処方薬剤の実態調査についての知見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study was made on the number of oral drugs by dosage form and by specialty, drugs commonly used in specialties, frequency of prescribing and the number of drugs prescribed, comparison of the frequency, and other matters. The oral drugs were selected from prescriptions for inpatients staying in the hospital for 5 months. Five lists of date of prescription, names of specialties, names of drugs, quantity of drugs and period of administration (days) were made up by use of computers (TOSBAC-40 and TOSBAC-5400). Some significant findings were obtained in the study. But the subsequent study should be made in improved method and effective use of computers.
- 日本医療薬学会の論文
- 1977-05-20
著者
-
清水 源二郎
東京大学付属病院薬剤部
-
相良 悦郎
東京大学付属病院薬剤部
-
幸田 幸直
東京大学付属病院薬剤部
-
鈴木 京子
東京大学付属病院薬剤部
-
津田 登代子
東京大学付属病院薬剤部
-
土屋 萌子
東京大学付属病院薬剤部
-
田中 敏文
東京大学付属病院薬剤部
-
中川 富士雄
東京大学付属病院薬剤部
-
田村 善蔵
東京大学付属病院薬剤部
-
田中 敏文
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
田村 善蔵
Keio University Hospital Pharmacy
-
中川 富士雄
東京大学
関連論文
- 家兎へのClioquinolの静脈内投与による中毒発現と血漿中および組織内Clioquinol濃度
- Determination of Chinoform and Its Metabolites in Plasma by Gas Chromatography-Mass Spectrometry
- 尿中からの乱用された利尿薬の一斉検出法並びにトリクロルメチアジドの定量法
- 不溶性抗体を用いた血清中カルバマゼピンとバルプロ酸濃度の酵素免疫測定法の臨床への適用
- 免疫沈降阻止反応を用いた血清中カルバマゼピンとテオフィリン濃度測定法の臨床への適用
- バルプロ酸 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (薬物検査)
- 免疫沈降阻止反応を用いた血漿中抗てんかん薬濃度測定法の臨床への適用
- 不溶性抗体を用いるエンザイムイムノアッセイ法の体液中抗てんかん薬定量への適用
- 病院薬局における電算機の利用
- 病院薬局における電算機の利用(病院薬局協議会)
- 病院薬局における電算機の利用 : 小委員会報告
- 処方薬剤の実態調査についての知見
- 薬物治療の適正化と薬品分析
- 薬物血中濃度の管理
- 生体試料からの薬品分析
- 3.医療薬学教育に何を求めるか : 2)病院薬剤部の立場から(医療薬学教育はどうあるべきか)
- 3-1. ラジオイムノアッセイ法 : カテコールアミンのイムノアッセイにおける経験から : B群ビタミンの新しい分析法の現状と展望 : シンポジウム要旨 : ビタミンB研究委員会
- Selectivity and Efficiency of Utilization of Galactosyl-Oligosaccharides by Bifidobacteria
- Selectivity of Utilization of Galactosyl-Oligosaccharides by Bifidobacteria
- ビフィズス菌製剤の分包紙および保存法の検討
- ビフィズス菌製剤の生菌を死滅させる要因
- ビフィズス菌の生育因子 (腸内細菌叢の基礎と臨床) -- (腸内細菌叢変動の諸因子)
- 投薬窓口で受ける薬に関する質問の解析
- 処方調査におけるコンピュータ・システム利用の試み
- 処方せんの枚数と件数、件数と剤数の関連性