クリーンルームにおける無菌製剤調製時の細菌数と塵挨濃度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The correlation of air pollution between microbial levels and dust particles in suspension has never been confirmed as data for use in the preparation of sterilized products. In our preliminary experiment in which we determined the microbial levels and dust particles in the clean room. We found that these levels in suspension in air were influenced by the behavior of the technicians while at work. Both the microbial levels and dust particles reached higher levels during the active behavior such as that required in the preparation of intravenous hyperalimentation equipment (IVH) and in putting the clean room in order after completion of the work. These were minimum during which period the air was removed from the IVH bags.
- 日本医療薬学会の論文
- 1993-12-20
著者
-
川嵜 博文
長崎大学医学部附属病院薬剤部
-
市川 正孝
長崎大学医学部附属病院薬剤部
-
平井 正巳
長崎大学医学部附属病院薬剤部
-
平井 正巳
九州保健福祉大学薬学部臨床製剤学講座
-
佐武 良祐
三井建設株式会技術研究所
-
元岡 憲治
長崎大学医学部附属病院薬剤部
-
佐武 良祐
(株)三井建設技術開発本部技術研究所
-
牧田 嘉矩
(有)マキタプロデュース
関連論文
- 長崎大学医学部附属病院における MRSA 検出数と注射用抗生物質使用量との相関性
- P-126 長崎大学医学部附属病院における 10 年間の注射用抗生物質の使用状況
- 脳腫瘍集積性シスプラチン誘導体の体内動態および血液/腫瘍移行性の評価
- ジベンゾイルメタン系化合物の合成と抗変異原性について(発表論文抄録(1991年))
- Synthesis of Dibenzoylmethane Derivatives and Inhibition of Mutagenicity in Salmonella typhimurium
- 発癌性5-ニトロフリルチアゾールの還元反応による成績体5-アミノチアゾールの単離とその特性(発表論文抄録(1986年))
- ラベンダマイシン類縁体の突然変異性とin vitro酸化的代謝実験について(発表論文抄録(1986年))
- IN VITRO OXIDATION OF THE 8-HYDROXYQUINOLINE MOIETY WITH METABOLIC ACTIVATION SYSTEM TO A MUTAGENIC QUINOLOQUINONE COMPOUND OF LAVENDAMYCIN ANALOGS
- ラベンダマイシンメチルエステルの形式的合成 : 重要中間体ブロモキノリンキノンの位置選択的合成(発表論文抄録(1985年))
- ハロゲン化水素酸によるフラボノール類の選択的ハロゲン化(発表論文抄録(1985年))
- ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF A NEW 5-AMINOFURYLTHIAZOLE FROM THE CATALYTIC REDUCTION OF 4-(5-NITRO-2-FURYL) THIAZOLE
- 抗腫瘍性ラベンダマイシンの合成研究 : デメチルラベンダマイシンメチルエステルの合成(発表論文抄録(1983年))
- 血漿分画製剤に関する品質試験 : 第VIII因子製剤の性状分析
- ヘマトポルフィリン・ナトリウム注射剤に対する比濁法によるエンドトキシンテストの適用
- 肝癌に対するシスプラチンの肝動注療法に関する研究(要旨) : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- In Vivo Microdialysis for the Transdermal Absorption of Valproate in Rats
- P-690 高血圧患者における診察室血圧と家庭血圧および服用薬剤の検討(13.薬品管理、使用状况調査2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-B-17-3 難治性潰瘍性大腸炎に対する院内調製リン酸ベタメタゾン高粘度注腸剤の有用性
- 41451 ホルムアルデヒドの少ない建材を使用した集合住宅における濃度の実態 : その3 夏期冷房時のVOC濃度と放散量(集合住宅・IAQ調査,環境工学II)
- ホルムアルデヒドの少ない建材を使用した集合住宅における濃度の実態 床暖房住戸の冬期の濃度と予測
- 41373 ホルムアルデヒドの少ない建材を使用した集合住宅における濃度の実態 : その2 部位別放散量
- 41372 ホルムアルデヒドの少ない建材を使用した集合住宅における濃度の実態 : その1 床暖房住戸の冬期の濃度
- 41256 建物周辺の風環境予測に関する実験的研究 : (その2)風向角22. 5度の場合の風速比の予測
- 13P-6-10 マイクロダイアリシス法を用いた母体/胎児薬物動態解析法の開発
- 前立腺肥大症に対するフィナステリド(MK-906)長期投与の臨床的検討
- In Vivo Microdialysis for Pharmacokinetic Investigations : A Plasma Protein Binding Study of Valproate in Rabbits
- Effect of Sodium Valproate (VPA) on Cerebral Amino Acids : Mechanism of γ-Aminobutyric Acid (GABA) Elevation and Possible Causal Relation of VPA-Induced Encephalopathy and Glutamine Level
- 蛋白共存下における消毒剤の殺菌効果に関する基礎的検討
- P-1022 passive tumor targetingをめざした高分子化シスプラチンの開発
- 26-A6-41 薬剤部イントラネットワークを利用した患者志向データベースの開発
- 蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによるマウス脳内バルプロ酸の定量とその薬理学への応用(バイオアナリティカルケミストリー)
- 41314 建物周辺の風環境予測に関する実験的研究
- 13-6-20 点眼用シクロスポリンエマルジョンの作成とマイクロダイアリシス法を用いた前房内薬物動態の評価
- 薬物のヒト赤血球膜透過性へのHuman Serum Albuminの影響
- 病院薬剤部での大学院生に対するファーマシューティカルケア教育 : コミュニケーション技術実習の導入と大学院生による評価
- 26-02-10 病院薬剤部での大学院生に対するファーマシューティカルケア教育 : コミュニケーション技術実習の導入とその評価
- 高カロリー輸液無菌調製における品質管理 : 混合時のpH予測とエンドトキシンの測定条件
- 徐放性高分子化シスプラチンの体内動態と抗腫瘍効果に関する実験的検討
- 5-アミノサリチル酸脂溶性プロドラッグの開発 (1) - プロドラッグ静脈内投与後の体内動態 -
- 薬物の眼粘膜透過および眼内吸収機構の解析
- 複数診療科外来におけるベンゾジアゼピン系催眠剤使用の実態
- 院内製剤に関する業務評価法 : 製剤工程を基準とした業務量と技術料の試算
- マイクロダイアリシス法を用いたシクロスポリンの経皮吸収性改善に関する基礎的検討
- 院外処方箋の応需体制と患者心理
- クリーンルームにおける無菌製剤調製時の細菌数と塵挨濃度
- 高カロリー輸液調製のための簡易クリーンエリア"クリーンステージ"の利便性
- 血液分画製剤に関する品質試験 : アンチトロンビンの性状分析
- P-261 POS に基づいた薬剤管理指導業務の効率化
- 免疫抑制剤 : 結合蛋白複合体の立体構造解明がもたらす新薬開発への期待
- プリミドンおよび代謝物フェノバルビタールの血中濃度に対する年齢,併用薬および季節変動の影響
- フレークアイスの空気輸送に関する考察
- D-38 集合住宅の給水配管工事における生産性に関する実態調査
- B-19 電磁シールドルームの性能評価に関する研究(その1) : 在来工法、プレハブ式工法の2例の性能測定
- E-45 電磁シールドルームの性能評価に関する研究(その2) : 異なる金属メッシュを使用したプレハブ式構法3例の性能測定