塩化リゾチーム軟膏(リフラップ^<[○!R]>軟膏)の配合変化 : 第3報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Compatibility tests of lysozyme chloride ointment (Reflap^[○!R] ointment) with anti-skin ulcer agents, steroidal agents, anti-microbial agents, nonsteroidal anti-inflammatory agents, vitamin agents and disinfectant were carried out. Reflap^[○!R] ointment was mixed with isodine sugar ointment and U-pasta^[○!R] by weight of 1:1 and 3:1 and mixed with the other ointments and creams in equal weight. And a day's dose of anti-microbial injections and 5ml disinfectant solution were, respectively, mixed with 30g Reflap^[○!R] ointment. The mixtures in polyethylene airtight vessels were stored at room temperature for two months, Changes of appearance (e.g., color, odor and bleeding), pH level and lysozyme activity were studied. It was found that the brown oil phase was slightly separated and lysozyme activity was decreased in the mixture with isodine sugar ointment and U-pasta^[○!R] in equal weight. The color of the mixture with minomycin^[○!R] injection was changed from slightly yellow to yellowish-brown, but lysozyme activity was not changed. In cases of the mixture with Eulax^[○!R], Sahne^[○!R] ointment and Juvela^[○!R] ointment, the significant reductions of lysozyme activity immediately occured. No changes were observed in any of other mixtures.
- 1993-06-21
著者
-
山崎 紀恵子
札幌医科大学附属病院薬剤部
-
板谷 幸一
札幌医科大学医学部附属病院薬剤部
-
西城 一翼
札幌医科大学医学部附属病院薬剤部
-
板谷 幸一
札幌医科大学 救急集中治療
-
入江 大祐
日立化成工業株式会社
-
深澤 一也
日立化成工業(株)医薬品部
-
楠 みゆき
札幌医科大学医学部附属病院薬剤部
-
池田 義仁
日立化成工業(株)医薬品研究所
-
信野 伸之
日立化成工業(株)医薬品研究所
-
遠藤 勝也
日立化成工業(株)医薬品研究所
-
入江 大祐
日立化成工業(株)医薬品研究所
関連論文
- 21G-04 識別番号チェックを主とした調剤過誤防止対策の効果(第2報) : 病院実務実習での試み(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- 病棟業務により使用開始された院内特殊製剤に関するアンケート : 北海道製剤研究会における
- 健常人におけるシロップ剤からのバルプロ酸の吸収に及ぼすエンシュア・リキッド^[○!R]及びマーロックス^[○!R]の影響
- 薬剤識別コードおよび調剤総数の筆記照合による調剤過誤防止対策の効果
- P-319 院内 LAN を介した医療従事者向け医療品情報提供方法の試み(第 2 報)
- ニフェジピン徐放性細粒と種々医薬品との配合変化および光安定性
- ニフェジピン徐放性細粒と種々医薬品との配合変化(2)
- CYP遺伝子多型解析の病棟業務への応用
- 塩化リゾチーム軟膏(リフラップ^軟膏)の配合変化 : 第3報
- 塩化リゾチーム軟膏(リフラップ^軟膏)の配合変化(第2報)
- 塩化リゾチーム軟膏(リフラップ^軟膏)の配合変化(第1報)
- 26-P7-61 骨髄炎患者における点滴静注用塩酸バンコマイシンの使用法 : 特に高体重の患者における症例
- 薬学部に「薬学」を!(活気ある支部活動)
- 注射剤からのブプレノルフィン坐剤の調製とその臨床応用
- 14-3-6 北海道地区 1 ヶ月病院実習終了後の意識調査
- 26-A6-30 オーダリングシステムの導入と概要 (3) : 麻薬注射薬払い出し業務に関して
- 67.アレルギー性疾患の新治療剤MS-抗原の薬理学的研究(治療(2))
- 副作用情報をさ探す : そもそも医薬品の副作用とは何か
- 注射薬調剤 : その取組みの多施設における比較検討と問題点(病院薬局協議会)
- Nasal hyperreactivity in guinea pigs treated with nebulized MS-antigen.
- 土-P2-132 手術部における薬剤師専従配置の業務評価と今後の課題(一般演題 ポスター発表,医薬品管理,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)