昭和 63 年産大豆品種「タチナガハ」の異常成熟について : 第 2 報異常成熟の発生要因と回避対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前報では異常成熟の発生状況を明らかにし, 異常成熟株は正常成熟株に比べて不稔莢や発育停止粒等障害粒が極めて多く, これが原因で青立ち症状を生じたと推察した。そこで本報ではこれら障害粒(異常成熟)の発生要因及び回避策について検討した。
- 日本作物学会の論文
- 1989-08-07
著者
関連論文
- 色彩色差計 CS-100 による水稲窒素栄養診断の可能性について
- 昭和 63 年産大豆品種「タチナガハ」の異常成熟について : 第 1 報異常成熟発生の実態
- 転換畑小麦に対する雑草害について
- 転換畑大豆に対する雑草害について
- ソルガム品種の日長および温度感応性
- 153 水稲の葉色とコブノメイガの被害葉率
- 稚苗移植水稲の栽植密度が白米蛋白質含有率に及ぼす影響
- ダイズの倒伏防止に関する研究
- 育苗培土の増量資材としての籾がらの利用法について
- 水稲湛水直播栽培の落水出芽法による除草剤薬害の軽減(21 世紀における中国地域の作物生産)
- 米の良質・良食味化のための葉色診断と穂肥施用法について(現場における作物診断)
- 昭和 63 年産大豆品種「タチナガハ」の異常成熟について : 第 2 報異常成熟の発生要因と回避対策
- ダイズ出芽苗立安定化のためのヒドロキシアルミニウムの効果について