82.先天性筋ジストロフィー症のリハビリテーションに関する研究(第1報) : 運動障害の特徴および理学療法について(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1970-01-18
著者
-
福屋 靖子
東京大学病院リハビリテーション部
-
瀬川 昌也
東大小児科
-
平方 義信
東京大整形外科
-
上田 敏
東大病院中央診療部リハビリテーションセンター
-
平方 義信
東大病院中央診療部リハビリテーションセンター
-
田島 規子
東大病院中央診療部リハビリテーションセンター
-
福屋 靖子
東大病院中央診療部リハビリテーションセンター
-
瀬川 昌也
東京大・小児科
-
田島 規子
北里大学整形外科
-
田島 規子
東京大学保健センター
関連論文
- 70.脳卒中片麻痺における肩関節における諸問題の研究(第2報)(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 19.脳卒中リハビリテーションにおける整形外科的手術の適応について(第2報)
- 8.肩関節拘縮の諸問題
- 2.脳血管損傷と失認症(第1報)
- 61.脳卒中後片麻痺患者の内反足変形の成立機序について(片麻痺II)
- 7. 痙性内反尖足変形に対する腱形成術前後の筋電図について(脳血管障害)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6. 片麻痺における足部再建手術の成績(脳血管障害)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-31 痙性内反尖足変形に対する腱形成術前後の筋電図について(第二報)(脳性麻痺(II)筋ジストロフィー)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-16 脳卒中片マヒ患者における下肢対側性連合運動時の下腿筋の筋電図について(脳血管障害(I))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳血管損傷のリハビリテーション
- II-4 健康小児の血清補体価の正常値(第1報) : および小児急性白血病に於ける血清補体価の検討(第4回補体シンポジウム II臨床的研究)
- 7.小児期リウマチ熱及び重症筋無力症に於ける血清補体価について(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- I-C-24.痙性内反尖足変形の手術療法の予後調査(整形外科)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 臨床分類と予後 : 運動パターンの回復を中心として(脳血管障害の障害部位とリハビリテーションの予後)
- 34. 痙性内反尖足変形に対する腱形成術前後の筋電図について(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 19. 片麻痺治療所要期間の研究(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 26.内反尖足に関与する因子の埋込筋電図による研究(片麻痺)(第9回リハビリテーション医学回総会)
- 18.脳卒中片麻痺の治療所要期間と到達目標の予測について(片麻痺)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 19. 脳卒中片麻痺の痙性分布パターンの埋込筋電図法による研究(脳卒中, 痙性麻痺)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 7. 片麻痺患者の異所性骨化について(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 82.先天性筋ジストロフィー症のリハビリテーションに関する研究(第1報) : 運動障害の特徴および理学療法について(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 62.片麻痺患者足変形に対する機能再建 : 手術前後の筋電図学的観察(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 62) 大学病院におけるリハビリテーションセンターの建築計画に関する考察(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 96.教育総合病院のリハビリテーションセンターにおけるソーシャル・ワークの特徴について(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-A-22. アーチ・サポーター : 扁平足および踵骨棘障害に対する装具(装具)(第16回リハビリテーション医学会総会)
- 1.脳卒中後遺症患者の臨床心理的特性右麻痺・左麻痺の差異の検討
- 慢性関節リウマチに対する装具
- 慢性関節リウマチの装具療法 (第33回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- リウマチ患者の装具療法
- 110.第1ケーラー病2症例に対する装具療法の経験(装具)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 第2Kohler病 (足の外科--痛みと麻痺を中心に) -- (足の痛み)
- Rheumatoid deformitiesに対する装具(慢性関節リウマチのリハビリテーション)(第14回日本リハビリテーション医学会総会シンポジウム)
- 展 3.リウマチの為の補装具について 1.多目的手用装具, 2.足袋式装具(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 54.Teaching General Hospitalとしての大学病院における中央リハビリテーションサービスの運営について(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 14.共同運動(Synergy)パターンの分析に基づいた片麻痺下肢運動機能テストの検討
- 83.先天性筋ジストロジー症のリハビリテーションに関する研究(第2報) : 構音および言語について(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 46.片麻痺患者のメディカル・リハビリテーション後の追跡調査(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 最近発足した運動療法室
- 1-b. 片麻痺の評価 : 理学療法士の立場から(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 84.ドシャンヌ型進行性筋ジストロフィー症の上肢機能の障害段階別分類の試み(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- (その3) 周産期児の異常 98. 一過性新生児筋無力症の一例 ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- リウマチ患者の履物 (履物)
- ❲35❳ 脳血管損傷による失語症の言語訓練, およびその片麻痺上肢との関連について(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 6.脳卒中患者のリハビリテーションにおけるHalfway houseの意義について
- 15) 片麻痺の臨床分類とそのリハビリテーションにおける応用(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 頸髄腫瘍手術後四肢麻痺
- ❲28❳ 片麻痺患者リハビリテーションにおけるリスク管理について-第1報-(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 67.片麻痺患者のリハビリテーション後の生活調査(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 64.左, 右片麻痺患者の上肢, 下肢の改善差について(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 58.鹿教湯温泉療養所における脳卒中片麻痺リハビリテーション標準方式とその各相における標準期間について(第1回日本リハビリテーション医学会)