23-3 累積性黒ボク土の未耕地断面における陰イオンの分布(23.地域環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1999-07-25
著者
-
吉田 澪
九州農試
-
井上 弦
九大中央分析センター
-
井上 弦
宮崎大学農学部
-
赤木 功
宮崎大学農学部
-
足立 勝
宮崎医大
-
赤木 功
宮崎大学農学部:(現)重点研究支援協力員:九州沖縄農業研究センター
関連論文
- 22-54 モンゴル国エルデネット鉱山周辺の植物-土壌-水における重金属について(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 島原半島南東部における姶良Tnテフラを挾在する黒ボク土の成因
- 13-4 雲仙火山南麓における黒ボク土の生成開始年代とその特徴(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P2-8 都城盆地の累積性黒ぼく土断面における火山灰の風化 : 固体高分解能^Alおよび^Si-NMRスペクトルによる解析(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- 2-16 日本の土壌炭素の^C自然存在比(δ^C)(2.土壌有機・無機化学)
- 39 水熱処理を用いた下水汚泥からの液肥製造に関する研究(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- P4-1 南部浮石と中掫浮石の間に産する埋没腐植層の風化過程解析 : ^Alおよび^Si固体NMRスペクトルによる土壌無機母材の風化解析(ポスター紹介,4.土壌物理化学・鉱物,2008年度愛知大会)
- 13-9 十和田火山テフラ分布域における埋没黒ボク土の^C年代と生成環境(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- 宮崎県田野町におけるシラス直下の埋没土壌とテフラ(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 九州南部に分布する赤黄色土(古赤色土)の産状
- 4 宮崎平野における赤黄色土(古赤色土)の生成年代(九州支部講演会(その2))
- 九州南部に分布する古赤色土の上・下位に存在するテフラの同定・対比
- 13-2 都城盆地の累積性黒ボク土における埋没腐植層および褐色ローム層の成因(13.土壌生成・分類)
- 都城盆地の累積性黒ボク土における炭素・窒素安定同位体自然存在比の変遷 - 植物珪酸体による植生変遷との対応 -
- 九州南部に分布する中・後期更新世テフラに含まれる強磁性鉱物の化学組成 : テフロクロノロジーの古赤色土生成年代推定への適用
- 1 強磁性鉱物の微量元素組成による南九州に分布する後・中期更新世テフラの類別・同定(九州支部講演会(その1))
- 13-4 都城盆地の累積性黒ボク土における^C自然存在比の変遷 : 植物珪酸体による植生解析との対応(13.土壌生成・分類)
- 都城盆地の累積性黒ボク土における有機炭素含有量と植物珪酸体
- 13-7 都城盆地の累積性黒ボク土における有機炭素含量と植物珪酸体の関係(13.土壌生成・分類)
- 異なる土壌の土着根粒菌 Bradyrhizobium japonicum の潜在的抗生物質耐性能による多様性の評価
- 2 種子島に分布する古赤色土と赤黄色土の理化学性および石英含量について(九州支部講演会(その1))
- 1 宮崎県下に分布する褐色ローム層の鉱物学的特性(九州支部講演会(その1))
- 13-14 X線光電子分光分析(XPS)による石英識別の可能性(13.土壌生成・分類)
- 13-1 南九州における古赤色土を挟むテフラの同定・対比(13.土壌生成・分類)
- 都城盆地における累積性黒ボク土断面中のテフラの対比・同定
- 3 Py-GC/MSによる土壌有機物の解析(1)(関西支部講演会要旨)
- P2-6 鉄型土壌菌核粒子について(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 2-33 土壌菌核粒子内にみられる生体鉱物について(2.土壌有機・無機化学)
- 2-32 土壌菌核様粒子の化学組成および化学結合状態について(2.土壌有機・無機化学)
- 23-3 累積性黒ボク土の未耕地断面における陰イオンの分布(23.地域環境)
- 都城盆地の累積性黒ボク土における腐植組成
- 5 宮崎平野の高位段丘に分布する赤色土中の石英含量(九州支部講演会(その1))
- 11-12 温度ストレスに対するホウレンソウの反応(11.植物の栄養生態)
- 2 雲仙火山灰の化学性(九州支部講演会要旨(その1))
- 6 九州地域の土壌型別・地目別蓄積リンの実態(九州支部講演会要旨(その1))
- 5 北部九州低地土耕地における蓄積リンの実態(九州支部講演会要旨(その1))
- 3 黒ボク土耕地の蓄積リンの形態別計量(九州支部講演会要旨(その2))
- 21 長崎県下の赤黄色土耕地における蓄積リンの形態別計量(九州支部講演会要旨(その1))
- 6 九州の土壌型別蓄積リンの形態別計量 : 第2報 赤黄色土(九州支部講演会要旨(その2))
- 2 九州の土壌型別蓄積リンの形態別計量 : 南九州の黒ボク土(九州支部講演会要旨(その1))
- 23-2 累積性黒ボク土の畑地断面における陰イオンの分布(23.地域環境)
- スイートピー花弁の抗酸化酵素活性に対する生育ステージの影響
- 22 乾燥・堆肥化過程における牛ふん尿中無機成分の季節変動(九州支部講演会(その1))
- 10-32 土壌と肥料の混合・攪拌の強弱とツケナの生育(10.肥料および施肥法)
- 1 蛍光X線分析法による植物体無機成分の定量法の検討(九州支部講演会要旨(その1))
- 8-15 火山灰土の細砂粒子によるリンの吸着 : 磨砕によるBray第2法リン酸量変化の要因(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 13 全リン酸定量のための前処理としての加熱法の検討(九州支部講演会要旨(その1))
- 12 試料の磨砕によるBray P_2法リン酸(Bray P_2)量の変化(九州支部講演会要旨(その1))
- 9-13 九州における示標テフラのカタログ(9.土壌生成・分類および調査)
- 3 アカホヤおよびアカホヤ類似火山灰の磁気的性質(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 16 桜島起源の各種軽石に含まれる強磁性鉱物の性質(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 8 強滋性鉱物の性質による火山降下物の同定(九州支部講演会講演要旨その1)
- 9-1 照葉樹林下の土壌型(2) : 対馬・壱岐地区(9 土壌生成・分類および調査)
- 強磁性鉱物の熱磁気分析による火山降下物(テフラ)の同定法
- 9-15 合成マグネタイトの低温酸化による化学残留磁化(CRM) : 土壌および母材の岩石磁気学的研究に先立つ基礎的問題として(9 土壌生成・分類および調査)
- 都城盆地の累積性黒ボク土における腐植組成
- 九州南部に分布する古赤色土の上・下位に存在するテフラの同定・対比
- 九州南部に分布する中・後期更新世テフラに含まれる強磁性鉱物の化学組成 : テフロクロノロジーの古赤色土生成年代推定への適用
- 都城盆地における累積性黒ボク土断面中のテフラの対比・同定
- 都城盆地の累積性黒ボク土における有機炭素含量と植物珪酸体
- 28 強磁性鉱物の性貭による火山降下物の同定(九州支部講演会講演要旨(その2))