6.体育管理,一般研究A)
- スポーツクラブ成員の満足・不満足構造 : 指導者問題への対応化を中心として
- 健康マラソンの普及過程に関する研究 : 影響者の経営学的機能・特性の視点から
- 021D09 体育実技授業における***の学習行動に関する研究 : 学習行動調査票の作成
- 086 E30108 要介助高齢者の日常生活動作能力 (ADL) と生活の質 (QOL) の関係 : 縦断的調査による検討
- 要介助高齢者における日常生活動作能力の性差および年齢差の検討
- 5.男性高齢者における主観的幸福感と自覚的健康度, 体力及び生活条件の関係(第9回日本体力医学会北陸地方会)
- 404.身体的作業及び精神的作業負荷による自覚的疲労症状調査項目の検討
- 青年期におけるdaily hasslesと対処行動の関連
- 442.青年期における疲労の自覚症状に関与する生活習慣-第2報-
- 対処行動を規定する疲労の自覚症状
- 410.青年期における疲労の自覚症状に関与する生活習慣
- 394.経穴に対する近赤外線の照射が手肢末梢循環に及ぼす影響
- 国体選手の健康管理の意識と実態 : 福井県選手と全国選手の比較
- 44.心拍数による持久性運動処方の負荷(ランニングスピード)設定について : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 生徒が判断する体育授業の構成要因の検討 : 校種間差及び性差の観点から
- 公共スポーツ施設に対する利用者の満足及び要望に関する研究
- スポーツ・マーケティング論の展開
- スポーツ・イノベーションの普及速度を決定する諸変数の検討