104.肥満を伴う片麻痺および対麻痺患者における全身温熱(サウナ)療法の体重減量効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1996-12-18
著者
-
加藤 順一
兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター西播磨病院診療部内科
-
加藤 順一
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
-
加藤 順一
兵庫県立総合リハビリテーションセンターリハビリテーション中央病院内科
-
原 泰久
兵庫県立総合リハセンター内科
-
来栖 昌朗
兵庫県立総合リハセンター内科
-
鳴滝 恭也
兵庫県立総合リハセンター内科
-
逢坂 悟郎
兵庫県立総合リハセンター理学診療科
-
来栖 昌朗
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
-
逢坂 悟郎
箕面市民病院リハ科
関連論文
- 入院脳血管障害患者における転倒予測の判断基準に関する検討
- 超音波画像解析による側腹筋厚測定の信頼性(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- 脳血管障害片麻痺患者の自転車エルゴメータによるトレーニングが運動負荷時酸素摂取応答と運動耐容能に与える影響
- 脳血管障害片麻痺患者の理学療法が運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に与える影響
- 111 脳血管障害片麻痺患者の自転車エルゴメーターによるトレーニングが運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に与える影響
- 642 脳血管障害片麻痺患者の運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に関する検討 : 第二報(運動・神経生理)
- 87 脳卒中片麻痺患者の身体活動と脈波伝播速度の関連性(理学療法基礎系4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 慢性期脳卒中片麻痺患者の6分間歩行における歩行速度の違いによるエネルギー消費について
- 短下肢装具が脳卒中片麻痺者の歩行時エネルギー消費に及ぼす影響
- 片麻痺を伴う脳血管障害患者における脈波伝播速度と身体活動量の関連性について
- 青年および壮年期健常者における一過性運動が脈波伝播速度(PWV)に及ぼす影響
- 脳血管障害片麻痺患者の運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に短下肢装具が与える影響
- 壮年期健常者における一過性運動が脈波伝播速度(PWV)に及ぼす影響
- 脳血管障害患者の介護保険導入前後におけるFIMと転帰先の動向
- 糖尿病患者における身体活動量と全身持久力の関連性について : 多メモリー加速度計測装置付歩数計を用いた検討
- パーキンソン病患者の介護保険導入における転帰先の動向について : Functional Independence Measure (FIM) を用いた検討
- 脳卒中片麻痺患者における歩行能力と全身持久力との関係について : 歩行テストの測定時間の区分による比較
- 2型糖尿病患者における自律神経障害と運動時酸素摂取応答との関連
- 脳血管障害患者の歩行能力に下肢装具が及ぼす影響 : 入院時と退院時との比較(成人中枢神経疾患)
- 片麻痺患者における運動耐容能と歩行能力との関係
- 772 片麻痺患者の歩行能力に下肢装具が及ぼす影響について
- 脳血管障害片麻痺者における運動負荷時酸素摂取応答と運動耐応能に関する検討
- 149 脳血管障害片麻痺患者の運動耐容能と歩行能力の関係について(成人中枢神経疾患)
- 頸髄損傷による四肢麻痺者の体組成と耐糖能の関連
- 頸髄損傷患者における自律神経活動の日内変動について--心拍変動パワースペクトル解析による検討
- PS78.片麻痺手指機能テストの標準化に関する研究(第2報) : 12段階手指機能テスト及び上肢能力テストの標準化(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 12.短下肢装具が脳卒中患者の歩行時運動エネルギー消費に及ぼす影響(第21回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 神経・筋疾患の病態生理に関する研究(第1報) : 健常骨格筋におけるグリコーゲン代謝, 特にヒラメ筋および外側広筋について
- 2-3-26 脳卒中片麻痺患者の身体活動と脈波伝播速度(PWV)との関連について(第2報)(脳卒中・神経生理,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 12. 脈波伝播速度(PWV)測定は脳卒中患者のリハビリテーション治療指標になりえるか(第19回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- II-5-24 脊髄損傷患者の体格と糖脂質代謝障害に関する検討(脊損 : 体力)
- QTc 延長とインスリン抵抗性症候群との関係
- バルーンカテーテル拡張引き抜き法にて輪状咽頭部嚥下障害が改善したWallenberg症候群の1例
- 19. 脳卒中患者におけるHDL-コレステロール値の検討 (日本リハビリテーション医学会第2回近畿地方会学術集会)
- 呼気ガス分析を併用した運動負荷試験による脊髄損傷リハビリテーション患者の体力評価
- III-J-7 小脳・脳幹部血管障害患者の運動失調における企図振戦検査の有用性について
- 1. リハビリテーション疾患患者における上部消化管内視鏡検査の有用性について (第1回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- P-55 リハビリテーション疾患患者における上部消化管内視鏡検査の有用性について
- I-B1-12 脳幹, 橋および小脳損傷に対する星状神経節ブロック療法のリハビリテーションにおける効果の検討
- 104.肥満を伴う片麻痺および対麻痺患者における全身温熱(サウナ)療法の体重減量効果について
- 13.特別養護老人ホームでの寝たきり起こし作戦 : 4年目を迎えて(介護)
- 13.肥満をともなう脳卒中片麻痺患者の呼気ガス分析による運動生理学的評価(リハビリ臨床3)
- 14.頸髄損傷患者の換気が及ぼす運動能力と腹部抑制効果(脊髄損傷2)
- 13.運動負荷テストと温熱負荷テストの運動生理代謝学的検討(運動生理1)
- 10.中年肥満患者の呼気ガス分析による体力評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 肥満
- 9.脊髄損傷患者の体脂肪量を考慮した体格の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 肥満
- 6.兵庫県立総合リハビリテーションセンターにおける運動負荷試験システムとその利用状況 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
- 21. 肥満患者における運動生理代謝機能面からのアプローチ : 運動生理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 20. 運動負荷システムと体力評価 : 運動生理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 27. 地域リハシステム充実化に向けての, 中核リハ病院の脳卒中患者退院状況把握 : 脳卒中(ADL-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 13.インテリジェント大腿義足の歩行時エネルギー消費について : 義足歩行時のPCI(physiological cost index)測定の有用性(義肢)
- 12.下肢切断者に対するAnaerobic Threshold(AT)決定のための片脚エルゴメータ負荷テストの有用性(義肢)
- 7.インテリジェント大腿義足の歩行時エネルギー消費の検討(第1報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
- 発作性心房細動により橈骨動脈塞栓症,ついで脳塞栓症をきたした高齢糖尿病患者の1例
- 糖尿病性神経障害のために30歳で壊疽による下腿切断, 尿閉, 完全対麻痺を来した2型糖尿病の1例
- 2 型糖尿病患者における定常運動負荷試験時の酸素摂取応答の検討
- 頸髄損傷7年後に発症した若年性肺塞栓の1例
- 265. 心拍数からみた運動量の比較検討 : 肥満度とエネルギー消費との関係
- II-5-33 頸髄損傷患者の胸部絞扼感に対する治療とその評価について(脊損 : 自律神経)
- 脳血管障害片麻痺患者における運動耐容能と身体活動量 : 運動負荷試験とリハビリテーションへの臨床応用
- 脳卒中片麻痺患者の運動負荷試験による酸素摂取応答と運動耐容能に関する検討
- 19.星状神経節ブロックが小脳性失調性構音障害の治療に有効であった一症例(脳卒中)
- 45. 心拍数からみた歩行時の酸素摂取量予測システムによる検討
- 96. 心拍数からみたエネルギー消費量の予測システムによる検討
- 350. アメリカンフットボール選手の体力測定
- 113. 脊髄損傷者の心拍数反応
- 36. 肥満者の運動量の比較検討 : 心拍数からみたエネルギー消費
- 153. 当センターでの脳血管障害患者の退院後の起居・移動動作について
- 134. 等速性収縮時の運動負荷
- 2. 異なる運動負荷機器による運動負荷テストの比較検討
- 下肢切断者における全身持久力訓練 : AT (Anaerobic Threshold)検出時の心拍数を指標とした運動処方
- インテリジェント大腿義足の歩行時エネルギー消費の検討
- 19.脳血管障害患者の脈波伝播速度(PWV)測定における臨床的特徴と意義(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- I-E-41KM 脳卒中片麻痺患者における運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に関する検討
- 運動失調症の定量的評価システムの開発
- 39. 肩手症候群11例の治療経験とADL効果について : 脳卒中(治療-4) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 57. 下肢関節手術後の電気刺激を用いた大腿四頭筋訓練
- 1-P1-52 快適および最大歩行速度が脳卒中患者の歩行時エネルギー消費に及ぼす影響(脳卒中・体力,維持期,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 頸髄損傷者の起立性低血圧と持久力に対するメチル硫酸アメジニウムの効果
- 4.頸髄損傷患者に対するメチル硫酸アメジニウムの効果 : 自律神経系の多様な反応について(自律神経1)
- 頸髄損傷患者における自律神経活動の日内変動について : 心拍変動パワースペクトル解析による検討
- 11.頸髄損傷患者に対するメチル硫酸アメジニウムの効果 第2報 : 対照群との比較検討(脊髄損傷-治療II)
- 23. 脊髄損傷者の運動能力 : 脊損-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 摂食・嚥下障害における経口摂取以外の栄養管理 (特集 嚥下障害)
- 在宅の脳卒中片麻痺者における身体活動量と運動時酸素摂取応答に関する検討
- 調査 リハビリテーション医療従事者の業務における運動量とエネルギー消費の検討
- II-L6-4 脊髄損傷患者の呼気ガス分析による体力評価
- 脊髄損傷患者の耐糖能障害(Impaired Glucose Tolerance)に関する検討
- 脳血管障害患者の介護保険導入前後におけるFIMと転帰先の動向
- 脳梗塞のリハビリテーションと血小板機能に関する研究(第2報) : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 肥満患者における運動および全身温熱(サウナ)負荷テストの生理学的影響について
- 肥満をともなう片麻痺および対麻痺患者における全身温熱(サウナ)療法の体重減量効果について
- 脳卒中片麻痺患者の歩行能力の改善に及ぼす下肢装具 (特集 脳卒中片麻痺患者の歩行)
- 130. 他動的伸張に対する抗力より見た筋緊張の評価
- 加速度脈波と運動耐容能の関連
- 脳卒中地域連携パスの運用による入院期間やFIM利得等の変化 : —兵庫県中播磨・西播磨圏域からの報告—
- 運動負荷テストとその臨床応用 : これからのリハビリテーション医学にもとめられるもの : 運動生理学・代謝学の進歩とその臨床応用 : 第29回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- パーキンソン病患者の日内サーカディアンリズムからみた自律神経機能 : 心拍変動パワースペクトル解析による検討
- 地域在住高齢者に対する介護予防のための運動教室の効果検証 : 運動が身体組成・血圧脈波および呼吸機能に及ぼす影響
- 性・年齢別のBMI・体脂肪率・ウエストヒップ比・除脂肪BMIの変化と,その測定の有用性についての検討