[9]ロゾクの温湯除精法における穂の温度と処理温度との関係 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
〔11〕ハチジョウススキ×オギのF_1に現われた3xおよび4x個体の形態と染色体接合 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
-
15.ススキ,カリヤスおよびその自然雑種の庇陰に伴うNの時期的変化(草類の生理・生態,第19回発表会講演要旨)
-
〔10〕オギのゲノム構成について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
-
飼料植物の細胞遺伝学的研究(IV) :ススキ属植物の自家不和合性
-
飼料植物の細胞遺伝学的研究(III) :ススキ属植物の染色体数
-
混牧林地の生態学的研究(第3報) : 5ヶ月間の夏放牧に供用されたササ型草地の植生変化
-
84.放牧がクマイザサの諸形質に及ぼす影響(放牧,第17回発表会講演要旨)
-
6.ススキ,カリヤスおよびその自然雑種の庇陰に対する反応(草類の生理・生態,第17回発表会講演要旨)
-
混牧林地の生態学的研究(第2報) : 冬放牧林地におけるササについて
-
(31) スズメノテッポウの水田型および畑地型の相互移植による変異性の分析 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
-
(30) スズメノテッポウの水田型および畑地型における発芽性とその遺伝率 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
-
60.スズメノテツポウの水田型及び畑地型にみられる発芽性の分化(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
-
(27) スズメノテッポウにみられる種内分化 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
-
80.ワラビ草原における除草剤処理の翌年の植生変化(草類の生態などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
-
4.スジメノテッポウ属種子の発芽性の変異に関する研究(草類の生理生態に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
-
2.薬剤(おもに2,4,5-T)によるワラビの駆除試験(草類の生理生態に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)
-
〔34〕メヒシバの発芽性についての集団分析の一例 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
-
サツマイモの飼料用直植え栽培試験(サツマイモの飼料向利用に関する特集)
-
20.甘藷くずいもの直植え栽培試験 : (2)植付の深浅と塊根の肥大習性および品質(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
-
19 甘藷くずいもの直植え栽培試験 : (1)植付け材料,植付け密度およびツル刈回数と収量(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
-
〔38〕発芽性のちがったメヒシバ系統の種予貯蔵日数に伴う剥被効果の変化 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
-
シバ牧野に関する研究(第1報)
-
18.メヒシバの発芽生理(予報) : 日本育種学会第六回講演要旨
-
69.モロコシ属変種間交雑のF_2植物によるヘテローシス育種の可能性 : 日本育種学会第五回講演要旨
-
飼料植物の細胞遺伝学的研究 : I.Co?on Vetch×カラスノエンドウのF_1に於ける染色体の行動と稔性
-
ヒメサクラソウ(Primula malacoides)四倍体New Giant系統の核学的研究
-
26.ヒメサクラソウの四倍品種の核学的研究 : 日本育種学会第四回講演会要旨
-
4.有用野草の播種増殖に関する基礎的研究 : (2)ノシバ種子の暗所発芽促進法(草類の生理・生態・栽培,第20回発表会講演要旨)
-
(73) ヒロバオギ(5x)の染色体接合 : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
-
9.クズの繁殖に関する研究 : 特に開花と種実稔性 : 日本育種学会第六回講演要旨
-
123. 6種の植物材料によるグリンミールの遊離アミノ酸分析と窒素の定量(飼料成分・飼養,日本草地学会第9回大会講演要旨)
-
ジベレリンによって誘導されるバンドの変異とそれらの遺伝子の座乗染色体腕 : コムギのα-アミラーゼ・アイソザイムに関する遺伝学的研究 V
-
39.スーダングラス×砂糖モロコシF_1のPMCに現われる四連染色体と稔性 : 日本育種学会第四回講演会要旨
-
38.スーダングラス×砂糖モロコシF_1の育種的意義 : 日本育種学会第四回講演会要旨
-
28.牧野草の染色体数(補遺) : 日本育種学会第四回講演会要旨
-
141. 枝条水耕法による林木交雑の可能性
-
第7回基礎育種学シンポジウムの概要
-
2倍性コムギ及びその近縁植物の核DNA量からみた4倍性コムギの系統発生〔英文〕
-
二粒系コムギのテロソミック2B系統の育成
-
ビールオオムギの脱穀過程における発芽障害に関する研究 第3報 : 障害の発生機構と品種間変異
-
第3回基礎育種学シンポジウムの概要
-
第1回基礎育種学シンポジウムの概要
-
コムギのアルファ-・アミラ-ゼ・アイソザイムに関する遺伝学的研究-3-タルホコムギの種内変異と六倍性コムギの発祥地〔英文〕
-
タルホコムギにおける核当りDNA量の種内変異〔英文〕
-
コムギのアルファ-アミラ-ゼ・アイソザムに関する遺伝学的研究-2-復元四倍性コムギ(AABB),タルホコムギ(DD)および合成六倍性コムギ(AABBDD)〔英文〕
-
端部動原体型染色体法によるコムギのネクローシス遺伝子,Ne1およびNe2の座位の決定
-
日米パンコムギ品種間における核当りDNA量の比較
-
(35) 二粒系 : タルホコムギ雑種にあらわれるI型ネクローシスの遺伝子系 : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
-
〔49〕二粒系小麦×タルホコムギ致死性雑種の生育特性 : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
-
[9]ロゾクの温湯除精法における穂の温度と処理温度との関係 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
-
[8]オギススキの形態と成熟分裂における染色体接合 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク