Effect of livestock grazing on the bird communities in Xinbarhuyouqi, western Hulunber grassland, northern Inner Mongolia
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The impact of livestock grazing on grassland bird communities was investigated at 15 sites in the Xinbarhuyouqi district on 3-4 June 1997 and 14-21 June 1998. Sixteen species of birds were recorded from the 15 sites, which lie near the national border with Mongolia and Russia, at the west end of the Hulunber grassland in northern Inner Mongolia, China. Bird communities at the 15 sites were clustered into seven units, by using Whittaker's similarity index and the group average method. Both the number of species and the individual density of birds decreased due to retrogressive changes in vegetation impacted by grazing and mowing. Furthermore, the formation of bird communities was altered. Natural grasslands (not used for grazing) supported the Anthus godlewskii-Emberiza schoeniclus community, because tall dicotyledonous plants in this habitat provided perches for Emberiza buntings. This bird community may appear when vegetation cover exceeds 89% and vegetation height is greater than 24cm. Mown grasslands were dominated by the Alauda arvensis community. In grazed grasslands, Calandrella cinerea, Eremophila alpestris, or Oenanthe isabellina predominated depending on grazing intensity and rodent density. In heavily grazed, eroded grasslands with extremely poor vegetation, few bird species and individuals were found.
- 野生生物保護学会の論文
著者
-
Shi Kun
Laboratory Of Wildlife Conservation Department Of Ecoregion Science Faculty Of Agriculture Tokyo Nok
-
Shi Kun
Wildlife Conservation Department Of Ecoregion Science Faculty Of Agriculture Tokyo University Of Agr
-
Maruyama Naoki
Laboratory Of Wildlife Conservation Department Of Ecoregion Science Faculty Of Agriculture Tokyo Nok
-
小金沢 正昭
宇都宮大
-
Gao Zhongxin
College Of Wildlife Resources Northwestern Forestry University
-
Gao Zhongxin
College Of Wildlife Northeast Forestry University
-
Koganezawa Masaaki
Utsunomiya University Forests, Faculty of Agriculture, Utsunomiya University
-
Maruyama Naoki
Wildlife Conservation Department Of Ecoregion Science Faculty Of Agriculture Tokyo University Of Agr
-
Maruyama Naoki
Wildlife Conservation Department Of Ecoregion Science Faculty Of Agriculture Tokyo Noko University
-
KOGANEZAWA Masaaki
Utsunomiya University Forests, Faculty of Agriculture
関連論文
- 高標高域におけるハクビシンオス1頭の行動圏の季節変化
- 栃木県におけるクビワコウモリEptesicus japonensis Imaizumiの初記録
- ヤギに心理ストレスを誘起する刺激、特にイヌ由来刺激の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 9. ヤギに忌避行動を誘発する心理ストレス誘起物の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- ヤギに心理ストレスを誘発する対象物とその忌避効果の検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- O02) 栃木県那須野ケ原におけるオオタカの営巣環境(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 赤外線センサーを用いたニホンジカのエアセンサスにおける最適対地高度
- 捕食動物に由来する刺激がヤギの生理学的・行動学的反応に及ぼす影響
- B3 奥日光のミズナラ林における繁殖期の鳥類群集へ与えるニホンジカの影響(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- R7 フクロウ研究集会(自由集会,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- P14)奥日光におけるササ型林床およびシロヨメナ型林床に成立する繁殖期の鳥類群集(ポスター発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- O02)大興安嶺西麓,森林/草原移行帯に生息するハイイロオオカミとキツネ類の食性(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- 赤外線センサーカメラを用いた中大型哺乳類の個体数推定
- アンケート調査から見た小中学校教員の森林環境学習に対する意識 -栃木県塩谷地区を事例に-
- 宇都宮大学船生演習林における広葉樹二次林の成長測定資料
- 野生生物保護学会第 8 回大会を終えて
- 日光・戦場ヶ原演習林の気温資料(1995年〜1999年)
- 生態学からみた身近な植物群落の保護
- 農作物加害中・大型哺乳類追い上げ事業の理念と課題
- 日光国立公園三本松及び小田代ヶ原における観光客の自然に関する意識
- P21) 日光国立公園三本松及び小田代ケ原における観光客の自然に関する意識(ポスター発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- P19) 1996 年蒙古火災からの巴日図林場の森林回復調査 (予報)(ポスター発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- R5) 鳥獣保護法改正に伴う生態保護管理計画について(自由集会, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 日光国立公園尾瀬特別保護地区におけるニホンジカによる樹木剥皮
- 栃木県奥日光地域の防鹿柵外におけるミミズ類の増加要因 : —シカによる植生改変の影響—
- 「現況研」からのニホンザル保護のための声明
- 日本オオカミ協会主催 オオカミ復活の道を探る : Yes、No、それぞれの立場から(第14回長崎・佐世保大会テーマセッション報告(5))
- P24 南九州における疥癬によるタヌキ個体群の崩壊(ポスター発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- P20 ビームライトセンサスと痕跡踏査による尾瀬のニホンジカ生息状況の季節変化(ポスター発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- P19 尾瀬におけるライトセンサス法によるニホンジカの個体数変動(ポスター発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- P11 栃木県におけるツキノワグマの奥地放獣試験(ポスター発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- O06)自動撮影法2法とライトセンサス法における観察動物の種類と数の違い(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- P06) 島根県弥山山地におけるニホンジカの生息地選択(ポスター発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- P04) 赤外線センサーカメラによるシカの土地利用と密度の推定(ポスター発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- O21) 日光・利根シカ地域個体群の遺伝学的内部構造-尾瀬のシカはどこから来たか?(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- O17) ニホンテンの密度指標 3 手法試案 : INTGEP, ビームライト, 糞密度(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 森林生態系保全のためのニホンジカ管理コーディネータ(大会シンポジウム, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 有害鳥獣駆除により捕獲されたツキノワグマの奥地放獣試験
- 自動撮影法2法とスポットライトセンサスにおける観察動物の種類と数の違い
- 森林生態系の多様性から考えるニホンジカの適正個体群密度 (特集 生物多様性)
- 日光国立公園に棲息するニホンジカにおける血清タンパク質および赤血球酵素の遺伝的変異
- 日光に棲息するニホンジカ集団における Random Amplified Polymorphic DNA 解析
- P15) ニホンテンの食性におけるネズミの密度の効果(ポスター発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- P08) ニホンジカの生息が森林性ネズミ類の個体群密度に与える影響 : 長崎県対馬と栃木県奥日光の比較(ポスター発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 資料 日光・戦場ヶ原演習林の気温資料(1995年〜1999年)
- P22) 中国海南省における野生動物保護管理の現状と問題点(ポスター発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 尾瀬におけるシカの増加とその対策 (特集(2)国立公園と野生生物)
- Seasonal changes in parotid and rumen papillary development in Mongolian gazelle (Procapra gutturosa Pallas)
- The present status, ecology and conservation of the Mongolian gazelle, Procapra gutturosa : a review
- 栃木県那須野ヶ原におけるオオタカの営巣環境選択
- Space as the potential limiting resource in the competition between the Japanese serow and the sika deer in Ashio, central Japan
- Densities and habitat selection of the sika deer and the Japanese serow in Nikko National Park, central Japan, as revealed by aerial censuses and GIS analysis
- Sexing of sika deer Cervus nippon, based on detection of SRY genes from DNA extracted from teeth
- Factors explaining the extension of the sika deer's range in Nikko, Japan
- Age Distribution, Sex Ratio and Mortality of the Red Fox Vulpes vulpes in Tochigi, Central Japan : an Estimation Using a Museum Collection
- The Effects of Digestion by Asiatic Black Bear Ursus thibetanus on Seed Germination of Japanese Bird Cherry Prunus grayana (Rosaceae)
- 栃木県日光市湯西川地域のコウモリ相
- Food habits of gray wolves and foxes in a grassland-forest ecotone of the western Daxing'anling Mountains, China
- Habitat Selection and Forest Edge Use by Japanese Monkeys in the Nikko and Imaichi Area, Central Honshu, Japan
- 栃木県茂木町の水田と畑地におけるイノシシ被害地点と周辺環境特性
- Effect of livestock grazing on the bird communities in Xinbarhuyouqi, western Hulunber grassland, northern Inner Mongolia
- The effect of livestock grazing on densities of Brandt's voles and Daurian ground squirrels in Hulunber grassland, northern Inner Mongolia
- The impact of settled grazing on the grassland bird community of the Nantun area, northern Inner Mongolia
- Impacts of settled grazing on the grassland ecosystem in the Nantun Area, northern Inner Mongolia
- Determination of nucleotide sequence of SRY gene in sika deer (Cervus nippon)
- The Effects of Food Sources on Japanese Monkey Home Range Size and Location, and Population Dynamics
- The "Trace Recorder", a new device for surveying mammal home ranges, and its application to raccoon dog research
- Effects of sika deer on forest mice in evergreen broad-leaved forests on the Tsushima Islands, Japan
- The effects of sika deer on the structure and composition of the forests on the Tsushima Islands
- 16) A profile of ecotourists in the Nikko National Park, Japan
- Sika deer response to spotlight counts : implications for distance sampling of population density
- P07) Annual difference of summer home range size for female sika deer in Nikko
- Home range and seasonal migration of Japanese monkeys in Nikko and Imaichi, central Honshu, Japan
- Changes in the livestock grazing system in the Hulunber grassland, northern Inner Mongolia
- 奥日光におけるシカの増加と森林生態系への影響(特別講演,植物化学調節学会第46回大会)
- 奥日光地域の大型土壌動物群集調査におけるサンプルサイズと抽出時間の検討
- 分枝のない角を有するニホンジカのミトコンドリアDNA変異
- 奥日光に生息するニホンザルの群れの分裂過程における行動圏の変化
- 奥日光に生息するニホンザルの群れの分裂過程における行動圏の変化
- 栃木県茂木町の水田と畑地におけるイノシシ被害地点と周辺環境特性
- 栃木県奥日光地域におけるニホンジカの高密度化による植生改変が鳥類群集に与える影響
- タンザニアの乾燥疎開林地帯に生息するチンパンジー (Pan troglodytes) の泊り場選択
- タンザニアの乾燥疎開林地帯に生息するチンパンジー(Pan troglodytes)の泊り場選択
- 栃木県奥日光地域における繁殖期の鳥類群集の変遷 : 特にニホンジカの高密度化と関連づけて
- Does sika deer overabundance exert cascading effects on the raccoon dog population?