11.脳卒中後片麻痺の合併症に関する研究(4) : 廃用性筋萎縮 : 特に筋持久力低下と経時的変化について(脳卒中)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1989-07-18
著者
-
上田 敏
東京大リハ部
-
太田 喜久夫
国立長寿医療研究センター老人ケア研究部
-
高橋 正宏
太田熱海病院
-
太田 舜二
太田綜合病院附属熱海総合病院内科
-
大川 弥生
東京大リハ部
-
太田 舜二
太田熱海病院
-
太田 喜久夫
都立神経病院リハ科
-
尾花 正美
太田綜合病院付属熱海病院
-
高橋 正宏
太田綜合病院付属熱海病院
-
高橋 正宏
太田綜合病院
関連論文
- 24.重症心身障害者の移動および坐位能力と脊柱側彎, 股関節脱臼との関係(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS78.片麻痺手指機能テストの標準化に関する研究(第2報) : 12段階手指機能テスト及び上肢能力テストの標準化(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-F2-4 動作時における非拘束的連続血圧測定について : 心・測定部高さ補正を伴うbeat to beat法
- 13.脳卒中既往を有する老年者の医学的管理と能力維持 : 長期外来継続患者の検討(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 病院に於ける言語治療の試み : Pilot Study I
- リハビリテーション専門病院における脳卒中患者の障害構造変化 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 社会など
- 脳卒中後片麻痺の合併症に関する研究(5) : 廃用性骨萎縮 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 骨代謝
- 4. 脳卒中片麻痺における全身動作の回復過程に関する研究(2) : 横断的および継時的変化(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 11.脳卒中後片麻痺の合併症に関する研究(4) : 廃用性筋萎縮 : 特に筋持久力低下と経時的変化について(脳卒中)
- 6. 片麻痺における全身動作の回復過程に関する研究 : 予備的検討(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4. 脳卒中片麻痺の合併症に関する研究(3) : 廃用性筋萎縮について(廃用症候群)
- 13.片麻痺起居動作=平衡反応テストの標準化に関する研究(第1報) : 予備的検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 4.脊髄小脳変性症患者における立ちあがり動作の分析(失調)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 17.肩手症候群における筋萎縮 : その形態学的検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 23. 脳卒中片麻痺患者の体力に関する研究(第7報) : 実用歩行レベルと体力との関係(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- III-B1-3 実用歩行能力向上に向けた歩行補助具の選択 : 歩行中の血圧変動への影響の視点から
- III-B1-2 立位でADL動作における下肢装具の選択 : ADL動作中の血圧変動の視点から
- II-I1-3 脳卒中患者と家族のQOLの関連についての研究 (2) : 「QOL低下の悪循環」の影響因子について
- I-B2-2 脳卒中片麻痺患者における下肢血流に関する研究 : 安静時下肢血流
- II-B-33 生活活動性連続モニターの開発(3) : 小型センサーのメモリー一体化
- II-B-14 実用歩行能力についての歩行・動作分析(1) : 荷物を持った歩行
- II-B-8 ADL・歩行解析ラボと生活の場での動作分析についての検討(3) : 立ち上がり動作への歩行補助具の影響
- II-B-7 ADL・歩行解析ラボと生活の場での動作分析についての検討(2) : 更衣動作
- II-B-6 ADL・歩行解析ラボと生活の場での動作分析の差についての検討(1) : 実際の生活の場における歩行解析の重要性
- I-F-8 脳卒中患者と家族のQOLの関連についての研究 : 特に「QOL低下の悪循環」とその対策について
- I-F-5 「目標指向的ADL訓練」における「できるADL」と「しているADL」 : 特に目的行為時の姿勢と移動について
- ADL;最も基本的で最も新しいテ-マ (焦点 ADL低下/セルフケア不足のある患者の看護)
- 15.脳卒中患者の日常生活行為に関する検討(8) : 車椅子でのADL自立を経ない「目標指向的ADL訓練」
- 10.脳卒中患者のQOLに関する研究 : 特に配偶者のQOLについて(脳卒中-ADL・QOL II)
- 6.実用歩行能力向上に向けたリハ・プログラムの検討(1) : 脳卒中片麻痺患者における長下肢装具使用実用歩行(脳卒中-対応)
- 23.脳卒中片麻痺患者の日常生活行為に関する検討(7) : 「どこででも行えるADL」への普遍化に向けたADL訓練のすすめ方(脳卒中-ADL)
- 23.実用歩行能力向上に向けたリハビリテーション・プログラムの検討(3) : 室内伝い歩きに関して(地域・社会1)
- 22.実用歩行能力向上に向けたリハビリテーション・プログラムの検討(2) : シルバーカーに関して(地域・社会1)
- 17.障害の受容に関する研究 : 社会的QOLの変化に対する価値観の変化について(心理)
- 14.在宅脳卒中患者における外出重視度および満足度の研究(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9. 在宅脳卒中老人患者における外出の制限および外出満足度の研究(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6.地域心身障害者福祉センターにおける通所者の疾病構造変化とリスク管理の必要性について(ADL・社会的不利)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10.頸髄損傷の初期リハビリテーションの問題点 : 脊損専門重度身体障害者更生援護施設からみて(脊髄損傷・疾患)
- 4. 慢性関節リウマチにおけるhandicap(社会的不利) の特性の研究(リウマチ)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中急性期における作業療法士の役割
- 16. 脊髄小脳変性症患者の障害の進行過程について(神経・筋) : アンケート調査から
- 18. 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析 (第4報)(歩行分析)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1.脳卒中後遺症患者の臨床心理的特性右麻痺・左麻痺の差異の検討
- 15. 片麻痺患者の家族の不安(脳卒中) : 入院時と退院時との比較
- 28) マリー氏病患者の構音に関する研究(第1報)(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6.脳卒中片麻痺患者における運動負荷時の換気効率の低下と酸素負債の増加(脳卒中)
- 31.足底荷重測定装置による歩行の安定性の評価 : 脳卒中片麻痺患者(脳卒中-姿勢・歩行)
- 12. 半側空間無視例の注意力障害CNVによる検討(第4報)(電気生理)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20. 国立療養所における脳卒中リハビリテーション調査(脳卒中)
- 6. 脳卒中片麻痺患者における運動能力(廃用症候群)
- 脳血管障害片麻痛患者のリハビリテーション : 第2報 : 機能訓練時の血圧変動 : 第33回日本循環器学会東北地方会
- 9.脳血管障害片麻痺のリハビリテーションに関する研究(第3報)脳血管障害片麻痺患者の機能訓練時における血圧, 脈拍, 体温の変動について
- 11) 脳血管障害片麻痺のリハビリテーションに関する研究 : (第2報)脳血管障害者のリハビリテーションにおける皮膚毛細血管像の意義(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中におけるリハビリテーションと毛細血管像 : 第30回日本循環器学会東北地方会
- 11. 脊髄小脳変性症患者における障害とその問題点(その他神経筋疾患)
- 11. 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析 (第3報)(神経・筋疾患)
- 6. 慢性進行性神経疾患患者における在宅生活維持の条件(神経・筋疾患)
- 2.脊髄小脳変性症患者における立ち上り動作の分析(第2報)
- 30.半側空間無視例における事象関連電位の検討(第2報)(脳卒中 : 高次, 精神機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20.脳卒中片麻痺患者における呼吸機能(呼吸・循環)
- 19.肺結核外科療法とリハビリテーション(呼吸・循環)
- 22.肩手症候群における筋萎縮 : その形態学的検討(脳卒中)
- 4. 脳卒中片麻痺における肩手症候群 : その治療的検討(脳卒中)
- 22.脳卒中片麻痺患者の体力に関する検討 (第4報) : 短期間運動負荷による体力改善の効果(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中 : 体力, 循環他)
- 15.脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析(第5報)(神経筋疾患)
- 18. 脳卒中後患者の入院とリハビリテーション : 不活動性能力障害に対する意義(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-7-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-6-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-5-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-1-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-2-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-3-
- 7.脳卒中片麻痺の合併症に関する研究(6) : 廃用性筋力低下の加齢による差異 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 筋力
- 9.脳卒中片麻痺患者の日常生活動作に関する検討(5) : 「するADL」向上にむけた家事動作訓練 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL)
- 脳卒中患者におけるADLとQOL (ADLとQOL)
- 書道教師としての職業復帰を実現できた2症例 (高齢化社会とリハビリテ-ション) -- (症例にみる高齢化とリハビリテ-ションの問題点)
- 脳卒中における廃用性骨萎縮 (脳卒中リハビリテ-ションのトピックス)
- 17. 脊髄小脳変性症における全身動作障害について(神経・筋)
- 12.地域通園施設における心身障害児のフォローアップ調査(第2報)(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺患者の体力 : 主に各種動作との関連について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環(脳卒中)
- 運動機能障害評価法の有用性と問題点 : 脳卒中機能評価法の検討
- 大学リハビリテーション部における疾患・障害構造の変遷 : 28年間の経過 : 病院・施設リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-11-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-10-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-12-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-9-
- リハビリテ-ション関連領域の重要略語集-8-
- 男性脳卒中片麻痺患者の家事についての検討 : 脳卒中(ADL) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中後片麻痺患者の日常生活動作に関する検討 : 特に実行レベルと訓練レベルの差異について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL評価)
- 7. 外来パーキンソン病患者における障害経過とリハビリテーション(神経・筋疾患)
- 1.誘電筋電図による末梢性顔面神経麻痺の予後推定(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(筋, 神経電気生理)
- 7. 脳性麻痺児の粗大運動発達経過についての検討-痙直型両麻痺児のアテトイド型脳性麻痺児の比較(小児)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 17.上肢回内回外変換運動の定量分析の検討(運動学)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1.神経系変性疾患のリハビリテーション(第1報) : 障害度分類と処方に関する検討(神経・筋疾患)
- 小児期発症筋萎縮性疾患患児の就学状況についての検討 : 筋ジストロフィー : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 福山型先天性筋ジストロフィー症の運動障害経過についての検討 : 筋ジストロフィー : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 14. 脳卒中片麻痺における肩手症候群の治療効果(シンポジウム「リハビリテーションにおける効果判定」関連演題)
- II-A-8.脳卒中後片麻痺の時間的経過に関する研究 : 通常経過と例外的経過について(脳卒中)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 12.慢性関節リウマチのリハビリテーション・ニーズの特性の検討(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(リウマチ)
- A case of basilar artery migraine.