70.脳卒中片麻痺における肩関節における諸問題の研究(第2報)(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1970-01-18
著者
-
小林 邦雄
中伊豆温泉病院内科
-
今村 哲夫
東京都心身障害者福祉センター
-
平方 義信
鹿教湯温泉治療研究所
-
水島 裕
鹿教湯温泉治療研究所
-
福井 圀彦
鹿教湯温泉療養所
-
小林 邦雄
鹿教湯温泉療養所
-
福井 圀彦
鹿教湯総合リハ研究所
-
平方 義信
東京大整形外科
関連論文
- 70.脳卒中片麻痺における肩関節における諸問題の研究(第2報)(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 19.脳卒中リハビリテーションにおける整形外科的手術の適応について(第2報)
- 8.肩関節拘縮の諸問題
- 2.脳血管損傷と失認症(第1報)
- J.V.Basmajianの"Muscles Alive"(第2版)について
- 12) 脳卒中後麻痺上肢の回復について(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4) 脳卒中リハビリテーションにおける整形外科手術の適応について(第1報)(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- Upper Extremities Orthotics(上肢装具・副子)
- 61.脳卒中後片麻痺患者の内反足変形の成立機序について(片麻痺II)
- 29.片麻痺患者の歩行と等尺性最大収縮との関連(脳卒中-姿勢・歩行)
- 歩行分析における表面筋電図と床反力および関節角度の関係について : その計測的検討 : 歩行分析,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 10. 脳卒中片麻痺患者の歩行分析-床反力と下肢関節角度の関係(歩行分析)
- 18.MUMPS言語を用いた歩行計測データベースシステム構築の試み(運動学・動作分析)
- 16.有限要素法によるプラスチック製短下肢装具の応力分布の検討(第2報)(義肢・装具)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5. 有限要素法によるプラスチック製短下肢装具の応力分布の検討(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4. 形状記憶合金の補装具への応用 : 上肢装具の試作(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 床反力計による健常者歩行の研究 : 特に年齢および性別による違いについて
- 脳血管損傷のリハビリテーション
- Rheumatoid Disabilities
- 埋め込み電気刺激カプセルによるまひ筋収縮に関する研究(1部 バイオメカニクス)
- 35. 埋め込み電気刺激カプセルによる麻痺筋駆動に関する研究(第3報)(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 埋め込み電気刺激カプセルによるまひ筋収縮に関する研究(2部 上肢)
- 37)失語症テストに関する研究(第1報) : Schuell-笹沼簡易検査の構造と機能(失語症)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 3. 脳卒中(II. 職業準備訓練と能力評価)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 36. 埋め込み電気刺激カプセルによる, まひ筋無線駆動に関する研究(脊損, 関節, 義肢, リウマチ, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 10. 東京都における脳卒中後遺症者の実態調査成績(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 91.就学前のサリドマイド児の問題点(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 11. 健常者歩行における表面筋電図活動電位の数量化について : 電気生理-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- II-C-15. 再現可能なランダム刺激による体性感覚誘発電位と聴覚誘発電位 : bio-feedback に関連して(筋電図)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 片麻痺患者の異所性骨化について(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 62.片麻痺患者足変形に対する機能再建 : 手術前後の筋電図学的観察(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 31. CVA の神経症状に関する研究 (第1報) : 嚥下障害について(脳卒中)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 39) 失語症の情報科学的研究 : (第7報)失語症の多段逐次判別の方式について(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 38) 失語症の情報科学的研究 : (第6報)言語活動の立体モデルについて(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 37) 失語症の情報科学的研究 : (第5報)失語症テストのプロセス解析(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 36) 失語症の情報科学的研究 : (第4報)失語症テストの手技と採点法に関する検討(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 35) 失語症の情報科学的研究 : (第3報)component scoreとfactor scoreによる失語症の評価と分類(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 34) 失語症の情報科学的研究 : (第2報)失語症検査におけるfactor analysisの結果と解釈(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 33) 失語症の情報科学的研究 : (第1報)因子分析による失語症解析の基礎(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-19. 片麻痺患者の肩部痛について : 約2,000名の臨床的調査の成績(脳卒中(B))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 60.片麻痺の歩行時関節運動について(片麻痺II)
- 54. 片麻痺の歩行時下腿筋活動について(筋電図・その他)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 29. 脳卒中の医学的リハビリテーションの追跡調査(第3報) : 退院3年後の時点での調査(脳卒中)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 44. 痙性片麻痺に対するフェノールブロックの臨床的応用(脊損, 関節, 義肢, リウマチ, その他)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 196. 臨床面での簡便な後足部内反評価法の試み : 後足部三点計測法
- 58. 片麻痺と上肢末梢循環(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 正座しうる下肢装具
- 19.慢性関節リウマチ(RA)におけるADL評価について(リウマチ)
- 23.CVDにおける歩行可能者と不可能者の比較検討(脳卒中 : 疫学, 予後, 評価後)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- E33.慢性関節リウマチの極低温療法と積極的運動療法の効果
- 3.CVDの下肢回復段階(12グレード法)と歩行機能との関係(脳卒中)
- 運動の制御と代償 : リハビリテーション医学総論I : 運動学の基礎知識 : 運動障害の理解のために : 第37回 日本リハビリテーション医学会 医師卒後教育研修会
- リハビリテーション施設の設計
- 30.片麻痺の歩行について(第4報) : 足関節の異常パターンの分析(片麻痺)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 29.片麻痺の立位バランスについて(第3報) : 静的バランスと動的バランスについて(片麻痺)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 失語症回復における要因効果の解析 : 直交配列のリハビリテーション医学研究への応用(1)
- 49. 脳血管障害における言語治療に関する研究(第3報) : 入院患者における言語の自然回復(失語症)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 48. 脳血管障害における言語治療に関する研究(第2報) : 治療頻度と言語の回復(失語症)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 13. 片麻痺の歩行について(第3報) : 膝過伸展の要因分析(脊髄損傷・理学療法(I))(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 12. 片麻痺患者の立位バランスについて(第2報) : 立位バランスの要因解析(脊髄損傷・理学療法(I))(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 48. 脳血管障害における言語治療に関する研究(第1報)(失語症)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 15. 片麻痺患者の歩行について(第2報)(脳卒中, 痙性麻痺)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 14. 片麻痺患者の立位バランスについて(第1報) : 片足立ちバランスの定量化(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- I・3-6.脳損傷者の各種動作性知能鉄と成績の分布 : 濃損傷者のための標準化の試み(言語治療)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- III-9.失語症者における言語能力の改善と非言語能力の関係(言語障害(II))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 失語症者の非言語的認知・構成能力について
- 4. 失語症者における言語能力と非言語能力の関係(失語症)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4. コミュニケーションQOL (C・QOL)表作成の試み(精神・言語)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 67.SLTAによる失語症の多変量解析(言語・精神)
- 失行,失認 : 脳血管障害片麻痺周辺の問題 : 第31回 日本リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会
- 総括(半側空間失認の評価-テストの標準化を目指して)
- 1.リハビリテーションの立場からみた半側空間失認の評価(半側空間失認の評価-テストの標準化を目指して)
- 9.新しいプラスチック製下肢装具の試み : Short Shoe Horn Brace (Short-SHB) (義肢・装具)
- 11.QOL調査表の一試案(運動学・歩行分析・その他)
- II. 老人性痴呆 : 第21回日本リハビリテーション医学会総会
- 脳卒中リハビリテーションの20年の回顧
- PS67.脳卒中片まひ患者のリハビリテーションと血清脂質との関係 : 入院時Brunnstrom's Recovery Stageと血清HDL-Cholesterolとの相関(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 神経心理学領域のバイオメカニカルアプローチ(障害の評価)
- はじめに(半側空間失認の評価-テストの標準化を目指して)
- 鹿教湯温泉療養所
- 日常生活動作テストの手引
- 11.片麻痺患者の視線 : 動作順位, とくに半側無視との相関について(脳卒中)
- II・2-4. 片麻痺の体性知覚および聴覚誘発電位(脳卒中(C))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-20. 片麻痺上肢に対する低周波療法 : その痙性抑制の効果について(脳卒中(B))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 36. 脛骨神経のフェノールブロックとH波, M波(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- III-13.CVAに関する研究(視空間失認について)(心理・その他)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-18 脳卒中片麻痺に関する研究-知覚障害について(脳血管障害(I))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 163.リハビリテーション病院と地域医療 : 特に在宅寝たきり老人の訪問ケア(福祉・社会)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II.1-19.青壮年者の脳血管障害後遺症患者の社会復帰について(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中II)
- 68.脳血管障害患者の退院後の生活状況 : 特に農村地帯と市街地の比較(片麻痺III)
- 59.鹿教湯温泉療養所における言語障害の検討 : 特に失語症について(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- ❲35❳ 脳血管損傷による失語症の言語訓練, およびその片麻痺上肢との関連について(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 東京都における電動車椅子判定・訓練の現状と問題点
- ❲28❳ 片麻痺患者リハビリテーションにおけるリスク管理について-第1報-(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 67.片麻痺患者のリハビリテーション後の生活調査(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 64.左, 右片麻痺患者の上肢, 下肢の改善差について(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 58.鹿教湯温泉療養所における脳卒中片麻痺リハビリテーション標準方式とその各相における標準期間について(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 経営上の問題(わが国のリハビリテーションの問題点)(第5回日本リハビリテーション医学会総会より)
- 50.比較的陳旧性脳卒中後麻痺の上肢に対するfacilitationの効用について(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 運動機能面より (物理療法(温泉療法を含む)の臨床効果判定上の問題点 脳卒中片麻痺を中心として(第34回日本温泉気候物理医学会総会シンポジウム))