ハマニンニク植栽堤防から出発した海岸砂丘の遷移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Elymus mollis, an introduced species, was planted on the seaward slope of sand banks constructed along the coast of Kuju-Kuri Hama (sand beach), central Japan, some 15 years ago. Since that time, the zone of Elymus has advanced seaward at a speed of about 5 m/yr, which was 2.5 times as fast as that of land accretion. Since E. mollis produced few seeds at Kuju-Kuri, the advancement was solely caused by the elongation of new rhizomes, whose mean length amounted to 4.8 m. Certain native species such as Carex kobomugi established themselves behind the Elymus zone and was replacing E. mollis. Saccharum spontaneum var. arenicola, which was planted on the opposite (landward) slope of the banks, remained on the slope without further spreading, being gradually replaced by Imperata cylindrica var. koenigii. The mechanism of these changes and local differences in the semi-natural vegetation of the coast were discussed.
- 日本生態学会の論文
- 1982-06-30
著者
-
鈴木 英治
鹿児島大学理学部地球環境科学科
-
鈴木 英治
鹿児島大学理学部
-
沼田 真
淑徳大学
-
沼田 真
千葉大学理学部生物学教室
-
沼田 眞
淑徳大学
-
沼田 眞
千葉大学
-
沼田 真
Dept. Of Biology Chiba University
-
沼田 眞
千葉大学理学部生態学研究室
-
沼田 眞
(財)日本自然保護協会:千葉大学:千葉県立中央博物館
-
沼田 眞
千葉大学:淑徳大学社会福祉学部
-
沼田 真
千葉大学理学部生態学研究室
関連論文
- B134 生涯教育のための環境教育のフレーム・ワークについて
- 光走査型プローブシステムと光磁界プローブアレーによる磁界分布測定(電磁界評価と干渉低減技術,次世代電子機器における先端実装技術と電磁波ノイズ低減技術論文)
- ループコイル型光磁界プローブの侵襲性評価
- CdTd結晶を用いた光磁界プローブと結合線路上の電磁界分布測定
- 光走査型電磁界プローブ
- 植物群落の遷移にともなう受粉様式の変化
- EMCテクノロジー CdTe結晶を用いたGHz帯磁界検出用プローブとその応用
- 光走査型電磁界プローブ
- 茂原八積低層湿原における生態学的研究 : 植生の分布を規制する物理的, 化学的要因
- 地域から地球にかけての環境問題
- 第14回国際植物学会における雑草関係の部会の報告
- インドネシアにおける森林保護区の荒廃
- 第13回日本熱帯生態学会 シンポジウム「熱帯林の減少とその原因」
- 桜島の昭和溶岩と大正溶岩における86年間の植生遷移 : 基質と種子供給源からの距離の影響
- 熱帯山地林の林床におけるショウガ科草本の空間分布特性
- カリマンタンにおける熱帯多雨林樹木の多様性
- 屋久島スギ天然林の動態
- 西カリマンタンの熱帯林とその管理状況
- 生態学と環境科学
- 第13回アジア太平洋地域雑草学会会議について
- 雑草の生態学的研究
- CdTe結晶を用いた光磁界プローブと結合線路上の電磁界分布測定
- ループコイル型光磁界プローブの周波数応答特性平坦化(通信EMC/一般)
- B-4-83 CdTe結晶を用いたループ型光磁界プローブ(B-4.環境電磁工学)
- 光走査型電磁界プローブの検出特性の検討
- 光走査型電界プローブシステム
- 光走査型電磁界プローブの検出特性の検討
- 光走査型電界プローブシステム
- 景観生態学(Landscape Ecology/Landschaftsforschung und Okologie ed.by P.Muller & C.Rathjens.Biogeographica Vol.16 Dutch Guilders 100,00/US $ 51.65,224pp., 69 figs., 19 tables, Dr.W.Junk Publ., The Hague, 1979)
- ブナ極相林の再生過程 : II.林内放牧の影響下にあるブナ林の構造
- ハマニンニク植栽堤防から出発した海岸砂丘の遷移
- ブナ極相林の再生過程 : I.ササ型林床をもつブナ林の構造
- 第2回ヨーロッパ生態学シンポジウム
- スギ幼齢造林地の群落とその遷移(I) : 伐採後5年間の下刈区と放置区の経過
- 第2回国際生態学会議に出席して
- E. HEINISCH, H. PAUCKE, H.-D. NAGEL UND D. HANSEN "Agrochemikalien in der Umwelt", VEB Bustav Fischer Velag Jena, 1976, 306ページ, 115図, 135表, 35マルク
- 66. ホテイアオイ(Eichhornia crassipes Mart. Solms)の生態学的研究 : とくに成長について
- ヒノキ幼齢造林地の群落とその遷移 : 伐採後5年間の経過
- 温帯性半自然草原の生態学的研究 : とくに採草地の一次生産に関連して
- 都市環境下における樹木の健康度
- 房総東南部における山地崩壊跡地の植生回復について
- 日高山系幌尻岳における森林の垂直分布
- FRANE E. EGLER : The Way of Science. A Philosophy of Ecology for the Layman. Hafner Publ. Co., New York (1970). 本文145頁, $6.95
- BOGDAN STUGREN : Grundlagen der allgemeinen OKologie. VEB Gustav Fischer Verlag, Jena, 1972. 223頁, 104図, 3表, 20. 90M.
- 環境保全ヘの生態学的接近 : とくに生物指標について
- 東部ネパール, 湿潤ヒマラヤの冷温帯域における落葉広葉樹林について
- E.Guhardja, M.Fatawi, M.Sutisna, T.Mori and S.Ohta (Eds.) 2000: Rainforest Ecosystems of East Kalimantan. El Nino, Drought, Fire and Human Impacts. 330pp. Springer-Verlag, Tokyo, 本体価格11,000円+消費税 ISBN 4-431-70272-5
- インドネシア, アナククラカタウ島上のナンゴクワセオバナの定着様式
- 石垣島のマングローブ林とオオアブラガヤ湿原の現存量
- ツガ天然林の更新 : IV.久保谷山周辺の温帯針葉樹林植生
- ツガ天然林の更新 : III.針葉樹稚樹が少ない林冠ギャップ下の更新とギャップ形成時の一推定法
- ツガ天然林の更新 : II.約260年前および50年前におこった2回の更新過程
- ツガ天然林の更新 : I.樹幹解析によって推定した成熟林分の動態
- M.J.A. Werger ed., "The Study of Vegetation", Dr.W.Junk (1979), Dutch Guilders I15,($59.50), 316,pp., 73 figs., 9 tables
- 環境教育について考える
- S. C. Kendeigh (1974) Ecology with Special Reference to Animals and Man. Prentice-Hall New Jersey, 474 pp.
- 代表的な植物学教科書の中の生態学
- Lester R. Brown. 1981. Building a Sustainable Society, W. W. Norton & Co., New York, London. 433pp.
- 福井英一郎, 吉野正敏論, 気候環境学概論, 本文246頁, 人名索引5頁, 事項索引8頁, 東京大学出版会, 1979年12月, 2,800円
- 林縁における袖群落と植生および生育地の相対偏差Hartmut DIERSCHKE 1974 : Saumgeselischaften im Vegetationsund Standortsgefalle an Waldrandern.Scripta Geobotanika Bd.6.
- 環境問題に関する今後の研究について
- SCOPE Reportの翻訳
- 除草剤の大量反復散布の効果 ベトナム枯葉作戦に関連して
- 生態学の現状調査アンケートについて 〔集計結果及び感想〕
- ユネスコセミナー"Ecology of Tropical Highlands"に参加して
- CT(IBP第2回シンポジウム)
- 東京地域の都市生態系の研究(英文)
- 植物の生活型を中心としたフロラ記述の生態学的方法(英文)
- 日本における自然保護努力の対象と歴史(英文)
- 環境教育の基礎としての生物の多様性(英文)
- 自然草地の状態と動向の診断(英文)
- 自然・半自然植生における帰化植物の生態学的特性(英文)
- 草地生態系の退化と回復(英文)
- 光走査型電磁界プローブの検出特性の検討
- ループコイル型光磁界プローブの侵襲性評価
- ループコイル型光磁界プローブ
- 屋久島瀬切川流域の温帯針葉樹林の齢構成と更新過程
- 暖温帯におけるモミ・ツガ林の更新 (森林の更新過程)
- 生態学会誌編集委員長就任にあたって
- 湿潤ヒマラヤにおける半自然草地の持続性(英文)
- 二次遷移初期の遷移段階と遷移相の動態
- 水をつなぎ手とした都市生態系研究の方法論
- 日本の温帯における森林と草原(英文)
- 自然環境の保全と開発に関する生態学的アプローチ(英文)
- 環境科学教育と環境保全(英文)
- 屋久島の自然の特色について(英文) : 総合調査の結果から
- 竹林生態学雑録-8-
- 竹林生態学雑録(12)
- 竹林生態学雑録,10
- 竹林生態学雑録-8-
- 竹林生態学雑録-6-
- 竹林生態学雑録-5-
- 竹林生態学雑録-3-
- 植物群落の構造と動態に関する研究とその応用(学術研究の動向)
- 土木技術と自然環境の保全 : 5. 講座をおわるにあたって
- 土木技術と自然環境の保全 : 1. 講座をはじめるにあたって
- 東京湾の自然の動向
- 環境教育の動向 (住環境教育)
- PS-161-6 乳癌の生物学的特性にもとづく術前治療と縮小手術の試み(PS-161 乳腺 化学療法-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-1 乳癌分子標的治療の臨床応用(PD-4 パネルディスカッション(4)癌分子標的治療up to date,第112回日本外科学会定期学術集会)