処方せんの枚数と件数、件数と剤数の関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Correlativity of the number of prescriptions for inpatients with that of groups of drugs in prescriptions and of drugs prescribed, as well as the characteristics of the medication order patterns, was studied. Great correlativity was observed in the number of prescriptions with the number of groups of drugs and that of drugs prescribed. Since the regression lines of these items showed great statistical significance, it must be possible to estimate the number of groups of drugs, drugs prescribed, etc. from the number of prescriptions by means of the formula of the regression lines. In order to know the proper amount of dispensing service, it is necessary to select the investigation items depending on the contents of prescriptions.
- 日本医療薬学会の論文
- 1978-08-20
著者
-
幸田 幸直
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
田村 善蔵
東京大学医学部
-
田村 善蔵
Keio University Hospital Pharmacy
-
中川 富士雄
東京大学
-
中川 冨士雄
東京大学医学部
-
相良 悦郎
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
神代 紀子
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
神代 紀子
東京大学医学部付属病院薬剤部:(現)筑波大学付属病院薬剤部
関連論文
- 2.増感培養法を用いたパントテン酸, ビオチンおよびニコチン酸の微生物学的超微量定量(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 急性薬物中毒患者における血清中催眠薬のスクリーニングと定量 : ブロムワレリル尿素,アモバルビタール,グルテチミド(医薬品の分析)
- 家兎へのClioquinolの静脈内投与による中毒発現と血漿中および組織内Clioquinol濃度
- Determination of Chinoform and Its Metabolites in Plasma by Gas Chromatography-Mass Spectrometry
- 発色法及び高速液体クロマトグラフィーによる尿中アントラキノン誘導体緩下剤の検出(医薬品の分析)
- 肝硬変症腹水患者へのフロセミドの適用 : 「薬物の体液中濃度測定と処方設計」(病院薬局協議会)
- 尿中からの乱用された利尿薬の一斉検出法並びにトリクロルメチアジドの定量法
- 血清分離のための血液採取管中での血清中薬物濃度変化
- 血清中テオフィリン濃度測定のためのセラライザー法の評価
- 不溶性抗体を用いた血清中カルバマゼピンとバルプロ酸濃度の酵素免疫測定法の臨床への適用