ガスクロマトグラフによるエステル化反応の教材化 : (第 3 報)エステル化反応におよぼすアルコール異性体の立体効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1996-06-20
著者
-
山口 勝三
東北学院大学教養学部
-
東海林 恵子
宮城県仙台第一女子高
-
佐々木 篤
東北学院大学 人間情報学研究科
-
佐々木 篤
東北学院大学
-
東海林 恵子
仙台育英学園高校
-
東海林 恵子
仙台育英学園高等学校
-
阿部 一
宮城県石巻女子高等学校
-
山口 勝三
東北大学
-
安原 富士子
国立電波工専
-
安原 富士子
仙台電波工高専
-
安原 富士子
仙台電波高等専門学校
-
山口 勝三
東北学院大学
-
山口 勝三
東北学院大学教養学部教養学科
関連論文
- わける(便利な実験器具・道具 : その面白い使い方)
- 酸性雨中和剤としてのカキ殻の溶解特性
- コバルト(II)アンモニア錯体を可逆吸収剤とする空気中の酸素の定量 : 生徒実験用マニュアル
- コバルト (II) アンモニア錯体を可逆吸収剤とする空気中の酸素の定量 : 生徒実験用マニュアル
- 酸性雨に対するスギおよびブナ腐植質(F層)緩衝能の化学量論的研究
- 環境情報の簡易モニタリング法に関する研究 (III) : NO_21ヵ月平均濃度測定容器の開発と, 仙台市内の広域一斉調査
- 糖質の酵素による加水分解反応とそのクロマトグラフィー
- ガスクロマトグラフィーを用いたエステル化反応の教材化
- 高校教師からみた東北地区における高校化学教育の現状 : 1995年に実施したアンケート調査の結果から
- 高校化学におけるスモールスケール生徒実験 : 簡単にできる電気分解の実験(教育実践例)
- 酸性降下物に対するコナラ腐植質(F層)の緩衝効果
- 金属イオンの反応に関するいくつかのスモールスケール実験
- 生徒実験における試薬濃度適正化の研究
- NO_2 簡易捕集器具の製作と, NO_2 濃度分布へのビル群とケヤキ樹冠の影響
- 酸性雨に対するスギ, コナラ, ブナ腐植質(F層)緩衝能の簡易測定法
- イオン交換のマイクロスケール実験 II : 電解質とイオンの概念を理解するための実験
- 有機化合物の分離のスモールスケール実験
- 身近な物質のニンヒドリン反応についてのマイクロスケール実験
- アミノ酸の緩衝作用についてのスモールスケール実験
- 酸化還元に関するいくつかのスモールスケール実験
- 電池に関するいくつかのスモールスケール実験
- ルシャトリエの法則を視覚的にとらえるいくつかのスモールスケール実験
- 無電源降水センサーの製作と酸性降下物によるコナラ樹冠への影響
- 酸塩基に関するいくつかのスモールスケール実験
- マイクロスケール実験の広場(その3)高校化学スモールスケール実験のアンケート調査
- ポリエステルのアルカリによる加水分解と構成単位の検出(高分子をどう教えるか)
- 新・旧教育課程における指導要領の変化と新・旧教科書内容の比較(これからの理科教育を考える)(化学教育フォーラム)
- ガスクロマトグラフによるエステル化反応の教材化 : (第 3 報)エステル化反応におよぼすアルコール異性体の立体効果
- エステル化反応速度におよぼすカルボン酸異性体の立体効果に関するガスクロマトグラフィーによる検討
- 化教誌は一人の地方高校教師にとって何だったのだろうか : 35年間化教誌を購読して考えること
- 東北支部における(高等学校)"化学教育"の活性化への取り組みの現状
- 夢・化学-21 地方講演会(仙台)
- 平成 6 年度 東北地区化学教育研究協議会
- 平成 6 年度 教師のための化学教育講座
- 平成 5 年度 東北地区化学教育研究協議会
- 平成 5 年度 教師のための化学教育講座
- 第 12 回「ジュニア化学への招待」 : 楽しいみんなの実験室
- 第 9 回「ジュニア化学への招待」 : 楽しいみんなの実験室
- 実験者にも環境にも安全な化学実験
- 市民の生活常識としての化学的考え方を(現場はこう考える)(学習指導要領 : 化学 IA をめぐって)
- 高分子化合物の教材化 (2) : 合成繊維の加水分解反応
- 初期降水簡易分取器具の開発とそれによる酸性雨調査
- エステルグル-プの磁気異方性効果を利用したオキシ酸,アミノ酸類の絶対配置の決定
- 室温で行う簡便な銀鏡反応(1)(ワンポイントアドバイス, 小・中・高のページ)
- NO_2長期平均濃度測定容器(改良版)による東北63都市広域一斉調査II
- 東北支部における(高等学校)"化学教育"の活性化への取り組みの現状(地域における化学教育)
- 高校化学スモールスケール実験のアンケート調査(マイクロスケール実験の広場(その 3))
- 環境情報の簡易モニタリング法に関する研究 (III) : NO_2 1 カ月平均濃度測定容器の開発と, 仙台市内の広域一斉調査
- 金属イオンの反応に関するいくつかのスモールスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その8))
- 有機化合物の分離のスモールスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その 18))
- アミノ酸の緩衝作用についてのスモールスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その 14))
- 酸化還元に関するいくつかのスモールスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その 12))
- 電池に関するいくつかのスモールスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その 11))
- ルシャトリエの法則を視覚的にとらえるいくつかのスモールスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その 10))
- 酸塩基に関するいくつかのスモールスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その 5))
- イオン交換のマイクロスケール実験 II : 電解質とイオンの概念を理解するための実験(マイクロスケール実験の広場(その 21))
- 身近な物質のニンヒドリン反応についてのマイクロスケール実験(マイクロスケール実験の広場(その 17))
- 無電源降水センサーの製作と酸性降下物によるコナラ樹冠への影響
- NO_2 長期平均濃度測定容器(改良版)による東北 63 都市広域一斉調査 II
- 酸性降下物に対するコナラ腐植質(F 層)の緩衝効果
- 化学教育の活性化 (特集/期待される大学教育)
- 化教誌は一人の地方高校教師にとって何だったのだろうか : 35 年間化教誌を購読して考えること(50 周年記念特集 : 化学と教育 : 古きをたずねて新しきを知る II)
- コバルト(II)アンモニア錯体を可逆吸収剤とする空気中の酸素の定量 : 生徒実験用マニュアル(ヘッドライン:先人に学ぶ化学教育II-高校化学現代化の流れの中の実験教材開発)
- 酸性雨に対するスギ,コナラ,ブナ腐植質(F層)緩衝能の簡易測定法
- 酸性雨に対するスギおよびブナ腐植質(F層)緩衝能の化学量論的研究
- 仙台市内のNO2調査(2)
- 仙台市内のNO2調査(5)
- 仙台市内のNO2調査(4)
- 仙台市内のNOx調査