31 麦稈が土壌の窒素収支及びダイズの初期生育に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1990-03-25
著者
-
藤本 堯夫
北海道農業試験場:(現)熱帯農業研究センター
-
西尾 隆
農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
-
新良 力也
静岡県農業試験場海岸砂地分場
-
西尾 隆
北陸農試
-
新良 力也
北海道農試
-
藤本 堯夫
熱研
-
藤本 堯夫
熱研センター
-
新良 力也
中央農業総合研究センター
関連論文
- ニンジン作の窒素収支と土壌溶液中硝酸態窒素濃度に及ぼす有機質資材施用と土壌タイプの影響
- 有機質資材と化学肥料の併用下における畑土壌中の窒素動態の特徴と窒素収支
- カリウム施用がコムギ,水稲の収量およびカリウム吸収に及ぼす影響 : 黒ボク土長期肥料連用試験における解析
- 1.土壌中の微生物代謝プロセスに基づく窒素動態モデルの現状と課題(モデルによる土壌,農耕地,流域における窒素動態の理解)
- 畑土壌における有機質資材施用後の脱窒の推移と二酸化炭素発生の関係
- 畑地土壌肥沃度(第6部門 土壌肥沃度)
- 耕地土壌の脱窒過程
- 31 麦稈が土壌の窒素収支及びダイズの初期生育に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
- 39 有機物利用による省エネルギー輪作栽培 : 第2報 輪作モデルのエネルギー試算(北海道支部講演会要旨)
- 1 有機物利用による省エネルギー輪作栽培 : 第1報 厩肥施用による施肥量の削減(北海道支部講演会要旨)
- 20 水田土壌の湛水インキュベーションにおける窒素循環過程の^Nによる解析(関東支部講演会要旨)
- 10-19 施肥^N標識硫安の土壌有機物と稲への分配の経時的推移 : 湛水条件と畑条件による差異について(10. 肥料および施肥法)
- 7-17 湿田における塩安, 硫安の施用による米の収量・品質への影響(7. 水田土壌の肥沃度)
- 静岡県牧ノ原台地の茶園地帯における硝酸性窒素の流出量と水田による除去可能性
- コメヌカとオカラの湛水培養での窒素無機化特性解析と圃場での窒素放出経過の推定
- 16 アルファルファ草地への液状きゅう肥散布の試み(北海道支部講演会)
- 田畑輪換土壌の肥沃度変化のメカニズムと長期的管理の考え方(2009年京都大会シンポジウムの概要)
- 畑地土壌肥沃度(第6部門 土壌肥沃度)
- 転作ダイズ生産性低下要因としての土壌養分供給能の変化(ダイズ生産における土壌環境,ミニシンポジウム(1),日本作物学会第225回講演会)
- 畑土壌における微生物バイオマスを通過する窒素量と反応速度論的手法による推定窒素無機化量の比較
- 21 窒素無機化活性が大きいのに無機態窒素の蓄積が遅い土壌について(北海道支部講演会)
- 33 液状きゅう肥を散布したコムギ収穫跡地の土壌窒素無機化活性と微生物バイオマスの変動(北海道支部講演会)
- 5-14 作物残渣添加土の窒素無機化・有機化活性と微生物バイオマスの変動(5.土壌生化学)
- 41 秋コムギ子実への施肥窒素の集積と土壌由来窒素の吸収(北海道支部講演会)
- 17-15 作物残渣中の窒素の後作物による吸収利用(第3報) : 残渣窒素の土壌への残存と微生物バイオマスへの分配(17.畑地土壌肥よく度)
- 33 作物残渣中の窒素の後作物による吸収利用(第2報) : 利用率の土壌種・残渣種間差の2作目における減少(北海道支部講演要旨)
- 17-9 麦稈施用による土壌中の窒素代謝速度の変動とトウモロコシの窒素吸収(17.畑地土壌肥沃度)
- 17-10 作物残渣中の窒素の後作物による吸収利用(17.畑地土壌肥沃度)
- 33 土壌窒素無機化特性に及ぼす牛ふん厩肥施用効果の継続性(北海道支部講演会要旨)
- 45 土壌窒素代謝に及ぼす部分殺菌(加熱処理)の影響(北海道支部講演会要旨)
- 8-6 施肥窒素及び土壌窒素のコムギ体内での分布(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 硝酸性窒素濃度の高い灌漑水を通年湛水した水田の冬期における窒素除去能
- 砂地ニンジン栽培における窒素濃度が高い河川水の有効利用
- 2009年京都大会シンポジウムの概要 田畑輪換土壌の肥沃度変化のメカニズムと長期的管理の考え方
- 1 土壌診断におけるサンプルサイズと誤差(北海道支部講演会要旨)
- 8-9 大豆の分光反射特性(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 14 大豆に対する窒素追肥効果の解析(北海道支部講演会要旨)
- 12 施肥りん酸の形態とバレイショ、トウモロコシの生育(北海道支部講演会要旨)
- 11 施肥法の違いがバレイショの生育、収量に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 6-17 大豆の生産性と窒素固定能の品種間比較(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 2-26 火山灰畑土壌の窒素代謝 : 火山灰畑土壌の脱窒能とその制限要因(2. 土壌有機および無機成分)
- 36.秋播小麦に対する窒素の施肥法 : 褐色火山性土における窒素追肥効果(北海道支部講演会講演要旨)
- 31.土壌条件と大豆の生育ならびに窒素固定能(北海道支部講演会講演要旨)
- 畑土壌中の施肥アンモニア態窒素の硝化と移動に関するシミュレーション
- 8-32 12年連作火山灰畑土壌の窒素代謝特性(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 10-21 施肥窒素の硝化過程の一次元拡散モデルによるシミュレーション : 火山灰畑土壌における硝化率の推移と硝酸態窒素の鉛直分布(10. 肥料および施肥法)
- 5 スタブルマルチ耕法下におけるダイズの窒素吸収と根粒着生(北海道支部講演会要旨)
- 1 火山灰畑土壌における土壌窒素の無機化とトウモロコシの窒素吸収(北海道支部講演会要旨)
- 4-64 火山灰土壌における硝化速度と硫酸アンモニウム添加量の関係(4.土壌生物)
- 43 火山灰畑土壌の脱窒能とその制限要因 : 第2報 作物根および施肥の影響(北海道支部講演会要旨)
- 10-20 畑作物の加里施肥反応(10.肥料および施肥法)
- 10-1 火山灰畑土壌における窒素の施肥位置とテンサイの生育(10.肥料および施肥法)
- 39 十勝地方における融雪に伴う土壌浸食実態(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 8-14 ランドサットTMデータによる畑地の土壌窒素供給力推定 : 腐植含量と熱水抽出性窒素の関係(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 45 ランドサットTMデータを利用した畑土壌の保水性評価(北海道支部講演会要旨)
- 33 土壌の凍結処理と熱水抽出窒素の変化(北海道支部講演会要旨)
- そ
- 1-1 ランドサットTMデータによる畑地の礫深度推定(1. 土壌物理)
- 8-21 連作ダイズ根粒に感染する非共生細菌の多様性(8.共生,2010年度北海道大会)
- 水田かんがいによる茶園流出水中の硝酸性窒素の除去
- 窒素栄養状態が小豆の生育と子実生産に及ぼす影響
- 畑地土壌肥沃度(第6部門 土壌肥沃度,部門別進歩総説特集号)
- 21世紀における環境保全型農業の展開 : 地形・地目連鎖系を活用した環境保全機能の強化と環境保全型栽培技術
- 地下水位制御システム圃場でのダイズ栽培期間中の無機態窒素および土壌水分動態