12-5 実肥によるイネ種子タンパク質含量と登熟種子ホスホエノールピルビン酸 : カルボキシラーゼ活性の変化 : 日本晴と金南風の比較(12.農産物の品質・成分)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1998-03-25
著者
-
桑名 健夫
兵庫農総セ
-
杉本 敏男
神戸大学農学部
-
吉倉 惇一郎
兵庫農総セ
-
牛尾 昭浩
兵庫県立中央農業技術センター
-
桑名 健夫
兵庫県立中央農業技術センター
-
牛尾 昭浩
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
桑名 健夫
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
吉倉 惇一郎
兵庫県立中央農業技術センター
-
杉本 敏男
神戸大学農学研究科
-
杉本 敏男
神大農学部
-
末吉 邦
神大農学部
-
王子 善清
神大農学部
関連論文
- 12-9 2007年の丹波篠山地方で栽培された丹波黒で多発した種子の裂皮の出現程度に及ぼす窒素施与条件の影響(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- 9-22 イネでの、葉緑体光合成電子伝達系の窒素(N)栄養応答(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 44 水田におけるアルカリ資材によるイネのカドミウム吸収抑制技術(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- ダイズの生産・品質向上と栄養生理(2004年福岡大会シンポジウムの概要,日本土壌肥料学会2005年度大会プログラム)
- 無機元素組成による黒大豆「丹波黒」の産地判別
- 19-5 長期リン酸無施用が「水稲+麦」の収量に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 5 接木によるダイズ種子タンパク質含有率制御機構の解析 : 低タンパク質品種と高タンパク質品種の施肥窒素応答の差異(関西支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 10-1 タンパク質リン酸化酵素による硝酸還元酵素活性制御機構の解析(10.植物の代謝,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 2種類 (Root 型、C3型) のPEPカルボキシラーゼのイネ登熟種子における局在性から見た生物的機能の違い(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ホウレンソウ硝酸還元酵素転写制御領域の解析(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ホウレンソウ硝酸還元酵素転写調節因子の検索(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ダイズ種子品質の窒素施肥による変動(IV ダイズの生産・品質向上と栄養生理, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- 植物の硝酸塩蓄積と硝酸還元酵素活性変動の関係(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
- 10-14 硝酸イオンシグナル伝達に関与する遺伝子の単離と解析(10.植物の代謝)
- 12-6 緩効性窒素肥料施与によるダイズ種子貯蔵物質含有率の変動(12.農産物の品質・成分)
- 10-8 イネroot型PEPカルボキシラーゼのcDNAクローニング及び発現タンパク質の酵素化学的解析(10.植物の代謝)
- 10-1 14-3-3タンパク質による硝酸還元酵素(NR)の不活性化機構の解明(10.植物の代謝)
- 12-3 登熟時の土壌窒素レベルと根瘤着生のダイズ種子貯蔵物質蓄積に及ぼす影響(12.農産物の品質・成分)
- 10-2 ホウレンソウ硝酸還元酵素遺伝子のプロモーターと転写調節因子の解析(10.植物の代謝)
- 10-1 コマツナ葉硝酸還元酵素リン酸化酵素の精製と機能解析(10.植物の代謝)
- 29 ダイズ道管液窒素化合物組成の登熟中の変化への根瘤着生と窒素、食塩施与の影響(関西支部講演会)
- 10-10 ホウレンソウ硝酸還元酵素の転写調節因子について(10.植物の代謝)
- 10-9 14-3-3タンパク質による硝酸還元酵素の活性制御について(10.植物の代謝)
- 11-13 イネ種子タンパク質含量制御機構の解析 : 矮性イネにおける窒素栄養条件が登熟期種子の成長に与える影響(11.植物の栄養生態)
- 10-18 微量の硝酸添加によるコマツナアンモニア過剰障害の回復(10.植物の代謝)
- 10-12 14-3-3タンパク質によるコマツナ硝酸還元酵素の活性制御(10.植物の代謝)
- 10-11 コマツナ緑葉の硝酸還元酵素不活性化因子の解析(10.植物の代謝)
- 22 水稲栽培におけるアブラナ科緑肥の施用効果(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 22-2 アルカリ資材の多量施用が水稲の生育、収量およびカドミウム吸収に及ぼす影響(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 10-9 イネ幼植物アスパラギン合成酵素の窒素に対する応答(10.植物の代謝)
- P22-5 カドミウム汚染ほ場における周年作付けによるファイトレメディエーションの検討 : 冬作エンバクのカドミウム吸収(22.環境保全,2007年度東京大会)
- P22-23 兵庫県の汚染ほ場におけるカドミウム高吸収イネを用いたファイトレメディエーション : 3年継続栽培による土壌中カドミウム濃度低減効果(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 8 兵庫県の汚染ほ場におけるイネ科牧草によるカドミウム吸収(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- カドミウム汚染ほ場における水稲作後のアブラナ科葉菜によるカドミウム吸収(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 22-32 水稲のカドミウム吸収に及ぼす塩素の影響(22.環境保全)
- 15-16 堆肥および肥料三要素50年連用が水稲・麦の収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度)
- 簡易透視度計を用いた用水中の窒素濃度の推定と水稲の施肥量削減技術
- 4 硝酸イオンシグナル伝達系に関与する遺伝子の検索(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- P9-23 有機物施肥が野菜内硝酸イオン蓄積に与える影響(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-59 ホウレンソウ硝酸還元酵素転写調節因子の機能解析(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 汚染農地におけるベニバナボロギクのカドミウム吸収
- 22-8 現地汚染ほ場におけるネギのカドミウム吸収(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 22-11 兵庫県における土壌pHと土壌中カドミウム濃度による玄米カドミウム濃度のリスク予測(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 35 黒大豆ガラ大量施用栽培における水稲施肥(関西支部講演会)
- 施設軟弱野菜に施用した牛ふん堆肥由来窒素の吸収利用
- 23 養分集積土壌におけるリン酸施肥が軟弱野菜の生育、養分吸収に及ぼす影響(関西支部講演会)
- 22 軟弱野菜に施用した牛ふん堆肥由来窒素の吸収利用 : 5月施用後の連続3作に及ぼす影響(関西支部講演会)
- 18-2 軟弱野菜に施用した牛ふん堆肥由来窒素の吸収利用(18.園地・施設土壌肥沃度)
- 施設軟弱野菜における減有機質資材および減肥料栽培が土壌・作物体に及ぼす影響
- 4 カドミウム吸収抑制対策施工後20年以上経過水田の実態(関西支部講演会)
- 13-2 淡路島に分布する黒色土壌の性質、生成および分類(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 10-9 硝酸イオンによるオオムギ硝酸還元系酵素遺伝子の発現制御(10.植物の代謝)
- 21 開花初期窒素施肥のダイズ種子品質への影響 : 根粒着生系品種(T202)と非着生系品種(T201)の比較(関西支部講演会)
- 18 開花期ダイズへの窒素施肥は種子品質に影響する : 種子タンパク質含量の減少と脂質含量増加の機構(関西支部講演会)
- 10-10 高等植物における硝酸還元酵素の活性制御機構の解明 : 硝酸還元酵素リン酸化酵素の解析(10.植物の代謝)
- 10-14 ダイズ種子貯蔵物質蓄積に対する窒素固定の影響 : 根粒着生能の異なる3種のダイズの比較(10.植物の代謝)
- 10-8 ホウレンソウ緑葉硝酸還元酵素の転写調節因子の検索 : 硝酸誘導に関与するDNA結合タンパク質の検索(10.植物の代謝)
- 9-33 オオムギ幼植物の根におけるプトレシン放出機構の解析(9.植物の無機栄養)
- 9-32 オオムギ幼植物の根におけるカリウム添加によるプトレシン減少機構の解明(9.植物の無機栄養)
- 稲わら堆肥および肥料三要素の長期間(50年)連用が水稲・麦の収量に及ぼす影響
- 37 水稲における粉砕モミガラの施用効果(関西支部講演会)
- 水稲における粉砕モミガラの施用効果
- 9-35 オオムギの発芽初期におけるカリウム放出について(9.植物の無機栄養)
- 9-34 オオムギ幼植物におけるカリウム、ポリアミンとエチレンの相互関係(9.植物の無機栄養)
- 12 水稲栽培における浄水発生土の利用方法の検討(関西支部講演会,2007年度各支部会)
- 7 高窒素濃度のため池用水を使用した水稲の生育実態(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- 15-13 水稲ポット栽培における有機液肥由来窒素の吸収利用率(第2報) : 有機液肥と重窒素ラベル肥料の同時施用試験(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 水稲ポット栽培における有機液肥由来窒素の吸収利用率
- P15-5 水稲ポット栽培における有機液肥由来窒素の吸収利用率(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P12-3 汚染ほ場におけるアブラナ科根菜類および茎葉菜類のカドミウム吸収(ポスター紹介,12.農産物の品質・成分,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 施用有機物由来窒素の5年間にわたる水稲への吸収利用と施肥窒素の削減
- 軟弱野菜のカドミウム吸収に及ぼす塩素,マンガンの影響
- 9-73 軟弱野菜のカドミウム吸収に及ぼす塩素、マンガンの影響(9.植物の無機栄養)
- 4 沖積土壌における集積リン酸量の評価(関西支部講演会)
- ダイコンワッカ症状部位における微細部元素分布並びに無機養分組成
- 干拓地砂地畑の肥培管理の違いがニンジン収量に及ぼす影響
- 農業用ため池「前の池」の水質と水生植物の影響
- 淡路島に分布する黒色土壌の特性(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- イネ,キュウリ,オオムギの養分吸収性の違いについて(農芸化学)
- 窒素施用量が水稲種子の形質と発芽力に及ぼす影響
- 8 カーネーション栽培土壌の生物的変化と土壌酵素活性(関西支部講演会要旨)
- 23 水稲栽培における有機物の連年施用が白米の全窒素含有率に及ぼす影響(関西支部講演会)
- 16-6 水稲ポット栽培における有機物由来窒素の吸収利用率 : 有機物連用時の各施用年次別吸収割合(16.水田土壌肥よく度)
- 13 温度ならびに光条件が被覆尿素の溶出速度に及ぼす影響(関西支部講演会)
- 23-1 加古川水系における農業用水の水質実態(23.地域環境)
- P22-15 アルカリ資材多量施用後の3作にわたる玄米カドミウム濃度低減効果(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 植物硝酸還元酵素のリン酸化,脱リン酸化による制御 解明進む環境条件に応答する巧妙な制御のしくみ
- 5-9 シュンギクの心枯れ症の実態と発生要因について(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 20 浄水発生土の多量施用が水稲生育と水田土壌に及ぼす影響(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- 20-5 野菜類カドミウム濃度の品目間差とアルカリ資材多量施用による低減効果(20.土壌改良資材,2010年度北海道大会)
- 12-5 実肥によるイネ種子タンパク質含量と登熟種子ホスホエノールピルビン酸 : カルボキシラーゼ活性の変化 : 日本晴と金南風の比較(12.農産物の品質・成分)
- P22-14 土壌水分がコムギ子実のカドミウム吸収に及ぼす影響(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 10-11 オオムギ硝酸還元酵素遺伝子のアミノ酸による発現抑制(10.植物の代謝)
- 簡易透視度計を用いた用水中の窒素濃度の推定と水稲の施肥量削減技術
- 22-26 アルカリ資材の多量施用がコムギ子実のカドミウム吸収に及ぼす影響(22.環境保全)
- 22-15 カドミウム高吸収イネの鉄コーティング種子湛水直播による植物浄化(22.環境保全)
- 4 二毛作「水稲+麦」体系における稲わら堆肥のカリ肥料代替効果 : 三要素長期連用試験の結果から(関西支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- P22-4 アルカリ資材とオガクズ入り牛ふん堆肥の併用がコムギ子実のカドミウム吸収等に及ぼす影響(S22.放射性セシウムの永年性作物への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 24-2 関西圏の府県農業試験研究機関における土壌診断を取り巻く状況(24.社会・教育,2012年度鳥取大会)
- アルカリ資材の多量施用による玄米カドミウム濃度低減効果