操作することはマニュアル文の読みを速める
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to examine the effects of individuals operating computers executing several MS-DOS commands to increase the speed of reading the related manual. The experimental group was instructed to read, at their own pace, each sentence of the manual paragraph presented on the screen. After reading each paragraph three times, they were allowed to independently operate the computer. The control group followed the same procedure but did not actually operate the computers. The analysis of the reading time, per character, by sentence type - analogy, cause, rule, example, and new term - revealed that the experimental group read each type of sentence faster than the control group. In the experimental group, only the speed of reading in the cause- and rule-type sentences was significantly faster at the second and third trials. These results suggested that the practice of operating computers could have a substantial effect on the process of reading manuals, particularly as regards accelerating reading speed.
- 日本教育心理学会の論文
- 1990-09-30
著者
関連論文
- 7-215 スクールモデルに基づくインターネット大学の実践と評価 : 早稲田大学eスクールの2年間の実践の多面的評価(オーガナイズドセッション「バーチャルユニバーシティ」)
- 『キャンパス』モデルによる e-Learning の実践 : 早稲田大学人間科学部eスクールの取り組み
- 早稲田大学eスクールの実践 : 大学教育におけるeラーニングの展望
- 日本の四都市における色彩嗜好 (1) : 因子分析的研究
- eラーニング授業におけるレビューシートの利用が授業評価に及ぼす効果
- PE043 BBSにおける小グループ3ステップ討論の評価(ポスター発表E,研究発表)
- ラウンドテーブル アカデミック・スキルズ教育とその将来--学びの意味を考える教育に向けて
- 操作することはマニュアル文の読みを速める
- 書くことから拓ける世界 (特集 大学生のための言語表現技法--"伝わることば"をどう書くか)
- A-7 試すことの説明文の読みに及ぼす影響(学習A)
- ストーリーベースの Web 教材を使った入門統計学のeラーニングコース(E-elements in Statistics Education 統計教育における電子コンテンツ/システム, 日本計算機統計学会 第19回大会)
- 10-105 早稲田大学におけるOCWの現状と課題(オーガナイズドセッション「オープンコースウエアとその活用」-I,口頭発表論文)
- 10-215 早稲田大学におけるOCWの活用 : 導入状況と今後の課題(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「オープンコースウエアとその活用」-I)
- ブレンド型大学授業の学生による授業評価の分析 (e-Learningの実践と学習支援システム/一般)
- PH2-11 継続的なピア・レスポンスによる文章作成技能の変化(教授・学習)
- 学習開発の(研究)方法(確かな学びを創りたい-教育実践への3つのアプローチ,準備委員会企画シンポジウム,日本教育心理学会第48回総会概要)
- ブレンド型大学授業における授業形態の好みと成績との関連
- 講義型授業の補完としてのグループブログの利用に関する予備的調査 (多様な遠隔教育の実践と評価)
- eラーニングと実習を組み合わせたブレンド型授業の実践とガイドライン
- ゴールベースドシナリオに基づく造影検査薬の副作用に関する教育の効果
- eラーニング指向性尺度およびブレンド型指向性尺度の検討
- eラーニングによる大学入学前教育「文章表現」の設計・実践とその評価
- ブレンド型講義に対する評価とその理由
- 教育実践の改善サイクルから教育実践研究のパターンへ
- 大学eラーニング課程におけるスタディスキルコンテンツの受講状況とその評価
- ブレンド型授業の前後における受講生のeラーニング指向性の変化
- ピア・レスポンスに対する満足度とその理由
- 大学eラーニング課程における基礎学習スキルコンテンツの視聴状況
- ブレンド型大学授業における授業形態の好みと成績との関連
- eラーニング授業におけるレビューシートの利用が授業評価に及ぼす効果
- 日本のティーチング・アシスタントの意識と実態
- 閉じられた大学授業から持続可能な学習コミュニティへ
- eラーニング授業における学生レビューシートの利用とその効果
- 授業アンケートから「授業レビュー」の方法へ
- eラーニングにおける先延ばし傾向とドロップアウトの関係
- コーチング指導における有効な質問のパターン
- 大学eラーニング課程におけるスタディスキルコンテンツ
- 説明文の書き方におけるルールを大学生はどのように判別しているか : ルール別指導方法の示唆
- ブレンディド型文章作成指導におけるグループワークの効果
- eラーニング主体の大学に入学する社会人の潜在的動機に関する分析 (地域連携と教育・学習環境/一般)
- タブレット端末における動画付き教材の提示方法が学習に及ぼす影響 (情報モラル教育の実践/一般)
- eラーニングで学ぶ社会人学生のスタディスキル科目受講前後における学生生活に対する自信の変化 (地域連携と教育・学習環境/一般)
- 英文法学習における複数試行フィードバックが理解度に及ぼす効果
- eラーニング授業でコミュニケーションカード「e大福帳」を使う
- 大福帳は授業の何を変えたか
- eラーニングにおけるドロップアウトとその兆候
- 「学習行動経済学」に基づく研究フレームワークの提案と具体的な研究課題 (ICTを活用したFD/一般)
- eラーニング主体の大学を卒業した社会人の在学時の学業継続要因の分析 (ICTを活用したFD/一般)
- eラーニングで学ぶ社会人学生の初年次教育科目への要望および学生生活の状況 (ICTを活用したFD/一般)
- タブレット端末における動画付き教材の提示方法が学習に及ぼす影響
- eラーニング主体の大学に入学する社会人の潜在的動機に関する分析
- eラーニングで学ぶ社会人学生のスタディスキル科目受講前後における学生生活に対する自信の変化
- eラーニング主体の大学を卒業した社会人の意識変容の分析
- eラーニング制の社会人学生の学生生活に対する自信と学習動機
- ARCS動機づけモデルに基づくCourse Interest Survey日本語版尺度の試作とその検討
- ビジネスプロセスモデルによる非同期型オンラインゼミナール運営方法の提案
- 「学習行動経済学」に基づく研究フレームワークの提案と具体的な研究課題
- 大学におけるeラーニング課程のコスト分析 : 早稲田大学人間科学部におけるケーススタディ
- IDコアとIDの土台
- プレゼンテーションにおける配付資料の役割
- PA63 電子掲示板に意見を書き込むためのトライアド・インタビュー手法(教授・学習,ポスター発表A)
- 大学におけるWebベース個別化教授システム(PSI)による授業の実践(教育心理学と実践活動)
- eラーニングで学ぶ社会人学生の初年次教育科目への要望および学生生活の状況
- eラーニング主体の大学を卒業した社会人の在学時の学業継続要因の分析
- 大学におけるeラーニングとグループワークを組み合わせたブレンド型授業の設計と実践(大学教育の改善・FD)
- eラーニング主体の大学を卒業した社会人の意識変容の分析
- eラーニング制の社会人学生の学生生活に対する自信と学習動機
- ARCS動機づけモデルに基づく Course Interest Survey 日本語版尺度の試作とその検討
- ビジネスプロセスモデルによる非同期型オンラインゼミナール運営方法の提案
- タブレット端末における教材の提示方法が学習に及ぼす影響
- シナリオ型ビデオ教材と実習を組み合わせた造影剤副作用発現時の対応に関する研修の効果(教育実践研究論文)
- 確かな学びを創りたい : 教育実践への3つのアプローチ(準備委員会企画シンポジウム6)
- 710-6 ブレンド型授業の良さとeラーニングおよびグループワークの関係(教授・学習,口頭発表)
- PD064 大規模授業での「大福帳」記入に対する返事の要望(ポスター発表D,研究発表)
- Paradoxial fall in Hebb digits task: Mode change in the search process.:Mode change in the search process
- PE071 大規模授業での小グループ討論を機能させる(ポスター発表E,研究発表)
- eラーニングの可能性と限界(課題研究III,大会報告)
- PG-067 教育心理学におけるアドラー心理学の適用に関する考察(学校心理学,ポスター発表)
- PE-052 成人版共同体感覚尺度作成のための予備的研究(測定・評価,ポスター発表)
- シナリオ型ビデオ教材と実習を組み合わせた造影剤副作用発現時の対応に関する研修の効果
- ARCS動機づけモデルに基づく Course Interest Survey 日本語版尺度の検討