<原著>女性高齢者における自覚的健康状態と体力及び日常生活状況の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate the relationship between the perceived health status, and physical fitness and daily living conditions in elderly women. The subjects were 288 females aged 60 to 87 years. To measure the perceived health status of the elderly, a self-rating questionnaire with 26 items assessing subjective symptoms was administered. To measure daily living conditions, a questionnaire consisting of 34 items was constructed. This questionnaire included items relating to daily life, exercise, hobbies, food habits and intake, and health conditions. Thirteen test items were selected according to validity, safety and convenience from 4 physical fitness domains: muscle function, join function (flexibility), neuromuscular function and lung function. Principal component analysis was applied to the correlation matrix, which was calculated from 26 subjective symptom variables. The first principal component could be interpreted as the perceived health factor, since it correlated significantly with all subjective symptom variables and constituted the greatest contribution (about 22%) to total variance. The subjects were classified into three groups based on the perceived health factor score: upper rank order 25% (HG), lower rank order 25% (LG) and the middle rank group (MG). Factor analysis was applied to correlation matrix consisting of 13 physical fitness variables, and 4 factors were extracted and interpreted as muscular strength, flexibility, agility and balance. Although body weight was found to be significantly larger in LG than HG, in height, BMI (body mass index), the 4 physical fitness factors and age, no significant differences between HG, MG and LG were found. There were no significant relationships between the perceived health factor, and physical fitness and age. However, significant relationships were found between the perceived health factor, and body weight and BMI. It was suggested that body weight gain and BMI gain have an influence on the decline of degree of perceived health. There were also significant relationships between the perceived health factor and 10 living conditions items ('sleeping hours', 'the intake of midnight meal', 'the extent of sleep', 'depression', 'irritation', 'going to hospital', 'inflamed joints', 'neuralgia', 'hospitalization in the last year', 'partial disabilitiy'). It was inferred that living conditions such as irritation by mental stress, going to hospital, inflamed joints, neuralgia and partial disability (knee, waist, shoulders, eyes or ears) have the greatest influence on the perceived health status.
- 福井大学の論文
- 2000-06-30
著者
関連論文
- 064 教 A03607 障害者のスポーツ実施における改善要望に関する研究 : アーチェリー競技者に焦点をあてて
- 421. 福井県版楽しい集団的介護予防体操の開発 : 「ふくいイッチョライダンベル体操」が中高年者の生体に及ぼす生理学的影響(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高校生における腰椎および大腿骨近位部骨密度とその決定要因の縦断的研究--中学・高校期のスポーツ活動に焦点をあてて
- 高校生の牛乳摂取が中軸骨骨密度獲得におよぼす影響に関する追跡研究--平成15年度 牛乳栄養学術研究会委託研究報告書((社)日本酪農乳業協会)より
- 小中学生男女の腰椎,大腿骨近位部骨密度とその決定要因に関する横断研究 (第4回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- 水球選手におけるメンタルタフネスの因子構造の検討およびそれらを評価する調査票の作成
- 水球選手のメンタルタフネスを評価する有効な質問項目の検討
- 地方在宅高齢者におけるモラールに関連する生活要因 : 性別・年代別比較
- 地方都市在住の在宅高齢者における抑うつと生活要因との関係
- 810 走パホーマンスに対する各身体的要因の貢献度(8.測定評価,一般研究)
- 085E30703 在宅高齢者におけるモラールの特徴 : 生活状況による違い
- 在宅高齢者における生活満足度の特徴 : 性差,年代差および生活満足度相互の関連
- 089U00003 高齢者の生活満足度の特徴 : 性差および年代差
- 在宅高齢者のためのADL調査票の作成 : 有効な調査項目および評価尺度の提案
- 在宅高齢者の日常生活動作能力評価に有効なADL項目の検討 -加齢,体力テスト,項目相互間の関係から-
- 60A60701 在宅高齢者のためのADL調査票の作成 : 有効な項目および尺度の提案
- 08-20-T001-09 要介助高齢者における日常生活動作能力(ADL)の縦断的評価(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08-20-T001-04 運動教室参加高齢者の転倒リスク状況と体力およびADL能力との関係(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 084T60108 要介助高齢者における日常生活動作能力(ADL)の縦断的評価 : 事例報告(08.測定評価,一般研究発表)
- 555.瞬発的及び調整的筋力発揮における利手と非利手の優位性(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 402.静的筋持久力の客観的評価法の検討 : 異なる相対的握力発揮要求値における評価変量相互の関係
- 514. 中高年男性の健康度に対する各体力構成要素の貢献度の加齢パターン(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 550.高校生における慢性疲労の徴候と生活習慣,疲労自覚症状および生活ストレッサーの関連(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 263.高専男子学生における骨量と体格および体力の関係(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 在宅高齢者のQOLにおける運動習慣と生きがいの関係(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 静的立位姿勢における青年と高齢者の足圧中心動揺スペクトル特性の比較(スポーツ医学的研究/その他, 第59回日本体力医学会大会)
- 084T60106 生きがいを考慮した在宅健常高齢者のQOLモデル(08.測定評価,一般研究発表)
- 610. CES-D邦訳版に基づく地方都市在宅高齢者の抑うつの因子構造(その他)
- 604. 青年期における疲労自覚症状の表出パターン(その他)
- 084 教 A03503 青年期における自己評価に基づく慢性疲労と疲労自覚症状の関連
- 316. 規定テンポを用いたステップテストの年代差(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 083N06 成就率を手掛りとした幼児期における基礎運動技能の発達パターン類型(8.測定評価,一般研究B)
- 318. 種々の負荷保持が歩容に及ぼす影響(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 08-18-S306-01 回転板追従動作テストにおける測定順序の影響及び利手・非利手間差(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 086 E30133 静的立位姿勢における足圧中心動揺変数の特性 : 年代差に着目して
- 086 E30109 Life Satisfaction Index-A (LSIA) の調査項目および構成因子の再検討
- 選択制体育授業の運営方法--運動満足の内容からみた生徒の類型
- 117C04106 選択制体育教授の運営方法 : 運動満足度による生徒の類型化を巡って(体育科教育学)
- キネシオテーピングが激運動後の下肢の筋力発揮パフォーマンスに及ぼす影響
- 15G31004 障害者スポーツ活動の振興施策に関する研究(1) : 障害者スポーツ指導者講習会受講者に焦点をあてて
- 538.発揮力量の違いによる筋力発揮調整能測定値の変動
- 529.青年期男子学生における疲労自覚症状の検討 : 疲労の内容及び生活状況との関連から
- 4.福井県における楽しい集団的介護予防体操「ふくいイッチョライダンベル体操」の創作 : 動作の筋電図解析,エネルギー消費量および主観的運動強度(一般口演,第18回日本体力医学会北陸地方会)
- 544.施設入所障害高齢者における日常生活動作能力の特性 : 移動時の補助具使用状況別の観点から
- 540.青年用疲労自覚症状尺度の妥当性
- 451.男性高齢者における体力と生活条件の関係
- 450.女性高齢者における体力と生活条件の関係
- 430.青年期における疲労自覚症状と体力及び運動能力の関係
- 女性高齢者における体力因子構造と基礎体力評価のための組テストの作成
- 091S05 バスケットボール選手の競技意欲に関する事例的研究
- 地域スポーツクラブの成員間にみられる相互影響性の諸相
- 提案趣旨(遊べない子ども、遊ばせない環境-子どものスポーツ環境を創造する-,シンポジウム,体育経営管理,専門分科会企画)
- 068 B20103 中学校運動部顧問における部活指導の悩みに影響を及ぼす要因の検討
- 062 総合体育館 01 観戦者からみた V リーグの運営に関する研究
- 067E20407 障害者のためのスポーツボランティアに関する研究(2) : 抵抗条件に焦点をあてて
- 065E20510 公共スポーツ施設における若年利用者の利用状況 : 施設サービスに対する満足度及び親密度からの分析
- 3.高精度体脂肪測定装置(BOD POD)とインピーダンス法による身体組成の比較
- 2.成人女性における肥満度と食習慣の関係
- 1.成人男性における肥満度と食習慣の関係
- 067D17106 高等学校運動部の経営施策に関する研究(3) : 部活動無所属者の視点より
- 女性高齢者における自覚的健康状態と体力及び日常生活状況の関係
- 40D10805 高等学校運動部の経営施策に関する研究(2) : 部活動参加動機, 問題意識及び不参加理由の視点から
- 134.在宅高齢者の日常生活動作能力に関する研究
- 130.在宅高齢者の日常生活動作能力と体力の関係
- 141. 一般高校生の呼吸機能の男子と女子の比較 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 083117 一般高校女子の呼吸機能と体格・体力・運動能力の相関(8.測定評価,一般研究B)
- 市町村行事に参加した健常な高齢者における体力と生活習慣、健康状態との関係およびその性差
- 高齢者における体格・体力の加齢に伴う変化及びその性差
- ヘルス/フィットネスクラブ経営にみる組織間関係の分析 : 組織相互依存性の諸相
- 087U00011 青年用疲労自覚症状尺度の作成
- 404.女性高齢者における体力因子構造と体力評価組テストの作成
- 在宅高齢者の日常生活活動能力における調査項目の検討
- 084 教 A03502 高等学校教員における「よい体育授業」評価項目の教員歴の差異について
- 青年期男子学生の日常生活における疲労自覚症状の特徴 : 年齢,疲労感および日常生活状況との関連から
- 60A60903 Multidimensional Fatigue Inventory (MFI-20)の構成概念の検討 : 邦人青年を対象として
- 840 各種運動能力と体格、体力、及び体脂肪の関係
- 地方都市在住在宅高齢者における抑うつと生活要因の関係年代及び性別比較
- 536.単周波BIA法による部位別脂肪率測定における測定精度(その他)
- 526.青年用疲労自覚症状尺度の標準化と評価方法の提案(その他)
- 525.地方都市在宅高齢者における抑うつと生活要因の年代および性別比較(その他)
- 601.青年用疲労自覚症状尺度における有効な評定値(【スポーツ心理学】)
- 600.前期高齢者と後期高齢者におけるモラールの性と生活要因による差異(【スポーツ心理学】)
- 健常高齢者における体力要素間の関連性 : 性差及び年代差
- 085E30713 青年期における疲労自覚症状の性差
- 在宅高齢者における生活満足度に関する要因
- 545.在宅健常高齢者における生活満足度に関する要因
- スポーツクラブ成員の満足・不満足構造 : 指導者問題への対応化を中心として
- 065B04112 体育会運動部及びスポーツ同好会からみた大学運動部への参加動機及び問題意識に関する研究(体育経営管理)
- 021D09 体育実技授業における***の学習行動に関する研究 : 学習行動調査票の作成
- 086 E30108 要介助高齢者の日常生活動作能力 (ADL) と生活の質 (QOL) の関係 : 縦断的調査による検討
- 要介助高齢者における日常生活動作能力の性差および年齢差の検討
- 5.男性高齢者における主観的幸福感と自覚的健康度, 体力及び生活条件の関係(第9回日本体力医学会北陸地方会)
- 404.身体的作業及び精神的作業負荷による自覚的疲労症状調査項目の検討
- 青年期におけるdaily hasslesと対処行動の関連
- 442.青年期における疲労の自覚症状に関与する生活習慣-第2報-
- 対処行動を規定する疲労の自覚症状
- 410.青年期における疲労の自覚症状に関与する生活習慣
- 394.経穴に対する近赤外線の照射が手肢末梢循環に及ぼす影響
- 国体選手の健康管理の意識と実態 : 福井県選手と全国選手の比較
- 44.心拍数による持久性運動処方の負荷(ランニングスピード)設定について : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会