高等植物における燐の生理的機能に関する研究 : II色素形成と燐栄養の関係(その1)予報
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
10-6 土壌・作物系における縮合りん酸塩の挙動(第3報) : 無菌植物によるピロおよびトリポリ塩の吸収と分解(肥料および施肥法)
-
無菌, 非無菌下における二十日大根のNH_4-N, NO_3-Nの利用と体内遊離アミノ酸, アマイド含量
-
無菌高等植物に関する研究(第5報) : 無菌環境下における二十日大根生育と体内金属元素組成, とくにマンガンに及ぼす土壌放射線滅菌処理の影響
-
14.窒素の後期追肥が水稲の穂における物質集積に及ぼす影響(日本土壌肥料学会東北支部会講演要旨(その1))
-
6-23 二十日大根生育と体内金属元素組成に及ぼす土壌γ線滅菌処理の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
-
無菌植物の立場から - 酸性土壌耐性作物の創生をめぐって -
-
無菌高等植物に関する研究(第4報) : 無菌環境下におけるガンマ線滅菌土壌を用いた二十日大根の開花結実および継代について
-
無菌高等植物に関する研究(第3報) : 無菌植物栽培のための培地土壌の滅菌が二十日大根生育に及ぼす影響
-
無菌高等植物に関する研究(第2報) : 無菌植物のビタミンB_1含量および無菌緑葉のビタミンB_1生合成について
-
6-6 無菌水稲幼植物の生育に及ぼす蔗糖の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
-
無菌幼植物の選抜について
-
5-36 植物根分泌物に及ぼす栄養状態の影響 : 二十日大根の窒素,燐欠除栽培における遊離アミノ酸分泌について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
無菌植物栽培用の無菌水採取の簡易化について
-
無菌高等植物に関する研究(第1報) : 栽培装置の改修および二十日大根の無菌水耕栽培
-
17. セファデックス・ゲルのSide effectを利用した腐植の分画 : 弱ポドゾル化土壌の腐植について(東北支部大会)
-
12. 大豆と水稲培養細胞の生育ならびに核酸・タンパク質成分におよぼす2,4-Dの影響(東北支部大会)
-
11. 水稲細胞培養過程における硝酸還元酸素活性の消長と窒素利用について(東北支部大会)
-
5-39 γ線照射土壤による二十日大根の無菌栽培(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-1 高等植物におけるホウ素の役割 : 植物根端及び培養細胞の生育、形態に及ぼすホウ素の影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
2-8 溶媒系を異にしたゲル濾過による腐植分画について(2.土壤有機および無機成分)
-
S3A-5 大豆, 水稲の個体および培養細胞に対するカドミウムの影響 (汚染環境に対する植物の反応)
-
1B-14 植物培養細胞の緑化に関する研究 (第1報) : 大豆並びにヘンルウダ培養細胞の緑化条件と色素形成
-
水稲地上部での細胞内カルシウム分布について
-
水稲のカルシウム栄養について : 特に培地カルシウム濃度と体内カルシウムの変動について
-
スギ葉の発育と光合成能 : 葉の可溶性たん白の組成について
-
S3 スギ(Cryptomeria japonica)葉の発育に伴う光合成能の変化
-
スギ葉の発育と光合成能 : 酸素放出と炭酸ガス固定を中心として
-
スギ葉の発育と光合成能 : 酸素放出とクロロフィル集積を中心として
-
スギ枝葉の着生部位による栄養生理的役割の相違について
-
カリウムに関する生化学的並びに栄養学的研究(第7報) : カリウム・マグネシウムの培地濃度と水稲の生育について
-
カリウムに関する生化学的並びに栄養学的研究(第6報) : 高等植物の細胞顆粒の酸素吸収(III)
-
カリウムに関する生化学的並びに栄養学的研究(第5報) : 高等植物の細胞顆粒の酸素吸収(II)
-
カリウムに関する生化学的並びに栄養学的研究(第4報) : 高等植物の細胞顆粒の酸素吸収(1)
-
12.カリウム,マグネシウムの培地濃度と水稲の生育について(中部支部講演会講演要旨)
-
カリウムに関する生化学的並びに栄養学的研究(第3報その2) : 高等植物の生体からのカリウムの溶出現象について
-
カリウムに関する生化学的並びに栄養学的研究(第3報) : (その1)高等植物の生体からのカリウムの溶出現象について
-
微量要素及び其の他の重金属燐酸塩の肥料学的研究(第3報) : 大麦に対する肥効について
-
微量要素及び其の他の重金属燐酸塩の肥料学的研究(第2報) : 水稲に対する肥効について
-
日本土壌の粘土砿物の電子顕微鏡による解析
-
日本土壤の粘土礦物の電子顯微鏡による解析
-
土壤膠物質の新分別法に関する研究(第1報) : 熱擴散を應用する方法の檢討
-
土壌膠質物の新分別法に関する研究 : 熱拡散を利用する土壌膠質物の新分別法(第1報)(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(II))
-
たばこに及ぼす核酸物質施用の影響(第5報) : ^P-RNA の吸収形態及び蛋白合成との関連性について
-
高等植物における燐の生理的機能に関する研究(第3報) : (水稲篇)燐と鉄, マンガン, 窒素の相互関係が水稲茎葉中の無機代謝に及ぼす影響について
-
バーレー種たばこの辛味に就いて(たばこの栄養生理学的研究)(第6報) : 窒素源を異にせる場合のバーレー種たばこの養分吸収及び内容成分に及ぼす温度の影響
-
バーレー種たばこの辛味に就いて(たばこの栄養生理学的研究)(第5報) : バーレー種たばこの生育及び品質に及ぼす燐酸並びにこれと窒素源, カルシウム, マグネシウムの相互関係
-
バーレー種たばこの辛味に就いて(第4報) : たばこの栄養生理学的研究 バーレー種たばこの生育及び品質に及ぼす燐酸の影響並びに窒素, 鉄及びマンガンの相互関係
-
バーレー煙草の辛味に就いて 煙草の栄養生理学的研究(第3報) : 窒素の形態及び燐酸の用量が品質に及ぼす影響
-
バーレー煙草の辛味に就いて(煙草の栄養生理学的研究)(第2報) : 辛味形成に及ぼす土壌及施肥法の影響
-
バーレー煙草の辛味に就いて(煙草の栄養生理学的研究) : 第1報 バーレー種の移植の早晩と辛味形成の関係
-
藍藻の培養及び生理に関する研究(第2報) : pH照射時間通気量の生育に及ぼす影響
-
藍藻の培養及び生理に関する研究(第1報) : 培養液組成について
-
71.藍藻の培養及び生理に関する研究(第6報) : 藍藻体中の燐酸フラクシヨンについて
-
70.藍藻の培養及び生理に関する研究(第5報) : Pの添加変化量が藍藻の生育及び養分吸収等に及ぼす影響
-
イネ葉緑体の発育にともなう形態的変化
-
イネ葉身の色と葉緑体含量について
-
イネ葉身におけるカロチノイド構成成分の変異性
-
クロロフイル定量法の比較検討
-
イネ葉身における発育過程の独自性
-
5-51 無菌栽培水稲幼植物による無機態窒素共存下でのグルタミンの吸収(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-1 水稲生育に及ぼす有機物の影響 : 窒素源としてのD-アラニルグリシン及び関連物質の利用について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
無菌植物研究の現況
-
6-32 無菌環境下における水耕二十日大根根分泌物アミノ酸に及ぼす光質の影響 : 完全培地区と窒素,燐各々欠除区との比較(6.植物の代謝および代謝成分)
-
5-42 無菌栽培植物(二十日大根)によるアンモニア及び硝酸の利用(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
欧米における土壌肥料学研究と普及の実態(1)
-
硫気孔附近の土壌に就て
-
塩安肥料の黎明
-
ハツカ大根における細胞壁成分としてのカルシウムの役割
-
1.高等植物のカルシウム栄養と細胞壁物質との関係(日本土壌肥料学会東北支部会講演要旨(その2))
-
14 水稲幼植物および培養細胞,両実験系における微量要素栄養要求順位の比較(東北支部講演会講演要旨)
-
5-43 無菌栽培植物(二十日大根)によるアンモニア及び硝酸態の利用 : 二十日大根及びその根分泌物中のアミノ酸組成に関して(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
5-38 高等植物無菌栽培法確立に関する研究 : 装置の改修と小麦・二十日大根の生育(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
6-27 水稲葉中のモノヌクレオチドについて : 妨害物質の除去および定性定量法(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-18 水稲幼植物に及ぼすリボ核酸の影響 : 培養液及び水稲中のmononucleotide (monophosphates)について(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-9 水稲幼植物に及ぼすRNAの影響 : 可溶性部分の窒素化合物について(6.植物の代謝および代謝成分)
-
高等植物における燐の生理的機能に関する研究 : II色素形成と燐栄養の関係(その1)予報
-
2-1 水和ゲル膜による腐植の分画(第1報) : 腐植質火山灰土壌の腐植について(2 土壌有機および無機成分)
-
11-11 水稲・大豆の生育におよぼす重金属(Cu・Zn・Cd・Hg・Pb)土壌添加の影響(11.環境保全)
-
5-11 土壌に施用された放射性硫酸態硫黄の土壌中および水稲体内における動行について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
大麦による硫酸態イオウの吸収および同化 : 根分け法による要素欠乏および各種塩類の影響の検討
-
作物の光合成及びその産物の転流機構に関する研究(第1報) : 要素欠乏大麦の光合成能力
-
6-27 液体振盪培養による大豆細胞の生育におよぼす核酸塩基類の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
-
5-22 ハツカ大根の生育におよぼすホウ素の影響 : 特に細胞壁との関係について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
高等植物のグルタミン酸脱水素酵素について(4) : 種々の環境条件下におけるカブラおよび水稲のグルタミン酸脱水素酵素活性
-
高等植物のグルタミン酸脱水素酵素について(第2報) : 亜鉛欠乏植物におけるアミドおよび遊離アミノ酸の蓄積について
-
3C-4 高等植物のグルタミン酸脱水素酵素(GDH)について(6) : カブラ根GDHの精製と諸性質(その2)
-
B-5.植物の酵素と重金属 : とくに亜鉛について(B.分布および存在形態とその分析法からみた問題点)(昭和46年度日本土壌肥料学会東北支部シンポジウム「重金属をめぐる諸問題」)
-
6-20 水稲培養細胞の生育に及ぼす窒素給源の影響(6 植物の代謝および代謝成分)
-
2.高等植物のグルタミン酸脱水素酵素について(3) : 補酵素特異性について(その2)(日本土壌肥料学会東北支部会講演要旨(その2))
-
4.花崗岩由来土壌の風化にともなう亜鉛,銅の挙動(日本土壌肥料学会東北支部会講演要旨(その1))
-
6-32 白菜におけるS-methyl-L-Cysteineのメチル基の代謝(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-28 水稲培養細胞の微量要素栄養要求における特性(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-16 高等植物のグルタミン酸脱水素酵素について(5) : 亜鉛欠乏植物とグルタミン酸脱水素酵素活性について(6.植物の代謝および代謝成分)
-
作物の窒素栄養に関する研究(水稲編)(第4報) : 追肥に伴う窒素の形態変化に就いて
-
作物の窒素栄養に関する研究(水稲編)(第1報) : 窒素の施用と水稲の生育収量及び炭水化物集積との関係
-
硝酸化成に関する研究(第2報) : 硝酸化成菌の混合培養に及ぼす塩化物硫酸塩の影響
-
硝酸化成に関する研究(第1報) : 硝酸化成菌の混合培養法の確立
-
微量要素に関する研究(第1報) : Ni及Znに就いて
-
土壌粒子の大小と水陸稲の生育に就て
-
施肥法の相異が土壌侵蝕に及ぼす影響に就て(予報)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク