流水プールを用いた水泳疲労性閾値としての Critical Swimming Velocity の簡便的決定法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate a simple method for determination of critical swimming velocity (Vcri). Vcri is defined by Wakayoshi et al. (1992) as the swimming speed which could theoretically be maintained forever without exhaustion, and is expressed as the slope of a regression line between swimming distance (D) and swimming time (T) obtained at various swimming speeds. To determine Vcri, 20 well-trained swimmers were measured at several swimming speeds ranging from 1.25 m/sec to 1.8 m/sec until exhaustion in a swimming flume. A regression analysis of D on T calculated for each swimmer showed highly linear relationships (r=0.999, p<0.001), and the slope coefficient signifying Vcri had a mean of 1.336 (SD 0.056) m/second. Mean velocity in the 1500 m free style at maximal effort (V_<1500>) was measured in a normal pool. Significant correlations were obtained between Vcri and V_<1500>. This result showed that Vcri corresponded to maximal lactate steady state. Investigation of the relationship between Vcri and estimated maximal effort swimming velocity (30, 60, 120, 180, 240 and 300 seconds), calculated from the regression equations of Vcri, revealed a significant relationship in swimming periods which were longer than 120 seconds. This result was similar to the maximal swimming periods exceeding about 65〜75% of the aerobic contribution of total energy yield found by Ogita et al. These data suggest that Vcri could be calculated by performing one maximal effort swimming test for approximately 2〜3 minutes.
- 中京大学の論文
- 2001-03-31
著者
関連論文
- 超最大強度におけるプル、キック、スイム中の代謝特性
- 142.段階的圧迫機能を持つ弾性ストッキング装着による歩行時の生理的影響(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 092 共 A30404 自由形のストローク変数への指数関数モデルの適用
- 競泳のレース分析における局面距離変更に伴う問題の検討
- 70B10812 疲労特性を考慮した200m平泳ぎ記録の推定
- 70B10808 競泳短距離自由形レースにおける泳速度とストローク変数の変化について
- 095C03106 競泳における100m自由形と200m自由形の関係(体育方法)
- 095C03105 自由形短距離種目における泳速度、ストローク頻度およびストローク長の関係(体育方法)
- 一流選手の100m自由形における競泳のレース分析 : 1996年度および1997年度日本選手権大会の比較
- 100m背泳における競泳のレース分析 : 1997年度日本代表選手について
- 競泳のレースパターンの分類とその特徴 : 男子200mバタフライについて
- トップスイマーの競技力向上とその要因 : アトランタオリンピック日本代表・バタフライ選手について
- アトランタオリンピック代表選手のストローク特性に関する研究 : 自由形について
- 1996年アトランタ五輪代表選手選考会における競泳のレース分析 : 背泳ぎ種目について
- 競泳のレースパターンを考える : 男子200mバタフライ
- 093なF02 一流競泳選手のレースパターン : 男子200mバタフライについて
- 093なF01 一流競泳選手のストロークパターン : バルセロナ五輪選考会における400m自由型出場選手の水中動作について
- 1332806 競泳のレース分析におけるデータフィードバックシステムの開発
- 151.競泳レースパターン : 男子200m自由形について : 生活,バイオメカニクス
- 092R13 競泳のレース分析 : 1989年パンパシフィック国際大会と1988年ソウルオリンピック代表選考会との比較
- 092R12 競泳のレースパターン : 男子100m自由形について
- 377.競泳のレース分析 : 200m種目の競技能力について : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 093T14 競泳のレース分析 (2) : 競技能力に対するレース各局面の貢献度
- 093T13 競泳のレース分析 (1) : レース中におけるスタート、ターン及びストローク局面の客観的評価法について
- 競泳のレ-ス分析 (水泳の実践的研究の動向)
- 052K03 競泳競技のレース分析 : 昭和62年度日本選手権大会から(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- 95. 水中運動の下肢筋群での強度に関する筋電図学的研究
- 042304 中・高年者のための水中運動に関する運動処方の基礎的研究(4.運動生理学,一般研究B)
- 小学生児童における運動能力・運動習慣の経年的変化 : スポーツ教室開催の影響(自然科学)
- 095E31515 けのび動作の力発揮の様相とパフォーマンス
- VRMLによる平泳ぎ動作学習システムの開発
- 平泳ぎ泳動作表示システムへのVRMLの応用
- 224.スポーツ選手のトレーニング期におけるアミノ酸サプリメント摂取が身体組成と筋厚へ及ぼす効果(栄養・消化,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- バレーボールのセッターにおけるオーバーハンドパスについての研究--上肢に着目して
- バレーボールの鍛練期、調整期の練習中およびゲーム中における運動強度の把握とその検討
- 水泳における効果的なクーリングダウンに関する研究 : 流水プール使用時について
- 水泳競技に於ける心理的コンディションの診断について : バウムテストとPCTを手掛かりとして
- 097C03517 バドミントン熟練者対未熟練者のゲームのルール修整の研究(体育方法)
- 05-12-5102-5 平泳ぎにおけるドルフィンキックのタイミング(バイオメカニクス6,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 047 E30114 陸上競技中距離選手の interval training critical running velocity の決定
- 043 共 A10405 一流平泳ぎ泳者の体力とフォームの縦断的変化
- 047N10010 水泳疲労性閾値としてのCritical Swimming Velocityの簡易決定法の検討 : 短距離選手と長距離選手を対象として
- 児童のスポーツ教室参加に伴う体力および運動習慣の変化
- 奈良県における総合型地域スポーツクラブの展開 : 3つのクラブを事例として
- 身体障害者水泳選手の泳動作分析による運動学的考察 : 片前腕切断者・片上腕切断者を対象に
- 096K20208 水球・競泳選手のスイム,プル及びキックにおけるcritical velocityの決定とその比較(09.体育方法,一般研究発表)
- 095C03101 水球パフォーマンステストによる水球競技能力の比較(体育方法)
- 水球競技におけるゲーム分析(2) : 1995年福岡ユニバーシアードにおける日本チーム支援システムについて
- 水球競技におけるゲーム分析(1) : 1995年福岡ユニバーシアードにおける大会運営支援システムについて
- 水球競技リアルタイムゲーム分析システムの開発
- 水球競技におけるゲーム分析 : 1994年 広島アジア大会について
- めんこ投げ遊びや紙てっぽう遊びが児童の投動作に及ぼす効果
- 短期間の水泳インターバル・トレーニングの効果 : 作業/休息比を1:1に設定した場合
- 両足間におけるストライド差の検討
- 374. 高齢者を対象とした自重負荷脚伸展マシンによる有酸素性トレーニングの可能性の検討(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 324.レジスタンストレーニングにおける最大挙上重量の簡便的推定法の検討(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 04-26-ダンス-17 Critical Powerを用いた持久力向上のための間欠的トレーニング法の検討(04 運動生理学,一般研究発表)
- 体幹・下肢の多関節屈曲パワーとスプリント疾走能力の関係およびトレーニングによる影響(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
- 42. 間欠的ハイパワー発揮ペダリング運動における運動時間及び休息時間の変化に伴う発揮パワーの変化とそのトレーニングへの応用(トレーニング)
- 2. 水泳競技の高地トレーニングへの医科学サポートとガイドライン(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 6. 競泳インターバルトレーニングの速度と休息時間の関係からみた疲労性閾値曲線の存在(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 水泳疲労性閾値としてのCritical Swimming Velocityの簡易決定法--男子自由形短距離選手と長距離選手を対象として
- 363.間欠的運動におけるCritical Powerの決定および運動強度と休息時間からみた疲労性閾値の推定(【トレーニング】)
- 362.間欠的運動におけるCritical Powerの検討(【トレーニング】)
- 354.PedalingおよびCranking運動におけるCritical Powerの決定およびエネルギー代謝との関係(【トレーニング】)
- 047N10009 競泳インターバルトレーニングにおける疲労性閾値の簡便的決定法の開発
- 179.競泳インターバルトレーニングにおける泳速度と休息時間の変化に伴う生理学的応答
- 046C02306 競泳インターバルトレーニング設定条件の単位距離、負荷泳速度及び休息時間の関係について(その2)(運動生理学)
- 046C02305 競泳インターバルトレーニング設定条件の単位距離、負荷泳速度及び休息時間の関係について(その1)(運動生理学)
- 入水方法の違いが競泳スタートのパフォーマンスに与える影響
- クロール泳におけるプル泳とキック泳からみた小学生スイマーの特徴~大学生スイマーとの比較において~
- 399.小学生および大学生スイマーのクロール泳におけるプルとキックの役割のちがいについて
- 7.仰臥位,椅座位および立位における各々の心拍数,酸素摂取量および呼吸商の比較 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 日本水泳 アジアからアテネオリンピック〜世界の頂点〜(II) : 「チーム北島」はアテネオリンピックでどう戦ったか?(シンポジウム2,体育方法,専門分科会企画)
- 日本水泳アジアからアテネオリンピック : 世界の頂点へ
- 世界で戦う競技者・コーチから見た体育学・スポーツ学とは(シンポジウム1,組織委員会企画)
- ランニングペースに影響を及ぼす要因について
- 水泳競技におけるトップアスリートへの医・科学サポート
- 年齢および泳能力水準分布の幅広い泳者を対象とした泳能力評価の試み(1) : スイムベンチを用いた筋出力特性の測定について
- 045C02302 15秒から5分程度で疲労困憊に至る水泳運動中の代謝特性(運動生理学)
- 実学的な『泳ぎ』の指導法を問う : 日本泳法と近代泳法の視点から(シンポジウム1,体育方法,専門分科会企画)
- 共催S0203 水泳競技におけるスポーツ科学の成果と競技力向上
- 042なE10 トレーニングによる児童の泳能力改善の要因
- 042なE01 泳速度増加に伴うクロール泳のストローク変化について
- 041305 水中運動特性の筋電図学的研究(4.運動生理学,一般研究B)
- スポーツ教室開催に伴う児童の疾走能力および動作の変化(自然科学)
- 092306 平泳ぎの腕のかきと脚のけりのタイミング動作について(9.体育方法,一般研究A)
- 年齢および泳力水準分布の幅広い泳者を対象とした泳能力評価の試み(3) : 血中乳酸濃度-泳速度関係に基づいた泳能力評価;年代差の検討
- 年齢および泳力水準分布の幅広い泳者を対象とした泳能力評価の試み(2) : 血中乳酸濃度-泳速度関係に基づいた泳能力評価;性差の検討
- 053K03 HSV2方向撮影による水没泳法のバイオメカニクス
- 流水プールを用いた水泳疲労性閾値としての Critical Swimming Velocity の簡便的決定法の検討
- 213.間欠的運動におけるcritical powerの決定とその妥当性について
- 390.公共体育施設における、泳能力水準の幅広いスイマーを対象とした泳力評価について
- 競泳のインターバルトレーニングにおける泳速度と休息時間の変化に伴う血中乳酸濃度およびストローク頻度の変化
- 水泳インターバルトレーニングにおける泳速度と休息時間の変化に伴う生理学的応答
- 1994広島アジア大会における競泳のレース分析 : 自由形種目について
- 243.トレーニング時のスポーツ選手の体力に及ぼす濃縮小麦胚芽油の影響 : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- トレーニング計画立案におけるトレーニングカテゴリーの有用性について
- コーチングを考える : コーチと競技者としての両面から
- 042210 水中運動における運動強度の指標としての主観的運動強度の検討(4.運動生理学,一般研究B)