Distress Call によるムクドリのねぐらの移動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since 1985 a flock of gray starlings (Sturnus cineraceus) has roosted annually from June to October at Doho Park, Tsukuba City, Ibaraki Prefecture. In the summer of 1994 all the birds were repelled from the site after their distress call was presented through a loudspeaker on five consecutive evenings. The birds then constructed roosts at several new sites including a park and street trees within 5.2km from the original site. The majority of these roosts did not persist for more than one month, except for roosts in tulip trees (Liriodendron tulipifera) planted along a street running beside the park which were occupied for 3 months. Roosting sites in the tulip trees were separated into smaller aggregations.
- 野生生物保護学会の論文
著者
-
中村 和雄
農業研究センター
-
中村 和雄
農業研究センター鳥害研究室:(現)沖縄大学法経学部
-
飯泉 良則
筑波新都市開発株式会社
-
中村 和雄
農業研究センター鳥害研究室
-
中村 和雄
農業研究センター鳥害研
関連論文
- ハスモンヨトウ雄成虫の日暮時の活動時刻とそれに関与する要因
- チャノコカクモンハマキ雄成虫の性フェロモントラップへの誘殺時刻とその季節的変化
- 「動物の防衛戦略」(上, 下), M.エドムンズ著, 小原嘉明, 加藤義臣共訳, (1980), 東京, 培風館, 上卷210pp., 1,600円, 下巻254pp., 1,600円
- コナガの性フェロモンの有効範囲
- C-39 ハスモンヨトウ雄成虫のフェロモン源への定位とフェロモンによる交信撹乱の機構(フェロモン・行動制御物質)
- A120 マストラップほ場内におけるチャノコカクモンハマキ雄成虫の動き(フェロモンの応用)
- A117 コナガの性フェロモントラップの有効範囲(フェロモンの応用)
- S24 コモリグモの採餌戦略(昆虫とクモの採餌戦略)
- 352 フェロモン・トラップの誘殺時期と雌の産卵時期との間に見られる時間遅れ
- 323 チャノコカクモンハマキ性フェロモントラップの有効範囲および誘引時刻
- 生物科学ダイナミックス : 生物科学におけるコンピュータ入門, C.T.ドウット, J.ハウドリン著, 高倉直監訳, (1977), 176pp, 定価1,900円, 講談社発行。
- C413 雄成虫をめぐるフェロモントラップと雌成虫間の競合(フェロモントラップ)
- 動物生態学 上, 下巻, : 伊藤嘉昭著, (1975,1976), 古今書院, 東京, 480ページ, 定価, 上巻3,200円, 下巻3,500円
- 117 ハスモンヨトウの性フェロモンの有効範囲と誘引効率(一般講演)
- Factors Affecting Dispersal Distances of Small Organisms. WOLFENBARGER, D. O. (1975), Exposition Press, Hicksville (N.Y.), 230pp., $15.00
- 116 ハスモンヨトウ性フェロモンの2成分による交尾阻害効果(一般講演)
- 114 ハスモンヨトウの性フェロモンへの誘引におけるCompound A,Bの役割(一般講演)
- ハスモンヨトウのフェロモン・トラップへの誘殺のシミュレーション(一般講演)
- ハスモンヨトウの羽化後および交尾後の時間とフェロモンへの反応率(一般講演)
- ネギアザミウマのタマネギほ場内分布について(一般講演)
- キジバトに対するマネキンの忌避効果
- Distress Callによるヒヨドリのキウイフルーツ芽食害防止
- D320 ナシに対する被害の品種間差異 : その解析法と被害増加の原因(分類学・系統学・進化学、鳥害)
- ムクドリによるダイポール水和剤処理葉摂食モンシロチョウ幼虫の食下率および糞のカイコに対する毒性
- Distress Call によるムクドリのねぐらの移動
- 臭い物質パラジクロルベンゼンのドバトに対する忌避効果
- A106 "ぼいばた"音およびDistress callによるスズメの追い払い効果(行動学)
- 音声の利用による鳥害防除
- C56 数種の視覚・聴覚刺激によるキジバトの追い払い効果(軟体動物・脊椎動物)
- F57 キジバトに対する追い払い法の効果とその評価(その他)
- TB2 鳥害の実態と今後の鳥害研究(今後の鳥害研究 : 鳥害研究会)
- E55 鳥類の餌場選択に関与する生物学的な要因(生活史・行動学)
- F56 ヒヨドリはマネキンを人間として認識しているか?(フェロモン・生理活性物質・行動学)
- B40 マネキンはヒヨドリの忌避に効果があるか?(行動)
- 鳥による食物選好度の表示
- 性フェロモン・トラップによる害虫の発生予察
- 害虫管理--その現状と将来
- Insect Population Ecology, An analytical approach, G.C.VARLEY, G.R.GRADWELL and M.P.HASSELL 著, (1973), Blackwell Scientific Public 発行, 212 pp., 約2,200円
- 温度および性比のちがいによるハスモンヨトウの産卵数とふ化率の変化
- 241 ハスモンヨトウの性フェロモンの到達距離と雄の飛来時刻
- The Desert Locust, Stanley BARON著, (1972), Eyre Methuen発行, 228ページ, £3.50
- ハリゲドクグモの捕食に及ぼす餌動物の活動性と密度の影響
- Insect Pollination of Crops., J.B.FREE著, (1970), 544ページ, Academic Press発行
- メクラガメの交尾行動のシミュレーション
- 160. ハリゲドクグモの飢えの強さと摂食量
- 未耕起田におけるツマグロヨコバイ第2回成虫の個体数調査法の検討
- 103 未耕起田におけるツマグロヨコバイ第2回成虫の生息数(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 128. ハリゲドクグモの摂食量
- Grasshoppers and Locusts. Vol.1,UVAROV, Boris, (1996), Anti-Locust Research Center, Cambridge Univ. Press., pp.481.
- 120 マーキング法によるツマグロヨコバイの越冬世代成虫個体群の推定(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 増加力(the capacity of increase)に関する新しい提案
- 餌の量を変えて飼育した場合のクモの生育
- 133 ツマグロヨコバイ越冬成虫の記号放逐法による個体数の推定(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- アワノメイガの個体群動態における降雨の役割
- 109 マーキング法によるツマグロヨコバイ個体数の推定(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 耐性の判定に用いたちく次抽出
- 27 アカエグリバ幼虫の黒化現象について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 12 カマドコオロギに見られた翅の多型現象について(昭和35年度日本農学会大会分科会)