77 イネ幼根リボソームによるcell-tree蛋白合成系に対する低温の影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 水稲品種タカナリの登熟期間の乾物生産と転流に及ぼす気温と日射量の影響(収量予測・情報処理・環境)
- 水稲品種コシヒカリの早期栽培における玄米粒重の減少とその要因
- 4 湛水直播水稲における出芽と初期生育 : 播種深度と水管理の影響
- 幼穂のタンパク質および炭水化物量と頴花数との関係 : 窒素追肥および品種の影響
- 77 出芽苗立期の落水管理による湛水直播水稲の生長促進 : 落水期間の影響
- 出芽苗立期の落水管理による湛水直播水稲の生長促進機構 : 過酸化カルシウムの種子被覆との比較
- P-29 摘莢によるダイズの莢先熟発生条件下における葉の硝酸還元活性の変動
- 11 窒素施肥法および搗精歩合が蛋白質変異米の蛋白質含有率・組成に与える影響
- 開花期以降の土壌水分抑制がダイズにおける莢先熟発生に与える影響
- 水稲乾田直播栽培における早期湛水が苗質、生育及び収量に与える影響
- P-19 ダイズ6品種における莢先熟発生と、摘莢または灌水抑制の影響
- 68 白米窒素濃度に及ぼす栽植密度、施肥法の影響の解析
- 2 水稲乾田直播栽培における早期湛水のための浸種と走水による苗立ち向上
- 高温が水稲の登熟に及ぼす影響 : 穂・茎葉別の高夜温・高昼温処理による解析(作物生理・細胞工学)
- 高温が水稲の登熟に及ぼす影響 : 高夜温と高昼温の影響の違いの解析(作物生理・細胞工学)
- 低水分条件におけるイネの出芽率の品種間差
- シコクビエ種子の休眠および発芽に関する研究 : I.発芽に対する光と温度およびその相互作用
- ソルガム幼植物の低温障害に対するmembrane stabilizerおよび多価アルコールの効果
- 暖地型牧草種子の低温発芽促進に関する研究-1-Chloris属およびEragrostis属種子の低温発芽促進
- トールフエスクおよびペレニアルライグラスの生育と水分代謝に対する高地温の影響
- 105 湛水直播における初期生育の品種間差
- 低温によるイネの生育阻害の生理的研究-2-低温障害(Chilling Injury)の生理機構と低温抵抗性の品種間差異
- 低温によるイネの生育阻害の生理的研究-1-冷温下の生長と代謝および苗の活着阻害の生理
- [日本作物学会賞受賞 講演要旨] イネ科作物の温度適応性に関する生理的研究
- 87 水稲の登熟に及ぼす高夜温と高昼温の影響の差異 : 穂の光合成速度・呼吸速度及び穂への転流速度の収支による解析
- 86 水稲の登熟に及ぼす高夜温と高昼温の影響の差異 : 玄米1粒重, 玄米1粒重増加速度及び玄米1粒重増加期間の評価とその年次間比較
- 85 高い籾数レベルにおける極穂重型水稲品種の登熟性の解析 : 3. 出穂後の稈及び葉鞘における非構造性炭水化物含量の推移
- 作物の環境ストレス耐性の生理・生化学-4-
- 作物の環境ストレス耐性の生理・生化学-3-
- 作物の環境ストレス耐性の生理・生化学-1-
- 作物の環境ストレス耐性の生理・生化学-2-
- 巨大胚水稲品種はいみのりにおける田植機適応性のある苗の育苗法(品種・遺伝資源)
- 水稲乾田直播栽培における生育中期の落水と穂肥の早期化による収量増加
- 水稲における出穂期の茎別乾物重と茎別穎花数の関係
- 再生紙マルチ直播水稲の栽培特性
- 再生紙マルチとシードテープを組み合わせた水稲直播栽培
- 早生・極早生水稲の再生紙マルチ直播栽培特性
- 48 栽植密度、施肥法の違いが水稲の生育及び窒素の動態に与える影響
- 47 数種の水稲疎植栽培法における生育特性と収量
- 46 水稲乾田直播栽培における長期落水処理が葉の伸長速度、葉齢、主稈総葉数に与える影響
- 早生・極早生水稲の生育・収量の検討 : 2. 収量について
- 早生・極早生水稲の生育・収量の検討 : 1. 生育について
- 再生紙マルチとシードテープを組み合わせた水稲直播栽培における出芽、苗立ち性(21 世紀における中国地域の作物生産)
- 33 水稲乾田直播栽培における栄養生長期間の落水処理が葉の伸長速度と主稈総葉数に与える影響
- イネ品種の乾燥土壌中における出芽経過および器官別水ポテンシャルの品種間差
- 87 水稲群落において穂の影の減少が群落光合成および物質生産に与える影響
- 6 乾燥土壌中におけるイネ幼植物の吸水特性の品種間差異
- 5 イネ種子の乾燥土壌中出芽性のスクリーニング
- 6 半島マレーシア・ムダ地域における水稲直播栽培に関する研究 : 3. 直播、移植栽培における収量の作期間変動
- 5 半島マレーシア・ムダ地域における水稲直播栽培に関する研究 : 2. 直播, 移植水稲の施肥反応の差異
- 4 半島マレーシア・ムダ地域における水稲直播栽培に関する研究 : 1. ムダ地域における水稲栽培方法の変遷と収量変動
- 呼吸の経時変化およびその水分条件との関係における種間差
- 152 生育にともなう水稲個体群の光-光合成曲線と暗呼吸速度の変動について
- 151 水稲個体群の生長速度と収量および収量構成要素の品種間比較
- 145 湛水直播水稲における出芽・苗立の安定化に関する研究 : 第1報 新資材利用による出芽・苗立の改善
- 13 稲における根の形態と機能 : 第5報 根量の増加過程における半矮性インド型品種と日本型品種の差異
- イネ幼根ポリソームによる無細胞系の蛋白合成の温度依存性
- 88 呼吸速度にみられる種間差と土壌水分条件の影響
- 53 水稲幼植物個体群における暗呼吸速度の変動に及ぼす光照射の影響
- 77 イネ幼根リボソームによるcell-tree蛋白合成系に対する低温の影響
- 70 イネ幼根のリボソームを用いたCell-free系による蛋白合成
- 63 イネの光合成とRuBPカルボキシラーゼの温度反応
- 55 C_3, C_4植物の炭酸固定酵素の分離, 精製法
- 6 異なる土壌水分における水稲および陸稲の水分消費特性
- 日本稲とインド稲の葉の拡散伝導度の差異について : 第1報 気孔の大きさ, 密度, および気孔開度
- 117 植物の耐湿性と有機酸代謝 : 低酸素ストレス下でイネとニチニチソウ培養細胞における有機酸代謝
- 50 日本稲・インド稲の気孔開度の差異とその要因
- 日本稲およびインド稲の窒素に対する生育反応 : 第2報 窒素施肥による稈伸長および葉面積増加の差異
- 日本稲およびインド稲の窒素に対する生育反応 : 第1報 窒素施肥によるわら重と頴花数増加の品種間差異
- 96 日本稲およびインド稲の遮光に対する生育反応 : 稈伸長、葉面積増加の品種間差異
- 84 イネの葉の生長と内生ホルモン含量に及ぼす冷温処理の影響
- 114 日本稲・インド稲の葉の拡散抵抗の差異とその要因について
- イネ品種の幼植物生長の温度反応
- 日本稲およびインド稲の水分消費について
- 49 日本稲およびインド稲の窒素に対する生育反応 : 窒素による稈伸長,葉面積および頴花数増加の品種間差異
- 39 稲の水消費量,要水量の品種間差異
- 低温によるイネ幼植物生長抑制の生理的機作
- 「生物情報の解明と制御」プロジェクト--植物分野の課題について (生物情報の解明と制御)
- イネの幼植物の水分バランスに及ぼす低温の影響
- 水稲のRuBPカルボキシラーゼ・オキシゲナーゼ活性に及ぼすりん欠乏の影響
- 水稲苗の活着に及ぼす低温と水分ストレスの影響
- 100 低温によるイネ幼植物の生長阻害の機構
- イネ幼植物の低温障害に対する糖質および2, 3の生長調節物質の効果