作物の登熟機構に関する生理的研究 : 稲種実内に於ける燐酸化合物の動態について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
稲種実を登熟期間中一定日毎に採取し, 胚乳, 果皮, 胚の三部分に分けてそれらに含まれる各種憐酸化合物を分劃定量した. 胚乳では茎葉から転流して来る無機憐は初期には一部はフィチン, PNA, DNA, 蛋白態燐等になり, 他の部分はその儘無機態としてとどまる. この状態は開花後18日頃迄続き, 之等の化合物と共に多量の無機燐を増加する. その後一部はなお PNA, 蛋白態燐に変るが, 大部分はフィチン態となり, 茎葉から来る量以上の燐を有機化する. この為無機燐は減少して行き, 完熟期には大部分の無機燐がフィチン態となる. 尚ここのフィチン態は胚乳の中心部よりも周辺部の方が濃度が高い様であつた. 果皮及び胚では無機燐のフィチン態への変化は胚乳の場合よりも早い時期から行われ, 極めて高濃度のフィチン態燐を蓄積する. g-1-pは極めて少なく, Pi : g-1-pの比率は非常に高かった. 之は一見フォスフォリラーゼによる澱粉合成に不適当な条件と思われるが, 之については酵素の働く場や其他の条件を考慮して更に検討する必要がある.
- 日本作物学会の論文
- 1958-04-01
著者
関連論文
- 生體染色による pH 測定法に就て : 特に顯微鏡比色計に就て
- 根の機能に関する細胞生理的研究 : (1) 水稲根に於ける物質及酵素の組織化学的分布
- 41 ダイズの登熟期における追肥が光合成能力と乾物生産に及ぼす影響
- 低温と稲苗の活着 : (第1報) 発根の潜在能力
- 登熟期の水稲体内における蛋白質及びアミノ酸の変化
- 燐酸の転流に及ぼす温度の影響 : 作物の登熟機構に関する生理的研究
- 作物の登熟機構に関する研究 : 登熟期の炭水化物及びそれに関与せる数種酵素活性に及ぼす気温の影響
- 水稻の分けつに関する研究 : 第1報 分けつ増加の体型
- 土壌水分ならびに施肥条件が大豆の溢泌液に及ぼす影響
- 土壌水分の乾燥又は多湿条件と施肥条件が大豆の溢泌液に及ぼす影響 (第133回 講演会)
- 土壌水分の過・不足が大豆の体内成分並びに結莢に及ぼす影響 : 2. 有機物質の生成蓄積について (第135回 講演会)
- 土壌水分の過不足が大豆の体内成分並びに結莢に及ぼす影響 : I 無機成分の吸収分布について (第135回 講演会)
- 58 大豆の晩播栽培での蛋白質収量の増大に関する研究 : 第II報 蛋白質含有率と子実収量及び生産形質との関係
- 107 マメ類子実成分の生成機構 : ダイズ登熟期間中の子実内タンパク質定量法の検討
- 「大豆調査基準」における「葉色」の分頽について
- 「大豆調査基準」における「草型」の分類について
- 69 ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 粒内タンパク質組成の登熟にともなう推移と温度との関係
- 59 ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 登熟期間中の温度条件が粒内成分の推移におよぼす影響
- ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 第3報 生育初期の肥料要素の欠如が体内成分と子実生産におよぼす影響
- 88 ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 登熟にともなう粒内遊離アミノ酸消長の品種および栄養条件による差異
- 37 ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 登熟にともなう子実内遊離アミノ酸の消長
- 23. ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 子実内成分変動の品種間差異
- ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 第2報 粒肥大期の肥料要素の欠如が体内成分と子実生産におよぼす影響
- 17 ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 登熟期間の糖の消長
- ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 粒肥大期間中の肥料要素の多用が体内成分および子実生産におよぼす影響 (第145回講演会)
- ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : ダイズ粒内での糖およびアミノ酸の登熟に伴う消長 (第143回講演会)
- ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 第1報 開花期間中の肥料要素欠除が体内成分ならびに子実生産におよぼす影響
- ダイズの子実生産機構の生理学的研究 : 生育初期の肥料要素の欠除がダイズの体内成分生育ならびに子実生産におよぼす影響 (第141回講演会)
- ダイズ子実生産の生理的研究 : 登熟にともなうダイズ子実内成分の集積について (第139回講演会)
- 肥料要素の中断がダイズの体内成分と結莢におよぼす影響 : 1. 開花期間中の要素欠除 (第138回講演会)
- 6 人工光による自然光の再現とGrowth cabinetの設計
- 作物の栽培における光線の有効利用に関する生理的研究 : II 人工光線としてのキセノンランプとその作用に対する影響 (第135回 講演会)
- 作物の登熟機構に関する生理的研究 : 水稲登熟期間中の稈及び穂に於ける燐酸化合物の動態について
- 作物の登熟機構に関する生理的研究 : 稲種実内に於ける燐酸化合物の動態について
- 組織汁液によるpH測定上の二, 三の問題
- 水素イオン濃度の作物の生育に及ぼす影響 (第99回講演会)
- 生体搾汁のpHと細胞のpHについて : 作物細胞の物理化学的性質に関する研究 I
- 植物体のpHとその測定法
- イネの生長 : 温度曲線と生長限界温度 (第139回講演会)
- バイオメトロン (第137回 講演会)
- 作物の栽培における光線の有効利用に関する生理的研究 : I 強光用グロースキャビネットの設計 (第135回 講演会)
- 水稲根の部位別による燐酸の吸収 : II 古い根における部位別の^Pの吸収 (第131回 講演会)
- アミロプラストの電子顕微鏡的観察
- 根の機能に関する細胞生理的研究 : (IV) 水稲体における茎葉部より根部への積極的な酸素供給
- 作物の登熟機構に関する生理的研究 : (X) 水稲種実内に於けるりん酸の組織的分布と登熟に伴う消長および「りん酸小体」について
- 水中溶存酸素の電気的自記記録測定装置の試作について (第124回 講演会)
- 根の機能に関する細胞生理的研究 : II 水稲根に於けるα-NA酸化力の組織内分布とTTC還元力との関係について
- 水稲の障害型冷害における低温と遮光の役割
- 作物の登熟機構に関する生理的研究(摘要) : 水稲登熟期の低温処理が種実のフォスフォリラーゼの活性に及ぼす影響
- 作物の登熟機構に関する生理的研究(摘要) : 登熟期の稲種実内に於ける Q-酵素について
- 水稲の登熟機構に関する生理的研究
- 甘藷に於ける澱粉の形成と蓄積に関する細胞生理的研究
- 作物の登熟機構に関する細胞生理的研究 : (I) フォスフォリラーセの組織化学的検出法並びに作物体内に於ける分布について
- 登熟現象に関する細胞生理的研究-1-
- 濾紙電気泳動法によるフォスフォリラーゼ蛋白の検索
- 作物死滅葉細胞に於けるミエリン像の自然的形成について