3.形成外科的手術によりADLの改善をみた, 両膝離断に片麻痺をともなった一症例(整形・その他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1995-12-18
著者
-
山崎 正子
千葉県千葉リハビリテーションセンター神経内科
-
佐々木 健
千葉リハセンター
-
吉永 勝訓
千葉大整形外科
-
佐々木 健
千葉リハビリテーションセンター
-
吉永 勝訓
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
吉永 勝訓
千葉県千葉リハビリテーションセンター 地域連携部
-
山崎 正子
千葉リハセンター
-
稲田 晴生
千葉リハセンター
-
稲田 晴生
農協共済中伊豆リハビリテーションセンターリハビリテーション科
-
吉永 勝訓
千葉大理学療法部
関連論文
- 667 歩行と随意運動で右下肢運動に解離が見られた左前頭葉内側部梗塞の一例(神経系理学療法26)
- 6.リハビリテーション治療過程における知能指数の変化について : WAISの結果から(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6.脊髄損傷患者における幻肢現象(脊髄損傷・疾患)
- 2. 心疾患を有する脳梗塞患者のリハビリテーション循環器・上肢)(第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 2.膝関節腔内の異所性石灰化に関する硬組織学的検索(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 繰り返しモーメントを外乱刺激として用いた立位重心動揺の検討
- 足部運動表示における内がえし(inversion)/外がえし(eversion)の定義 : triplane motionか,coronal plane motionか?
- 2-4-6 足・足部「関節可動域表示ならびに測定法」への提言(骨関節・下肢,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 72. 慢性関節リウマチ(RA)前足部変形に対するResection arthroplasty前後の足底圧(第986回千葉医学会整形外科例会)
- III-J-33KM RA短期リハビリテーション入院の経験
- II-M2-6 慢性関節リウマチ(RA)前足部変形に対するResection Arthroplastyにおける足底圧
- 61. 変形性股関節症に対するHarris/Galante型porous hip systemの成績(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 60. 加速度計による運動の長時間計測 その1 : 姿勢について(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 59. 千葉リハビリテーションセンターにおける最近2年間の脊髄損傷の入院状況(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 47. 最近の下腿切断3症例(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 23. 慢性関節リウマチ患者の予後調査(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 52. RA短期リハ入院の経験(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 51. 糖尿病性切断(第3報) : 義足歩行が可能であった両下肢切断の1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 50. 地域リハビリテーションにかかわって : 老人保健法に基づく機能訓練事業を中心として(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 5.多発性脳梗塞を合併後,インフリキシマブ投与によって活動性の長期寛解が得られている悪性関節リウマチの1例(第37回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 29. 間欠バルーンカテーテル留置法 : 脊損-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中慢性期患者におけるFID-CTの検討 : 脳卒中II : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- リハビリテーション病院における転倒事故の実態について : 病院管理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 1. 肝疾患の社会復帰における負荷運動量模索のためのエネルギー消費量簡便測定法の検討 : 第79回日本体力医学会関東地方会
- 3-P1-6 床反力スペクトル解析による脳卒中片麻痺患者の短下肢装具処方効果について(装具・評価,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 人工関節置換術と術後のスポーツ活動
- 1-P2-128 静岡県における市町村別要介護認定の差異およびその妥当性の検証(高齢者・地域リハビリテーション,活動報告,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-8-26 高次脳機能障害者施設処遇実態調査(地域リハビリテーション(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-6-14 支援モデル事業開始以後の当施設における高次脳機能障害症例の検討 : 拠点機関からの報告(脳外傷・システム,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児認知機能の発達的変化 : 小児における高次脳機能評価法の予備的検討
- 1.複雑な症状経過を示し鑑別診断・リハビリテーションに難渋した解離性障害の1例(第30回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 7.当センター利用者過去5年間の,高次脳機能障害者実態調査(第25回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 模倣行為の臨床病態 - 7症例での検討 -
- 観念運動性失行における症状の左右差と右手の単一物品使用障害
- 3.形成外科的手術によりADLの改善をみた, 両膝離断に片麻痺をともなった一症例(整形・その他)
- 29.脳損傷患者治療におけるキセノンCTによる脳血流測定の意義 : 失語症患者での検討(第1報)(脳血流・他)
- 介護保険制度調査報告書
- 15. 脊椎, 脊髄障害患者の重心動揺の定量的解析(歩行分析)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 24. リハビリテーションの立場からみた胸腰椎損傷に対する anterior two-rod plate 手術症例の術語成績について(その他の運動器疾患)
- 10.胸腰椎損傷患者のADLに対する治療法別検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄障害)
- 27. 半側空間無視患者の眼球運動 : 視野および身体空間との関連について
- 脳卒中リハビリ病棟におけるFIM(functional independence measure) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL評価)
- 14.脳損傷慢性期患者におけるFID-CTの検討(第3報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 1-5-5 回復期以降における成人低酸素脳症の臨床経過・予後・社会的転帰 : 当施設28症例の検討(パーキンソン病,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 60.小児リハビリテーションにおける5年間の概要(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 2-5-28 歩行分析を用いた切断後早期における大腿義足適合判定(義足,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 嚥下造影正面像における健常者上部食道の造影パターン分類 : 食道入口部通過の左右差
- 7. 大脳基底核損傷の眼球運動の特徴 : 運動 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 錐体路の走行に関する臨床的研究 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 67. Bipolar型人工骨頭のinner headが脱臼した2例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 69. 当センターにおける座位保持装置作製について(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 62. 千葉県における脊髄損傷発生状況 : 日本パラプレジア医学会全国調査より(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 3. 脳血管障害による片麻痺の下肢変形に対する手術的治療の検討(脳卒中)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 11. 脳血管障害等の中途障害者および家族に対する集団カウンセリングの試み(心理)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 27.千葉リハビリセンターにおける, 入院脳血管障害患者の動態と社会復帰の流れについて(脳卒中)
- 7.身障手帳診断書の現況 : 千葉県の肢体不自由について(地域医療・福祉・社会)
- 11. 脳性麻痺の双生児3組における股変形 : 体重負荷の及ぼす影響について(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳性麻痺)
- III-B2-1 立位・歩行訓練での平行棒荷重応力計測装置の臨床応用
- 2-6-25 唾液pHによる口腔内衛生状態の評価(第一報) : 健常者と回復期病棟患者の唾液pH比較(嚥下・評価(5),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 13. L-DOPA治療により,induced rigidityと日内変動が明らかになったパーキンソン症候群 : ビデオ供覧(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 2-5-36 下肢圧迫装具の開発(補装具(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-8 クモ膜下出血の症状経過で,摂食・嚥下機能に変化がみられた症例 : 一例報告(脳卒中・クモ膜下出血,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-7 脳卒中片麻痺患者に対する下肢緊張筋解離術による歩行の変化 : 臨床症状および床反力による検討(2例報告)(脳卒中・歩行(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-6 嚥下造影(VF)の安全性に関する検討(嚥下障害(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3.慢性関節リウマチの膝関節における骨軟骨の病理学的検索について(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 2.巨大なcystを生じた慢性関節リウマチの1例(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 当院の現状と問題 : リハビリテーション科研修を担当している立場より(リハビリテーション卒後教育における初期研修必修化の功罪,2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜)
- 相方との画像/神経心理学的検査所見の比較解釈に難渋した外傷性脳損傷後高次脳機能障害一卵性双生児の1例(リハビリテーション難渋例の実践検討1-高次脳機能障害-,2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜)
- 3-P1-24 成人低酸素脳症予後良好群における高次脳機能障害の特徴と社会的転帰(高次脳機能障害,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-2-3 リハビリテーション病棟における抗てんかん薬予防投与の頻度と,その中止による影響の検討(脳卒中(薬物療法),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 6.相方との画像/神経心理学的検査所見の比較解釈に難渋した外傷性脳損傷後高次脳機能障害一卵性双生児の1例(リハビリテーション難渋例の実践検討1-高次機能障害-,パネルディスカッション1,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2.当院の現状と問題(リハビリテーション卒後教育における初期研修必修化の功罪,シンポジウム2,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-4 脊髄損傷ピアマネージャー養成事業の意義(脊髄損傷および脊髄疾患・地域リハビリテーション、在宅リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-51 脳外傷児のWMS-RとWISC-IIIの検討(頭部外傷・小児,若年者,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-75 当センター退院後の高次脳機能障害者生活実態調査報告(その他の脳疾患・医療,支援,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-69 発達に障害をもつ児のコミュニケーション支援 : 教員による児の評価の変化について(脳性麻痺および発達障害・調査,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-5-21 脊髄損傷者の心理状態に影響を与える因子について : POMS短縮版を用いての検討(脊髄損傷・調査,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 11.幼児の内旋(うちわ)歩行に対する体操療法(小児4)
- 胸椎腰椎脊髄損傷患者のリハビリテーションに対する治療法別検討
- 3. 胸椎腰椎損傷患者における体幹運動障害の検討(脊髄損傷・疾患)
- 3.脊柱側彎症手術治療例の遠隔成績とADLについて(ADL)
- 26.前十字靭帯再建術術後リハビリテーションプログラムの検討(骨関節疾患)
- 7.Videofluorographyのいくつかのgadgets(第80回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 2.前十字靭帯再建術前後の集約的アスレチックリハビリテーション(膝関節)
- 医療保険におけるリハビリテーション (特集 リハビリテーション医療の現状と課題)
- 仙腸関節のArthrokinematic approach(AKA)の治療効果について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 治療
- 老人保健法による機能訓練事業のあり方について : 市町村の事業運営に参加して : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 週末外泊制度に対する患者・家族の心理に関するアンケート調査結果について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(在宅)
- H-14 Prazosinの血圧日内変動に及ぼす影響 : 2回および3回投与の対比
- 15. 脳血管障害に伴う左半側空間無視の回復過程(第1002回千葉医学会例会・第17回神経内科例会)
- II-F-26 経管栄養中の嚥下障害患者の誤嚥性肺炎の予防 : ペクチンとカルシウム分注法の試み
- 20.橋出血慢性期の機能障害・能力低下と医学的リハビリテーション
- 12.脳損傷患者治療におけるキセノンCTによる脳血流測定の意義 : 失語症患者での検討-(第2報)(脳卒中-画像診断II)
- 22.Video-manofluorography(VMF)による嚥下機能評価(第1報) : 嚥下圧測定方法の検討と正常値(摂食・嚥下障害I)
- 9.キセノンCTによる脳血流所見と失語症重症度(第85回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- ネフローゼ症候群による両側大腿切断者のリハビリテーション経験 : 切断・装具 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 繰り返しモーメントを外乱刺激として用いた立位足圧中心動揺の検討 : 第2報
- 千葉県の理学療法士に望むこと
- 疾患別リハビリテーション導入の現状と課題 (特集 診療報酬からみたリハ : 疾患別リハ導入のその後)
- 地域リハビリテーションの推進 : 総合リハビリテーションセンターの立場から (第48回日本リハビリテーション医学会学術集会/千葉) -- (パネルディスカッション 地域リハビリテーション推進事業と都道府県の役割 : 地域リハビリテーションの再整備に向けて)