茂原八積低層湿原における生態学的研究 : 植生の分布を規制する物理的, 化学的要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The ecosystem in the Mobara-Yatsumi marsh was found to be mainly controlled by the following factors : mean water level, fluctuation of water level, thickness of muck layers and DO of surface water. Of these, mean water level was effective independently, while fluctuation of water level, thickness of muck layers and DO were closely correlated with each other. Among the correlated factors, the most rudimentary factor appeared to be the fluctuation of water level. The successional process was estimated from the relationship between environmental factors and vegetation types. In the process of succession, two types were supposed, i.e., the reed swamp→grassy meadow→grass-forb meadow→alder thicket type, and the reed swamp→tussock meadow→alder thicket type. The former occurred conditions of large fluctuation of water level and underdevelopment of muck layers, but the latter occurred in areas where small fluctuation of water level and thick mucks were observed. The oxidation-reduction potential of soil in the tussock meadow was lower than that in the grassy meadow and the grass-forb meadow. In the process of succession, the tussock meadow maintained the stable phase due to the anaerobic condition of the soil.
- 日本生態学会の論文
- 1984-06-30
著者
-
沼田 真
淑徳大学
-
沼田 真
千葉大学理学部生物学教室
-
沼田 眞
淑徳大学
-
沼田 眞
千葉大学
-
沼田 真
Dept. Of Biology Chiba University
-
矢部 和夫
札幌市立大学デザイン学部
-
矢部 和夫
北海道大学大学院環境科学研究科
-
沼田 眞
千葉大学理学部生態学研究室
-
沼田 眞
(財)日本自然保護協会:千葉大学:千葉県立中央博物館
-
沼田 眞
千葉大学:淑徳大学社会福祉学部
-
沼田 真
千葉大学理学部生態学研究室
関連論文
- 樹体の内部形態をもとにしたハンノキの株年齢の判読とハンモック形成過程の推定(学術情報)
- 低地湿原の比較生態学的研究 : 暖温帯と冷温帯低地湿原の比較
- B134 生涯教育のための環境教育のフレーム・ワークについて
- 植物群落の遷移にともなう受粉様式の変化
- 茂原八積低層湿原における生態学的研究 : 植生の分布を規制する物理的, 化学的要因
- 地域から地球にかけての環境問題
- 第14回国際植物学会における雑草関係の部会の報告
- 等比級數法則の成立條件 : 生物集團の基本構造(第3報)
- 生態学と環境科学
- 第13回アジア太平洋地域雑草学会会議について
- 雑草の生態学的研究
- 景観生態学(Landscape Ecology/Landschaftsforschung und Okologie ed.by P.Muller & C.Rathjens.Biogeographica Vol.16 Dutch Guilders 100,00/US $ 51.65,224pp., 69 figs., 19 tables, Dr.W.Junk Publ., The Hague, 1979)
- ブナ極相林の再生過程 : II.林内放牧の影響下にあるブナ林の構造
- ハマニンニク植栽堤防から出発した海岸砂丘の遷移
- ブナ極相林の再生過程 : I.ササ型林床をもつブナ林の構造
- 第2回ヨーロッパ生態学シンポジウム
- スギ幼齢造林地の群落とその遷移(I) : 伐採後5年間の下刈区と放置区の経過
- 第2回国際生態学会議に出席して
- E. HEINISCH, H. PAUCKE, H.-D. NAGEL UND D. HANSEN "Agrochemikalien in der Umwelt", VEB Bustav Fischer Velag Jena, 1976, 306ページ, 115図, 135表, 35マルク
- 66. ホテイアオイ(Eichhornia crassipes Mart. Solms)の生態学的研究 : とくに成長について
- ヒノキ幼齢造林地の群落とその遷移 : 伐採後5年間の経過
- 温帯性半自然草原の生態学的研究 : とくに採草地の一次生産に関連して
- 都市環境下における樹木の健康度
- 房総東南部における山地崩壊跡地の植生回復について
- 日高山系幌尻岳における森林の垂直分布
- FRANE E. EGLER : The Way of Science. A Philosophy of Ecology for the Layman. Hafner Publ. Co., New York (1970). 本文145頁, $6.95
- BOGDAN STUGREN : Grundlagen der allgemeinen OKologie. VEB Gustav Fischer Verlag, Jena, 1972. 223頁, 104図, 3表, 20. 90M.
- 環境保全ヘの生態学的接近 : とくに生物指標について
- 東部ネパール, 湿潤ヒマラヤの冷温帯域における落葉広葉樹林について
- M.J.A. Werger ed., "The Study of Vegetation", Dr.W.Junk (1979), Dutch Guilders I15,($59.50), 316,pp., 73 figs., 9 tables
- 環境教育について考える
- S. C. Kendeigh (1974) Ecology with Special Reference to Animals and Man. Prentice-Hall New Jersey, 474 pp.
- 代表的な植物学教科書の中の生態学
- Lester R. Brown. 1981. Building a Sustainable Society, W. W. Norton & Co., New York, London. 433pp.
- 福井英一郎, 吉野正敏論, 気候環境学概論, 本文246頁, 人名索引5頁, 事項索引8頁, 東京大学出版会, 1979年12月, 2,800円
- 林縁における袖群落と植生および生育地の相対偏差Hartmut DIERSCHKE 1974 : Saumgeselischaften im Vegetationsund Standortsgefalle an Waldrandern.Scripta Geobotanika Bd.6.
- 環境問題に関する今後の研究について
- SCOPE Reportの翻訳
- 除草剤の大量反復散布の効果 ベトナム枯葉作戦に関連して
- 生態学の現状調査アンケートについて 〔集計結果及び感想〕
- ユネスコセミナー"Ecology of Tropical Highlands"に参加して
- CT(IBP第2回シンポジウム)
- 基礎生物学研究所の設立趣旨ならびに構想
- 東京地域の都市生態系の研究(英文)
- 植物の生活型を中心としたフロラ記述の生態学的方法(英文)
- 日本における自然保護努力の対象と歴史(英文)
- 環境教育の基礎としての生物の多様性(英文)
- 自然草地の状態と動向の診断(英文)
- 自然・半自然植生における帰化植物の生態学的特性(英文)
- 草地生態系の退化と回復(英文)
- 作物と雑草との競争III : 雑草の許容限界に及ぼすオカボの種間密度効果
- 作物と雑草との競争II : オカボの播種期と雑草害との関係
- ホテイアオイ (Eichhornia crassipes Mart. Solms) の生態学的研究, とくに成長について
- W. Kuhnelt : Grundriss der Okologie. Mit besonderer Berucksichtigung der Tierwelt. VEB Gustav Fischer Verlag, Jena 1970,DM. 28
- Ecology of Pioneer Species of early stages of Secondary succession I.
- 植物群落の遷移に関する理論的考察
- 異種植物間競争に関する理論的考察
- Monks Wood Technical MeetingとIBP総会におけるCT Sectional Committeeについて
- 草地の状態診断に関する研究 II : 種類組成による診断
- 植生モノグラフの第1巻 Rudiger KNAPP : Die Vegetation von Nord- und Mittel-amerika und der Hawaii-Inseln. Gustav Fischer Verlag, Stuttgart(1965)について
- 草地の状態診断に関する研究 I : 生活型組成による診断
- 雑草名対照表
- 東ネパールの雑草植生
- 遷移からみた埋土種子集団の解析II : とくに二次遷移初期のブタクサ群落について
- 遷移からみた埋土種子集団の解析I
- 雑草群落の生態学的研究
- 28. 雑草群落の遷移とその指標的意義
- 1. 雑草群落の生態学的研究
- 竹林の生態学
- マダケ林における水分経済 : 竹林の生態学的研究(第9報)
- 54.本邦草地の遷移系列(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- ドイツ中央山地の天然林の林帯と植生の気候的基礎(Klimagrundlagen naturlicher Waldstufen und ihrer Waldgesellschaften in deutschen Mittelgebirgen), Friedrich-Karl HARTMANN und Fritz SCHNELLE, 本文169頁, 文献3頁, 付録6頁, 106図, 11表, 索引なし, Gustav Fischer Verlag, Stuttgart, 1970,DM.62
- ○森林立地図作製のための植生学的, 土壌学的方法(Vegetations und bodenkundliche Methoden der forstlichen Standortskartierung.), ELLENBERG, H., 本文296頁, 別に植生図4葉とその説明, 組成表2葉, Veroff.Geobot.Inst.ETH, Stift.Rubel, Zurich, 39Heft, Zurich, 1967,Fr.32。
- ○極限的な立地における植物(Pflanzen an Grenzenstandorten.), LOTSCHERT, Wilhelm, 本文159pp, 124図, カラー図版1,索引8pp, Gustav Fischer Verlag, Stuttgart, 1969,DM.42
- ○景観管理と自然保護, (Landschaftspflege und Naturschutz), BAUER, L.und WEINITSCHKE, H. : Veb Gustav Fischer Verlag, Jena, 302 pp., 邦価約 2500円, 1967
- 〇森林の生活(The Life of the Forest), Jack McCORMICK, 232pp., 図, 写真250,表なし, McGraw-Hill, New York, 1966,($4.95)
- 〇南米の森林-その生態, 要約および林業的意義(Die Walder Sudamerikas.Okologle, Zusammensetzung und wirtschaftliche Bedeutung), von Prof.Dr.Kurt HUECK, xx+422s., 253 Abb, Gustav Fischer Verlag, Stuttgart, 1966,DM 72
- 湿潤ヒマラヤにおける半自然草地の持続性(英文)
- 二次遷移初期の遷移段階と遷移相の動態
- 水をつなぎ手とした都市生態系研究の方法論
- 日本の温帯における森林と草原(英文)
- 自然環境の保全と開発に関する生態学的アプローチ(英文)
- 環境科学教育と環境保全(英文)
- 屋久島の自然の特色について(英文) : 総合調査の結果から
- 竹林生態学雑録-8-
- 竹林生態学雑録(12)
- 竹林生態学雑録,10
- 竹林生態学雑録-8-
- 竹林生態学雑録-6-
- 竹林生態学雑録-5-
- 竹林生態学雑録-3-
- 植物群落の構造と動態に関する研究とその応用(学術研究の動向)
- 土木技術と自然環境の保全 : 5. 講座をおわるにあたって
- 土木技術と自然環境の保全 : 1. 講座をはじめるにあたって
- 東京湾の自然の動向
- 環境教育の動向 (住環境教育)
- フロラと植生の変貌--房総半島を中心とした生態地理学的考察 (関東平野における第四紀後期の環境変化と文化の発達)
- 植物関係調査についての考察
- 自然教育園生態系特別調査を終って : 総合考察
- 日本雑草学会