クワイ(Sagittaria trifolia L.)の品種内および品種問交雑後代における形態形質の変異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Chinese arrowhead (Sagittaria trlfolia L.), an aquatic plant, is a tuber crop, cultivated in paddy fields in East Asia. In Japan, there are only three cultival varieties, 'Aokuwai', 'Shirokuwai' and 'Suitakuwai'. 'Aokuwai' is the most popular in most areas of the country because of the good quality in tuber shape and color. But, this variety shows low yield and has a slightly bitter taste. On the other hand, 'Shirokuwai' shows high yield but the tuber shape and tuber color are not good for market sale . 'Suitakuwai' produces tubers with good taste, but the tubers are too small to be sold. Therefore, 'Shirokuwai' and 'Suitakuwai' are considered to be useful gene sources to improve 'Aokuwai'. To gather fundamental data for the breeding of 'Aokuwai', diallel crosses were made among the three varieties and the F_1 hybrids were raised. The morphological characters were investigated in the parents and F_1 hybrids in this experiment.
- 日本育種学会の論文
- 1993-12-01
著者
関連論文
- 大正から昭和時代初期における雑煮の具の地理的変異
- クワイ3品種およびこれらの交配系統の球茎の澱粉の性質について
- 水田におけるクワイ品種のひぶくれ病の発生と罹病植物における胞子球の形成
- (35) 圃場におけるクワイひぶくれ病の発生生態およびクワイ品種の罹病性 (関西部会)
- 小規模高校の園芸科における「特色ある学校づくり」に対する生徒の認識
- 品種内および品種間交雑によって得られたクワイ系統の生産性
- ワタカ (Ischikauia steenackeri) 導入による学校ビオトープ池の水生植物およびアオミドロ (Spirogyra sp.) の生育抑制
- サトイモ(Colocasia esculenta Schott)の花序の形態に関する地理的変異
- サトイモ(Colocasia esculenta SCHOTT)およびハスイモ(C.gigantea HooK)日本産品種の形態形質およびアイソザイムの変異
- 栽培から調理・加工までを含む学校設定科目による農業高校での食農教育
- 農業高校での授業における植生調査対象地としての実習農場利用の可能性
- 北アメリカ原産のクワイ,wapatoの球茎の形態,生産特性および食味
- クワイ3品種およびそれらの交配系統の球茎成分
- 日本におけるクワイの呼称,栽培および料理の変遷(1)
- 日本におけるクワイの呼称,栽培および料理の変遷(3)
- 日本におけるクワイの呼称,栽培および料理の変遷(2)
- Sagittaria latifolia L. の形態
- 北アメリカ原産のクワイ(Sagittaria latifolia L.)の形態
- クワイ(Sagittaria trifolia L.)の品種内および品種問交雑後代における形態形質の変異
- 本邦および台湾における野生サトイモ(Colocasia esculenta SCHOTT)の分布および形態的特性
- クワイ(Sagittaria trifolia var. edulis (SIEB.) OHWI)の開花と種子発芽の促進
- ジベレリン処理によるクワイの着花促進および得られた種子の発芽