高校生の表現意識と題材 : 「自由選題によるコラージュ」についての一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper aims at investigating the practical effectiveness of subject matter, using examples obtained from art classes conducted at K private high school where the activities were called "collages based on free subject selection" , by analyzing students' activities in giving form to expressive awareness with subject metter as the motivation behind the form, and considering the educational significance. High school students' expressive awareness characteristically uses whatever means to express their intended ideas and thoughts straightforwardly. Teenagers sensitive sensibilities, various reactions to themselves, to society and the environment, and to the past and future were visualized, confirming the effectiveness of this subject matter.
- 美術科教育学会の論文
- 2000-03-21
著者
関連論文
- 中学校における鑑賞教材『地域から世界への視点--土偶とヴィーナス像』の実践的考察--美意識の問題について
- 鑑賞教材「地域から世界への視点」の実践的考察 : 宮城教育大学附属中学校での研究授業を通して
- ベラスケスの「ラス・メニナス」における矮人たち
- 小学校における「造形遊び」の可能性--ペア学級創作活動を通して
- 附属小学校における公開授業の試み : 題材:「伝え合いたいこと」を通して
- 附属中学校における公開研究授業の試み : 教育的視点を重視した鑑賞教育のアプローチを通じで
- 特集論文「学部・附属校園および附属校園相互の連携」 (依頼論文) 教材としての日本画の導入に関する課題 : 学部と附属中学校の連携による授業実践を通じて
- 鑑賞教材開発における題材観と題材例 : 地域から世界への視点
- 鑑賞授業における教材化の意味と論理 : 実践的研究を通して
- 鑑賞教育における題材化の検討--地域から世界への視点
- 縄文・棟方志功・岡本太郎--鑑賞教育の題材化の検討
- 小学校における地域の文化財を活用した鑑賞教育の実践的考察
- 小学校における地域の文化財を活用した鑑賞教材開発--学校教育で求められる鑑賞教育の目的
- 小学校高学年における新表現内容領域「伝え合いたいこと」の総括的考察
- 地域の文化財を活用した鑑賞教材開発の予備的考察--小学校教員を対象として
- 小学校学習指導要領「伝え合いたいこと」の実践的研究 : 小学5年生の実験授業を通して
- 地域の文化財を活用した鑑賞教材開発の予備的考察--大学生を対象として
- 鑑賞教育における複製や模写の問題 : 日本画の授業実践をケース・スタディとして
- 棟方志功芸術に見られる縄文的特質
- 『学習指導要領』における基礎造形の問題--石濤『画語録』を指南書として
- 主体的表現と題材 : 生徒の意向を取り入れた授業実践を通して
- 美術教育研究のフィールド--大学教育に求められているもの
- 異文化理解のための美術教育の課題--日本画の画材を通して
- 高校生の表現意識と題材 : 「自由選題によるコラージュ」についての一考察
- ペア学級創作活動におけるワークシートの検証 : 造形遊びの視点から
- 小学校におけるアート空間の創出 : 弘前大学教育学部附属小学校の試みを通して