1009 某高等専門学校における健康調査について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1980-10-11
著者
関連論文
- 高校ボクシング選手の体重減量について(第1報) : 減量方法およびその効果
- 842 合理的なスポーツテスト判定法の原則について
- 841 理想的健康度判定法 : 体力づくりへの応用
- 833 ステップテストの検討 : 第1報
- 岐阜大学工学部夜間主コース学生の健康調査
- 岐阜大学1年生の健康調査
- 113109 大学におけるスキー教室のあり方について(その3) : 参加学生のスキー技術に対する意識について(11.体育科教育学,一般研究A)
- 113108 大学におけるスキー教室のあり方について(その2) : 参加学生のスキー教室に対する意識について(11.体育科教育学,一般研究A)
- 113107 大学におけるスキー教室のあり方について(その1) : 参加者学生の意識について(11.体育科教育学,一般研究A)
- 握力と摘力に関する研究 : 3. テニス部員とサッカー部員の握力および摘力の比較
- 電気握力計の実験的研究 (第8報) : 精神薄弱児の握力調査 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 適応と訓練効果に関する研究
- 握力の分析 IV : 利き手と非利き手の手指の曲力
- 104.電気握力計の実験的研究 第7報 : 運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 握力の分析 III : 手指の曲力
- 握力の分析I : 電気握力計の試作
- 握力の分析II : 最大握力と持続時間
- 179. 電気握力計の実験的研究 (第6報) : 呼吸・訓練効果・研究方法
- 75. 電気握力計の実験的研究(第3報)
- 746. 職場における作業行動工学的研究 (第17報) : むちうち症患者の電気握力計の時間推移について
- 680. 職場における作業行動工学的研究 (31報) : 交通事故・違反者の体格体力について
- 679. 職場における作業行動工学的研究 (第30報) : 交通事故違反者の動態的体質について
- 678. 職場における作業行動工学的研究 (第29報) : 岐阜市におけるタクシー会社の労働時間と事故について
- 677. 職場に於ける作業行動工学的研究 (第28報) : 自動車学校における労務管理が指導員に及ぼす精神的身体的影響について
- 672. 職場における作業行動工学的研究 (第23報) : ドライバーの反応時間に及ぼす色彩の影響について
- 671. 職場における作業行動工学的研究 (第22報) : ドライバーの視野と疲労について
- 670. 職場に於ける職場に於ける作業行動工学的研究 (第21報) : ドライバーの技術習熟のプロセスについての一考察
- 669. 職場における作業行動工学的研究 (第20報) : ドライバーの加令に伴う視機能の変化について
- 668. 職場における作業行動工学的研究 (第19報) : ドライバーの走行時における心拍数について
- 岐阜高専学生の体格体力(第1報) : 体格の推移
- Cornell Medical Indexによる静岡県立大学生の健康調査 第VII報
- 岐阜工業高等専門学校学生の健康調査について (コンピュータの教育利用)
- 山村の温泉施設利用による中高年健康づくり事業の評価
- 高校生スポーツ選手の栄養調査および栄養知識について
- 大学生の飲酒に関する研究(5) : 韓国学生の飲酒実態について
- 温泉施設における中高年者の健康づくり事業の評価 : 参加者の体力及び学習評価を中心に
- 地域高齢者を対象とした生きがい・運動習慣の確立に関する研究
- クリニックの通院者,要指導者を対象とした健康,運動習慣の確立を目指した実践活動
- 在宅高齢者の健康度と生活習慣 : 第一報 健康生活習慣からみた健康高齢者の特性
- 835 体格体力の現況把握
- 岐阜工業高等専門学校生の健康調査について
- 676. 職場における作業行動工学的研究 (第27報) : 聴覚で判断できる電気的音響信号(交通信号)の一形式とその実験について
- 675. 職場における作業行動工学的研究 (第26報) : ドライバーの踏力測定器の実験とその応用について
- 674. 職場における作業行動工学的研究 (第25報) : ドライバー体操の解剖学的研究
- 673. 職場における作業行動工学的研究 (第24報) : ドライバーの健康管理について
- 667. 職場における作業行動工学的研究 (第18報) : ドライバーの G.S.R.(Galvanic skin Response) 現象と Y.G.検査よりみた態度についての一考察
- 女子短大生の足圧分布に関する一考察
- 837 昭和50年度標準体格体力の作成と新しい体格体力判定図の完成
- 岐阜工業高等専門学校学生と岐阜大学工業短期大学部学生の健康調査の比較
- 745. 職場における作業行動工学的研究 (第16報) : むちうち症患者の体格判定および体質評定について
- 744. 職場における作業行動工学的研究 (第15報) : 自動車運転技術習得時の音響刺激練習器における調査について
- 743. 職場における作業行動工学的研究 (第14報) : 自動車運転者の踏力測定機の試作及びその実験について
- ボクシング選手の体重減量について(第2報) : 体重減量の許容度
- 傾斜校舎で学習した生徒の健康調査(資料)
- 740. 職場における作業行動工学的研究 (第11報) : 自動車運転者に及ぼす色彩の影響について
- 大学生の飲酒に関する研究(4) : 中日本自動車短期大学生について
- 大学生の飲酒とストレスに関する調査研究 : 中日本自動車短期大学生について
- 大学生の飲酒調査-1-中日本自動車短期大学生の実態について
- 中日本自動車短期大学生の体格体力の実態報告 (〔中日本自動車短期大学〕創立15周年記念号)
- 中日本自動車短期大学学生の健康調査
- 中日本自動車短期大学学生の健康度判定
- 1005 夜間短大学生12年間の健康調査の推移について
- 1009 某高等専門学校における健康調査について
- 日本・タイ両国青年の体格の比較
- 学生の体格体力 : 電算器による体格体力総合判定法 : 発達発育的研究
- 勤労学生のC. M. I. について : 心理学的研究
- C. M. I.による岐阜高専学生の健康調査 : 学年別季節の変動
- 7. 職場における作業行動工学的研究 (第38報) : 3部 (勤労女子短大) 学生の C. M. I について
- 6. 職場における作業行動工学的研究 (第37報) : 勤労 (女子短大) 学生の体格体力と体質について
- 5ヶ年間の勤労夜間短大生のC.M.I.について : 7. 保健衛生学的研究
- 岐阜地区柔道少年団員の体格等の調査研究 : 11.発育・発達に関する研究
- 季節別によるC.M.I.値の変動について : 7.保健衛生学的研究
- 全寮、任意寮制の国立工業高専学校学生のマークカードを用いた健康調査
- 岐阜工業高等専門学校のマークカードを用いた健康調査
- 742. 職場における作業行動工学的研究 (第13報) : 自動車運転者の緊急時における下腿作業について
- 中日本自動車短期大学生の健康調査--3ケ年間の経年変化について (〔中日本自動車短期大学〕創立15周年記念号)
- 6人制女子バレーボール競技におけるR.M.R.及び需要熱量について
- 739. 職場における作業行動工学的研究 (第10報) : 自動車運転者の適性と事故について
- ボクシング選手の体重減量について(第3報) : 生理的考察
- 741. 職場における作業行動工学的研究 第12報 : 自動車運転者に及す光刺激の影響について
- Rebreathing Techniqueの疲労判定法への応用に関する一考察
- 岐阜高専 1年生を対象とした肥満 ・ やせの意識調査
- 岐阜大学教職員の生活と健康に関する研究
- 大学生の生活と健康に関する研究
- 本学学生の体力及び運動能力に関する調査報告 (第10報) : 平成3年度入学生の体力 ・ 運動能力
- 本学学生の体力及び運動能力に関する調査報告 (第11報) : 平成4年度入学生の体力 ・ 運動能力
- 岐阜大学 1年生の肥満 ・ やせの意識調査