095C03101 水球パフォーマンステストによる水球競技能力の比較(体育方法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-20
著者
-
高橋 淳一郎
順天堂大学
-
若吉 浩二
奈良教育大学
-
原 朗
東京情報大学
-
南 隆尚
鳴門教育大学
-
小森 康加
同志社大学スポーツ健康科学部
-
大本 洋嗣
日本体育大
-
高橋 宗良
杏林大
-
小森 康加
慶應義塾大学体育研究所
-
小森 康加
慶應義塾大学
-
小森 康加
同志社大
-
原 朗
東京大学
-
高橋 宗良
杏林大学
-
高橋 宗良
杏林大学保健学部
-
榎本 至
中央大学保健体育研究所
-
藤本 秀樹
慶應義塾幼稚舎
-
若吉 浩二
奈良教育大学教育学部
-
藤本 秀樹
慶応幼稚舎
-
榎本 至
鎌倉女大
-
原 朗
東京情報大学教養・教職課程
関連論文
- 098G20113 異なる種類のActive restがサッカーゲーム後の脚の筋力および柔軟性に及ぼす影響
- サッカーゲーム後の Active rest が筋力および柔軟性に及ぼす影響
- 142.段階的圧迫機能を持つ弾性ストッキング装着による歩行時の生理的影響(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 阿南市伊島に残る水泳指導法と徳島の古式泳法との関係について
- 041なF14 水球選手の無酸素性パワーと立ち泳ぎによる浮上力の関係
- 0430901 水球競技における日本代表選手の無酸素性パワー
- 092 共 A30404 自由形のストローク変数への指数関数モデルの適用
- 095E31518 女子水球選手の形態, パフオーマンスおよびパワーの特性
- 70B10812 疲労特性を考慮した200m平泳ぎ記録の推定
- 70B10808 競泳短距離自由形レースにおける泳速度とストローク変数の変化について
- 095C03106 競泳における100m自由形と200m自由形の関係(体育方法)
- 095C03105 自由形短距離種目における泳速度、ストローク頻度およびストローク長の関係(体育方法)
- 一流選手の100m自由形における競泳のレース分析 : 1996年度および1997年度日本選手権大会の比較
- 100m背泳における競泳のレース分析 : 1997年度日本代表選手について
- 競泳のレースパターンの分類とその特徴 : 男子200mバタフライについて
- 日本人競泳選手の抵抗係数
- トップスイマーの競技力向上とその要因 : アトランタオリンピック日本代表・バタフライ選手について
- アトランタオリンピック代表選手のストローク特性に関する研究 : 自由形について
- 1996年アトランタ五輪代表選手選考会における競泳のレース分析 : 背泳ぎ種目について
- 091国G23 着衣泳による牽引抵抗の変化について
- 091国G20 安全なスタートに関する研究 : 小学生のスタート動作の特徴について
- 0912017 水球競技の攻撃パターン : 高校、大学、世界選手権の各レベルにおける攻撃パターンの特徴について
- 0911907 水の事故に対する知識についての調査 : 水泳指導者、小学校教員、体育専攻学生、一般学生の比較
- 09-12-7204-2 ジュニアエリート水球競技選手の体力特性と競技パフォーマンスについて(体育方法4,09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 鳴門教育大学における教養科目「健康・スポーツ学II」に関する調査
- 教員養成系大学生の野外教育における危機管理能力の育成に関する基礎的研究 : リスクトレーニングの視点から
- 大学公開講座「腕白シーサイドキャンプ教室」における活動が児童の自己概念に及ぼす影響についての研究
- 本学スキー実習におけるグレードテストおよび8の字テストによる実技評価の検討(4)
- 本学スキー実習におけるグレードテストおよび8の字テストによる実技評価の検討(3)
- 小学生児童における運動能力・運動習慣の経年的変化 : スポーツ教室開催の影響(自然科学)
- 1312909 間欠的運動における水球の全日本選手の体力特性について
- 9076 水球における投動作の分析
- 097C03517 バドミントン熟練者対未熟練者のゲームのルール修整の研究(体育方法)
- 047 E30114 陸上競技中距離選手の interval training critical running velocity の決定
- 1312908 水球ゲーム中の選手の移動内容の測定の試み
- 異なる装着部位の荷重が競歩フォームに及ぼす影響
- 水球競技の長期一貫指導型競技者育成プログラム
- 047N10010 水泳疲労性閾値としてのCritical Swimming Velocityの簡易決定法の検討 : 短距離選手と長距離選手を対象として
- 児童のスポーツ教室参加に伴う体力および運動習慣の変化
- 奈良県における総合型地域スポーツクラブの展開 : 3つのクラブを事例として
- 身体障害者水泳選手の泳動作分析による運動学的考察 : 片前腕切断者・片上腕切断者を対象に
- 096K20208 水球・競泳選手のスイム,プル及びキックにおけるcritical velocityの決定とその比較(09.体育方法,一般研究発表)
- 097 E30104 水球競技における大会レベル別の攻撃パターンの特徴
- 水球トップ選手の競技レベルとパフォーマンステストの関係
- 380.エリート女子水球競技選手の体力特性
- 097G30202 水球選手のゲームにおける貢献度評価について
- 早稲田大学水泳部水球チームに対する科学的サポート
- 15G30817 移動距離からみた水球競技の特徴
- 水球競技におけるインターバル時の積極的休息時間と血中乳酸濃度の関係
- 水球競技におけるタイムアウトの分析
- 095C03103 水球競技におけるタイムアウトの研究 : 平成9年度の傾向(体育方法)
- 095C03101 水球パフォーマンステストによる水球競技能力の比較(体育方法)
- 水球競技のインターバルにおけるActive restが血中乳酸濃度の減少に及ぼす効果
- 時間の異なるactive restが水球選手の血中乳酸の減少に及ぼす影響
- 11.血中乳酸濃度の減少率からみた水球のインターバルにおける効果的な休息方法(第107回日本体力医学会関東地方会)
- 水球競技におけるゲーム分析(2) : 1995年福岡ユニバーシアードにおける日本チーム支援システムについて
- 水球競技におけるゲーム分析(1) : 1995年福岡ユニバーシアードにおける大会運営支援システムについて
- 水球競技リアルタイムゲーム分析システムの開発
- 水球競技におけるゲーム分析 : 1994年 広島アジア大会について
- 水球の全日本選手の体力特性
- 2人ゼロ和ゲームとしての水球のペナルティースロー
- めんこ投げ遊びや紙てっぽう遊びが児童の投動作に及ぼす効果
- 短期間の水泳インターバル・トレーニングの効果 : 作業/休息比を1:1に設定した場合
- 両足間におけるストライド差の検討
- 374. 高齢者を対象とした自重負荷脚伸展マシンによる有酸素性トレーニングの可能性の検討(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 324.レジスタンストレーニングにおける最大挙上重量の簡便的推定法の検討(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 04-26-ダンス-17 Critical Powerを用いた持久力向上のための間欠的トレーニング法の検討(04 運動生理学,一般研究発表)
- 体幹・下肢の多関節屈曲パワーとスプリント疾走能力の関係およびトレーニングによる影響(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
- 42. 間欠的ハイパワー発揮ペダリング運動における運動時間及び休息時間の変化に伴う発揮パワーの変化とそのトレーニングへの応用(トレーニング)
- 2. 水泳競技の高地トレーニングへの医科学サポートとガイドライン(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 6. 競泳インターバルトレーニングの速度と休息時間の関係からみた疲労性閾値曲線の存在(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 363.間欠的運動におけるCritical Powerの決定および運動強度と休息時間からみた疲労性閾値の推定(【トレーニング】)
- 362.間欠的運動におけるCritical Powerの検討(【トレーニング】)
- 354.PedalingおよびCranking運動におけるCritical Powerの決定およびエネルギー代謝との関係(【トレーニング】)
- 047N10009 競泳インターバルトレーニングにおける疲労性閾値の簡便的決定法の開発
- 気管支喘息に対する水中運動の効果
- 179.競泳インターバルトレーニングにおける泳速度と休息時間の変化に伴う生理学的応答
- 046C02306 競泳インターバルトレーニング設定条件の単位距離、負荷泳速度及び休息時間の関係について(その2)(運動生理学)
- 046C02305 競泳インターバルトレーニング設定条件の単位距離、負荷泳速度及び休息時間の関係について(その1)(運動生理学)
- リアルタイム映像分析およびコンピュータグラフィックスを用いたスポーツ・運動学習のための視覚的フィードバックシステムの研究(第1報) 〜テニスのラリーパターン分析システムの試作〜
- 東京情報大学学生の体力と健康に関する調査(第1報) 〜体育実技中における測定およびアンケートの結果から〜
- 異なる競技種目による形態の特異性
- 日本代表水泳選手の脚および腕の無酸素性パワー
- 新改良された水中移動運動の測定装置と解析例
- 立泳ぎのときに発揮される浮き上がる力の測定--測定装置の試作--
- ランニングペースに影響を及ぼす要因について
- 水泳競技におけるトップアスリートへの医・科学サポート
- 年齢および泳能力水準分布の幅広い泳者を対象とした泳能力評価の試み(1) : スイムベンチを用いた筋出力特性の測定について
- 045C02302 15秒から5分程度で疲労困憊に至る水泳運動中の代謝特性(運動生理学)
- 実学的な『泳ぎ』の指導法を問う : 日本泳法と近代泳法の視点から(シンポジウム1,体育方法,専門分科会企画)
- 共催S0203 水泳競技におけるスポーツ科学の成果と競技力向上
- スポーツ教室開催に伴う児童の疾走能力および動作の変化(自然科学)
- 年齢および泳力水準分布の幅広い泳者を対象とした泳能力評価の試み(3) : 血中乳酸濃度-泳速度関係に基づいた泳能力評価;年代差の検討
- 年齢および泳力水準分布の幅広い泳者を対象とした泳能力評価の試み(2) : 血中乳酸濃度-泳速度関係に基づいた泳能力評価;性差の検討
- 流水プールを用いた水泳疲労性閾値としての Critical Swimming Velocity の簡便的決定法の検討
- 213.間欠的運動におけるcritical powerの決定とその妥当性について
- 390.公共体育施設における、泳能力水準の幅広いスイマーを対象とした泳力評価について
- 競泳のインターバルトレーニングにおける泳速度と休息時間の変化に伴う血中乳酸濃度およびストローク頻度の変化
- 水泳インターバルトレーニングにおける泳速度と休息時間の変化に伴う生理学的応答
- 1994広島アジア大会における競泳のレース分析 : 自由形種目について