訓練用ゲーミング・シミュレータの妥当性評価のための挙動把握実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは、プラニング実務に関する訓練のためのゲーミング・シミュレータの試作開発に取り組んでいる。本研究は、試作したゲーミング・シミュレータの妥当性について、プレイヤーのゲーミング・プロセスに着目した挙動把握実験により、その検証を試みようとするものである。本論文では、試作されたゲーミング・シミュレータを題材として、1)妥当性評価枠組の考察、2)妥当性検証のための初心者、熟達者の挙動把握実験の報告、3)実験結果分析による題材の評価、4)実験方法自体の吟味を内容として取り扱っている。題材となるゲーミング・シミュレータは、チーム・プラニングを学習テーマとするものを用いた。実験の要点及び得られた知見は以下のとおり。1)妥当性評価枠組として、ここでは、能力可判別性、学習可把握性から構成される基本的妥当性の評価基準の考察を行い、検証仮説を設定した。2)挙動把握実験として、ここでは、プラニング実務の初心者、熟達者のチームを対象として、ゲーミング中の挙動の観察と測定を行った。3)実験結果の分析により、題材となったゲーミング・シミュレータの基本的妥当性について、その立証を主張するに足る根拠が得られた。また、ゲーミング・シミュレータに関する更なる改良の方向が得られた。4)実験方法そのものの有効性は示されたと考えるが、実験の各部については、幾つかの改良の余地を残した。
- 日本社会情報学会の論文
- 1990-10-25
著者
関連論文
- 情報技術の活用により高齢者の社会参画を拡大する方策の実証的研究(情報技術の活用により高齢者の社会参画を拡大する方策の実証的研究特集号)
- 計画情報学の情報環境としての社会情報学
- 4068 鶴見駅西口周辺再開発計画(その2) : 調査結果のプランニングへの導入とタウン・デザイン(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 4067 鶴見駅西口周辺再開発計画(その1) : 特に鶴見駅西口商店街について(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 多地域経済分散型シミュレーションモデルの評価に関する研究
- コンピューター・シミュレーション・モデルの都市計画への応用 (モデル化する(シミュレーション),主集 情報と建築(コンピューターを媒体として))
- リスクコミュニケーションによる市民の政策評価への参加プロセスモデルの設計(リサーチ&レビュー)
- リスクコミュニケーションによる設計科学の科学の駆け込み寺のデザイン
- Upgrading Citizen Commitment in Public Choice by Risk Communication
- インフォームド・コンセントを達成するためのリスクコミュニケーション
- 高齢者の社会参画は地球の環境も日本の経済も救う : 研究プロジェクト「高齢者の社会参画」の中間報告(リサーチ&レビュー 〜研究プロジェクト発)
- パラダイムがかわりつつある計画行政の効果をどう計測するか
- 来街頻度に基づく販売額予測非集計回遊マルコフモデルの構築-小倉都心商業地区への適用-
- 来街者調査ベースポアソン回帰集客数予想モデルの提案とその応用 : 小倉都心再開発に伴う入込み客数および消費者回遊パタンの変化予想と評価
- 都市情報システムへの調整支援機能の導入に関する基礎的研究 : 概念設計と導入可能性
- 選挙管理業務支援情報システムに関する研究 : 概念設計と導入可能性に対する意識調査
- 訓練用ゲーミング・シミュレータの妥当性評価のための挙動把握実験
- まちづくりのための学習支援システムとしてのゲ-ミング・シミュレ-タの開発 (ゲ-ミング手法特集号)
- 排泄介護支援事例ベースシステムの開発研究 : 排泄介護事例収集のための記述枠組みの構築に関する研究
- 自治体職員の政策形成過程におけるパーソナルなネットワーキングに関する研究
- 生涯学習学園都市構想の形成方法に関する基礎的研究 : 大垣でのケーススタディ
- エンドユーザーをとりまく都市情報システム
- 地方選挙における電子メディアの利用方法に関する基礎的研究
- 都市計画とアーバンダイナミックス (主集 情報・システム・建築)
- 本学会の長期生存を保障する戦略と対話
- 論文概要(リスクコミュニケーションによる市民の政策評価への参加プロセスモデルの設計研究特集号)
- 学習意欲を失って産んだ時代逆行の都市再生事業(特集 : 長期経済停滞の構造と解決策を考える)
- 環境共生学の3つの仕事
- 中小不動産業の経営実態とリバース・モーゲージの評価--過去・現在,将来のビジネスチャンスの可能性 (街づくりシンポジウム 明日につなげる魅力的な街づくり)
- リバース・モーゲージ・システムの利活用による老朽化マンションの建替え促進の課題
- リバース・モーゲージ・システムの利活用による老朽化マンションの建替え促進の課題 (日本環境共生学会 1999年度学術大会 発表論文集)
- 市議会職員選挙における選挙区規模設定のシミュレーション分析
- リスクコミュニケーションの科学知識創造の社会的責務と公共選択のモデルチェンジ
- 5031 東京都心部の土地利用予測について
- 5036 学園都市モデル : 筑波学園周辺地域雇用推計モデル及び住宅立地予測シミュレーションモデル(住宅問題・都市計画)
- AASSREC・NAGOYA印象記 環境政策研究の歴史と未来 (特集 アジアにおける経済発展と環境問題--社会科学からの展望)
- 活動の報告 〔日本学術会議〕研究連絡委員会の活動から 大阪の底力を発揮させる都市ヴィジョンを求めて--経済政策研究連絡委員会の活動から
- 学術からの発信 市民の創造的参加による政策評価を達成するリスクコミュニケーション
- 大会長講演 未来世代との共生をめざす環境NPOの形成 (学術大会 第5回(2002)〔日本環境共生学会〕学術大会 報告)
- 経済政策の劣等生から脱出の道 (〔日本学術会議〕研究連絡委員会の活動から)
- 未来世代との共生を考えるプロメテウス族の環境NPOの形成 (〔日本学術会議〕研究連絡委員会の活動から)
- パネルディスカッション 21世紀における学会活動のあり方
- バブル崩壊に伴う給与住宅(社宅)システムの研究
- パネルディスカッション 環境共生と経済活力の増進が両立するまちづくり (第2回環境共生まちづくり塾(静岡県沼津市 2000年1月25日開催))
- 何のための学問の業績評価か (特集 研究業績評価)
- 分割法による土質圧密理論式の洗練化
- 5045 道路建設投資の都市構造におよぼす効果に関する研究
- リバース・モーゲージの利活用による都市再生 : 阪神・淡路大震災の教訓とその適応性
- バルセロナで環境研究国際会議の企画
- 21世紀の新首都づくり (特集 21世紀をデザインする(1))
- 新首都づくりの意味と構想 (特集 21世紀の国土と都市)
- 韓国の土地超過利得税法が都市の宅地供給に及ぼす影響 (1994年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 高等学術機構づくりが今の都市づくりの王道 (国際的機関と地域振興)
- 住宅関連専門家からみた首都圏自治体の住宅建て替え問題と政策の整合性に関する考察 (1989年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 「人脳」と「電能」の複合体による計画策定 (都市計画とコンピュ-タ)
- 5007 土地利用に関するシミュレーションモデル : 住宅立地のモンテカルロシミュレーション
- 5001 大都市モデルの一試案
- 市長選挙における選挙人選出制度に関する研究
- 4058 業務施設の立地性向(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 4056 都心における大規模建築動態(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- パネルデイスカション 街づくりと不動産--一次世代型街づくり--21世紀の子供たちに何を残せるか (平成9年度日本不動産学会秋季全国大会)
- シンポジウム 規制緩和とまちづくり
- タイトル無し
- 〔日本不動産学会〕第14回学術講演会シンポジウム 地方都市の市街地の活性化はどうすればできるか
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A Study on the Managing of Urban Living Environment Facility from the view point of a Residential Patterns