ブラシノライドの植物生育調節作用 : 第1報 イネの低温下における登熟に及ぼすブラシノライドの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ブラシノライド[(2α, 3α, 22R, 23R)-テトラハイドロキシ-24S-メチル-B-ホモ-7-オキサ-5α-コレスタン-6-オン]のイネの低温下における登熟に及ぼす影響について検討した. 1985年は昼間22t,夜間17℃の自然光人工気象室において,登熟初期15日間低温処理をしたところ,無処理区の登熟歩合が57.5%であるのに対して,ブラシノライド1ppm, 0.01ppm処理の平均で穎花分化期処理が61%,減数分裂期処理が77%,出穂期処理が75%であって, ブラシノライドの登熟向上効果が認められた. また,いずれの処理時期においても登熟初期から登熟盛期の粒重増加速度は無処理区を上回った. 1987年,1988年は晩播,晩植により,自然の低温下でのブラシノライドの登熟に及ぼす影響を検討した.ブラシノライドの0.01ppmを穎花分化期,減数分裂期,出穂期のそれぞれ2回の組合せ処理を行った.その結果,粒重増加速度,登熟歩合の向上が確認された. 以上の結果から,ブラシノライド処理により, イネの開花後に正常に受粉,受精した後,登熟期の積算温度が平年を下回るような本実験の低温下においては登熟促進効果が得られるものと考えられた.
- 日本作物学会の論文
- 1991-03-05
著者
関連論文
- 19.Brassinolideの植物生理作用(第4報) (第21回大会研究発表抄録)
- 19 Brassinolideの植物生理活性(第4報)
- 31.エチクロゼートの作用性(第7報) 数種補助剤添加がウンシュウミカン葉への吸収,摘果効果に及ぼす影響 (第21回大会研究発表抄録)
- 31 エチクロゼートの作用性(第7報)数種補助剤添加がウンシュウミカン葉への吸収,摘果効果に及ぼす影響
- ウンシュウミカン用摘果剤エチクロゼ-トに対するエテホン加用が摘果効果及び落葉に及ぼす影響
- 74 ブラシノライドの植物生長調節作用 : 第6報 水稲の食味に及ぼす影響
- 65 ブラシノライドの植物生長調節作用 : 第5報 イネの登熟期における同化産物の転流に及ぼす影響(2)
- 20.ブラシノライドの植物生理活性 第5報 イネの登熟促進作用について (第24回大会研究発表抄録)
- 20 ブラシノライドの植物生理活性 : 第5報 イネの登熟促進作用について
- 108 ブラシノライドの植物生長調節作用 : 第3報 イネの登熟期における同化産物の転流に及ぼす影響
- 44 ブラシノライドの植物生長調節作用 : 第4報 イネの乳熟期における内生ホルモン含量の変化
- 37.ブラシノライドの植物生理活性 第6報 イネの登熟期の転流促進と内生ホルモンレベルの変動 (第25回大会研究発表抄録)
- 37 ブラシノライドの植物生理活性 : 第6報 イネの登熟期の転流促進と内生ホルモンレベルの変動
- 新規芝生用除草剤ハロスルフロンメチル(NC-319) に関する研究
- 18 新規芝生用除草剤ハロスルフロンメチル(NC-319)に関する研究
- 71 加工用スイートコーンに対するエテホンの倒伏軽減効果
- ブラシノライドの植物生育調節作用 : 第1報 イネの低温下における登熟に及ぼすブラシノライドの影響
- 85 ブラシノライドの植物生長調節作用 : 第2報 イネの登熟促進作用について
- 6-18 ダイズの子実生産に対するブラシノライド撒布の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-15 ダイズの窒素固定に対する花切除および植物ホルモン投与の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 新除草剤オキサジアゾン(G-315)に関する研究 : 第4報 各種水田土壌の性質と水田条件下におけるオキサジゾンの作用性
- 低温ストレス下におけるイネのラミナジョイント細胞の伸長, 発芽および幼苗生長のブラシノライドによる促進作用
- P28 登熟期イネの同化産物の転流及び分配に及ぼすブラシノライドの影響
- ブラシノライドの植物生長調節作用 : 第2報 登熟期のイネにおける同化産物の転流に及ぼすブラシノライドの影響
- 総合討論(日本作物学会東北支部創立30周年記念)(東北地方における戦後農業生産力の向上と今後の展望)
- 登熟期に低温処理したイネにおける同化産物の器官別分布とこれに対するブラシノライド処理の効果
- 子実用アマランサスの生育、収量特性
- 栄養的優良米の生産に関する研究 : (その3) 主要品種の栄養価比較について (第138回講演会)
- 昼夜水温の変化が水稲分げつ期の生育に及ぼす影響
- 種々の条件下における米粒のアミノ酸組成 (第144回講演会)
- 87 ブラシノライドの植物生長調節作用 : 1. 稲の登熟促進作用
- 育苗法の異なる水稲の生育特性の比較
- 窒素の施用条件の違いがアマテンサスの生育に及ぼす影響
- 1988年にみられた低温による水稲の不稔籾発生の様相 : 出穂日と穂上位置の違いに着目して
- 米の品質と作物学 : 良食味品種の特性と栽培
- アマランスの栄養特性
- 東北新幹線高架橋による日照制限が水稲の生育に及ぼす影響
- 胚乳養分の消長と稚苗の生育 : 出芽温度の影響について(2)
- 胚乳養分の消長と稚苗の生育 : 特に出芽温度の影響について
- 水稲の減数分裂期における幼穂の位置とかんがい水深について
- 米のたんぱく含量に関する研究 : 第6報 葉面散布された尿素窒素の穂への移行と米粒たんぱく質含有率
- 減数分裂期の気温が登熟歩合に及ぼす影響について : 昭和55年水稲冷害の実例
- 種子の貯蔵養分の消長と幼植物の生育
- 44 水稲の冷害に関する研究 : 第4報 冷害被害軽減例 : N追肥と被害程度
- 43 水稲の冷害に関する研究 : 第3報 岩手県における昭和55年冷害の実態と特徴
- 破砕転圧工法による造成田の水稲の生育
- 米タンパク含量に関する研究 : 第5報 穂揃期窒素追肥および葉面散布窒素の穂への移行と米粒タンパク質含有率に及ぼす影響
- 31.Brassinolideの植物生理活性(第3報) (第20回大会研究発表抄録)
- 15.エチクロゼート(フィガロン)の作用性(第6報)カラタチ幼植物および 早生温州の養分九州について (第20回大会研究発表抄録)
- 14.フィガロン(Ethychlozate)の作用性(第5報)カラタチ幼植物の生長に及ぼす影響 (第20回大会研究発表抄録)
- 31 Brassinolideの植物生理活性(第3報)
- 15 エチクロゼート(フィガロン)の作用性(第6報)カラタチ幼植物および早生温習の養分吸収について
- 14 フィガロン(Ethychlozate)の作用性(第5報)カラタチ幼植物の生長に及ぼす影響
- 40 日本在来種アワのアミノ酸含量・ポリペプチド組成と栄養価
- 29 水稲の胚乳養分の消長と稚苗の生育 : 3. 硬化期の気温条件が稚苗の養分消長に及ぼす影響
- ソバの成熟過程における茎内デンプンの消長
- 75 出穂後の尿素葉面散布が水稲の乾物生産ならびに玄米タンパク質含有率に及ぼす影響
- 秋田県玉川流域の水稲収量の実態調査
- 39 水稲の冷害に関する研究 : (2)出穂前後の低温,遮光処理が生育に及ぼす影響
- 昭和51年の岩手県産冷害米のアミノ酸組成(予報)
- 25 米粒の搗精とタンパク質含有率および含有量 : 穂揃期の窒素追肥, 葉面散布米について
- 104 水稲の冷害に関する研究 : (1) 昭和51年度岩手県の水稲冷害について
- 1 水稲の胚乳養分の消長と稚苗の生育 : 2. 施肥および光の有無が胚乳養分の移行と培地養分の吸収に及ぼす影響
- 69 登熟に伴う稲体内窒素および追肥窒素の穂への移行
- 20 Brassinolideの植物生理活性(第2報)
- 11 4-ハロゲノインドール関連物の生理作用(第1報)
- 29 フィガロンの作用性(第4報).ウンシュウミカンの浮皮抑制とエチレン作用について.
- 28 フィガロンの作用性(第3報)ウンシュウミカンの浮皮抑制とエチレン作用について
- 27 フィガロンの作用性(第2報).ウンシュウミカンの成熟促進作用について.
- 29 Brassinolideの植物生理活性(第一報)
- 7 内生オーキシン生成量の日変化と生長パターンについて
- フィガロンの生理作用と利用開発
- 32 フィガロンの作用性
- 栄養的優良米の生産に関する研究 : (その8) F_4およびF_5における蛋白含有率の分布について (第146回講演会)
- 栄養的優良米の生産に関する研究 : 尿素の葉面撒布が水稲の収量並に玄米, 藁の窒素含有率に及ぼす影響(予報)
- 栄養的優良米の生産に関する研究 : 比重区分および搗精度と窒素含有率について
- 水稲に対する粒状化成肥料の施用法とその肥効との関係 : 特に配合肥料としての比較について
- 37 尿素葉面散布による高タンパク米生産の実例 : 秋田県八郎潟町の場合
- 米のタンパク含量に関する研究 : 第4報 穂揃期追肥による米粒タンパク質含有率の品種間差異
- 米のタンパク含量に関する研究 : 第3報 登熟に伴う体内窒素及び穂揃期追肥窒素の穂への移行
- 77 水稲の胚乳養分の消長と稚苗の生育 : 1. 胚乳三要素の移行と培地養分の吸収
- 水稲の胚乳養分の消長と稚苗の生育(予報)
- 穂揃期の剪葉, 着粒制限が玄米のタンパク含量に及ぼす影響
- 40 水稲の穂揃期追肥と地上部N含量の推移について
- 米のタンパク含量に関する研究 : 第2報 施肥条件のちがいが玄米のタンパク質含有率およびタンパク質総量に及ぼす影響
- 米のタンパク含量に関する研究 : 第1報 タンパク質含有率の品種間差異ならびにタンパク質含有率に及ぼす気象環境の影響
- 人口的に土層を調整した水田における水稲の生育について
- 水稲の茎相互間における同化生産物の移動に関する研究 : 第2報 一部の茎の穂または葉身を除去した場合の各茎の登熟について
- 栄養的優良米の生産に関する研究 : (その7) F_3 における蛋白含含有率の分布および主要形質との相関について (第142回講演会)
- 水稲の茎相互間における同化生産物の移動に関する研究 : 第2報 一部の茎の穂または葉の除去が他の茎の登熟に及ぼす影響について (第140回講演会)
- 栄養的優良米の生産に関する研究 : (その4) F_2 における蛋白含有率の分布および主要形質との相関関係について (第140回講演会)
- 栄養的優良米の生産に関する研究 : (その1) 品種別にみた米粒中のN含有率について (第138回講演会)
- 水稲の極早生種に発生した抱り穂並幼穂について (第127回 講演会)
- ウンシュウミカンに対するエチクロゼートの浮皮軽減効果について
- ウンシュウミカンの浮皮に及ぼすエチレンの影響