在宅障害者の福祉機器支援システムに関する研究 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・在宅
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1990-12-18
著者
-
初山 泰弘
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
高山 忠雄
国立身障者リハセンター
-
中村 隆一
東北大リハ医学研究施設
-
中村 隆一
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
安梅 勅江
国立身体障害者リハビリテーション研究所
-
安梅 勅江
国立身障者リハセンター
-
初山 泰弘
国立身障者リハセンター研究所
-
高山 忠雄
岡山県立大学保健福祉学科
関連論文
- 在宅高齢障害者のベッド及び車いすの使用状況調査結果について
- 76. 脊髄損傷者の坐位バランス(第2報)
- 高温環境用冷却衣服(クールベスト)の頸髄損傷者への適用 : 座圧・リハ機器 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 1. 頸髄損傷者用体温自動調節器の開発(一括討論)(学術展示) 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 4. 頸髄損傷者用体温自動調節器の開発(装具ほか)
- II・4-21. 電動車椅子についての調査 : とくに有用性について(義肢)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 81. 両上腕切断者(両肩離断者も含め)の予後調査(切断・義肢・装具I)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 95. 身体障害者用自動車の研究(第III報)(心理・社会など)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 92. 両上肢切断者の予後調査(心理・社会など)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9.脳性麻痺児による自転車エルゴメータ駆動時の酸素摂取量と心拍数の関係(脳性麻痺・その他)