理科教育関係 6 学会共催シンポジウム(次期教育課題に向けて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1996-10-20
著者
関連論文
- 地学教育50年目の変革をめざして:シンポジウム開催の目的, 次期教育課程改訂について, 「理科」総合化の可能性-日本化学会の対応-, 総合化の可能性に関する生物教育学会の対応と意見, 理科の時間数と総合について
- パネルディスカッション・レポート(21世紀へ向けての惑星科学)
- インドネシア皆既日食時の気球観測による太陽近傍の可視光偏光の二次元分布
- 気球における二次元日食画像の採取とその記録
- S-14 屋外照明の実態調査 : 市街地のあかりと夜空の明るさの関連調査 (京都市の調査例)
- 二次元受光装置による日食・ハレー彗星などの天体観測
- 教科「理科」関連学会協議会の発足と活動
- ユージン・シューメーカー逝く
- 天文と照明 - IAU/CIE, TC4-21の活動 -
- "理科教育関係6学会共催シンポジウム"のまとめ
- "理科教育関係6学会共催シンポジウム"の開催とその趣旨
- 理科教育課程改訂に向けて
- 暗い夜空の意義とその回復の手順 その5 暗い夜空を保つための照明 -ISO基準化に向けて-
- 暗い夜空の意義とその回復の手順 その4 何が夜空を明るくしているか -明らかにされつつある原因-
- 暗い夜空の意義とその回復の手順 その 3 野外照明ISO基準作成に向かって -国際天文学連合と国際照明委員会の活動-
- 暗い夜空の意義とその回復の手順 その2夜空の明るさの測定と対策 -スターウォッチング-
- 暗い夜空の意義とその回復の手順 その1, 光害は公害か…… -宇宙に流れ出る光-
- 地学教育に関する文部大臣への要望書
- 国際天文学連合第46委員会の改編と今後
- 4-2 地球危機に対する宇宙モニタリング(4.地球を見る)(社会を支える映像情報メディア)
- 理科嫌いをなくすための取り組み -教科「理科」関連学会協議会の活動を中心としてー
- 宇宙が理科教育に果たす役割(宇宙と物理教育)
- CIE TC4-21(天体観測への光の障害)に関連した国際天文学連合総会報告
- スペースガードミッション : 地上望遠鏡から月面望遠鏡ヘ
- S-11 夜空の明るさを減らすためのガイド : 国際天文学連合と国際照明委員会の協力活動
- JEM における理科実験
- 理科教育関係 6 学会共催シンポジウム(次期教育課題に向けて)
- 「屋外照明と夜空の明るさ」公開シンポジウム報告
- 理科活性化に対する日本地学教育学会の取り組み