ラット歯周組織欠損の早期創傷治癒に及ぼすエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)の影響(第486回 大阪歯科学会例会 抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:歯周組織のtissue engineeringの一つであるエムドゲイン^<[○!R]>応用療法では,ブタ歯胚から抽出されたエナメルマトリックスデリバティブ(以下EMDと略す)が健全歯周組織中の幹細胞に働きかけ,歯周組織の再生を導<と考えられている.このような仮説をもとに,フラップ手術後の治癒に参画する細胞群に対するEMDの作用が解明されつつある.しかしEMDのin vitroにおける作用がin vivoにおいても同様の影響をもたらすのかについては,なお未解明な点が多い.そこで本研究では,ラット臼歯に外科的に作製した歯周組織欠損に対して,EMD塗布が早期治癒における歯と歯肉の付着状態にどのような影響を及ばすのかを明らかにするため,光顕的および電顕的に検討した,材料および方法:実験動物にはWistar系雄性ラット50匹を用い,その両側上顎第一臼歯□蓋側中央根および近心根を実験部位とした.手術は,口蓋側の全層弁を形成後,ラウンドバーを用いて歯槽骨、歯根膜および歯根面を削除した.その後,両側の削除根面にEMDを塗布したラットを実験群とレー方,両側の削除根面にEMDを塗布しなかったラットを対照群とした.手術後1,3,5,7および14日に,両群とも5匹ずつ安楽死させた.続いて,被験歯を含む周囲組織を一塊として採取した.採取した試料は固定,脱灰後,右側の試料は通法に従ってパラフィン包埋し,H・E染色を施して光顕的に観察した.なお,実験群14日の試料については,TRAP染色を行った.一方,左側の試料は形通リにエポン包埋後,準超薄切片を作製,H・E染色標本と対比した.その後,超薄切片を作製して,透過型電顕にて観察した.結果および考察:(光顕所見)対照群1日の歯周組織創傷部では,多量の出血と散在する好中球がみられた.一方,実験群1日の歯周損傷部では, EMDはわずかに好酸性の不定形物,あるいはフィプリンと混在した微好酸性の網目状構造物として認められた.また,EMD周囲には著しい好中球の集簇がみられ,EMDを加水分解しているものと考えられた.3日後では,両群とも,好中球に代わってマクロファージの出現がみられ,その数は実験群で顕著であった.その後,対照群では,フィブリンの吸収とともにコラーゲン線維形成が進行した.実験群においても,EMDの吸収とともにコラーゲン線維形成がみられ,さらに根面付近では,対照群に比べ高いcellularityが認められた.また,今回観察した実験群14日の全ての試料で,TRAP陽性細胞による根吸収像が観察された.(電顕所見)対照群1日, 3日の根面にはフィブリンが付着していた.一方,実験群1日,3日の根面には,血漿蛋白やフィブリンと混在したelectron-denseなEMDが付着していた.その後,両群とも,マクロファージとともに線維芽細胞が出現した.7日,14日後になると,対照群では,細長い線維芽細胞が根面と平行に配列していた.実験群では,根面に隣接して多くのマクロファージと線維芽細胞の混在する領域が認められた.また,実験群14日では,根面に接して多核巨細飽か観察された.以上の結果よリ,EMD塗布根面では,治癒早期にマクロファージが多く出現し,それらが線維芽細胞の増殖や破歯細胞の出現に重要な役割を果たしているものと考えられた.
- 大阪歯科学会の論文
- 2003-03-25
著者
-
今井 久夫
大阪歯大
-
野口 吉廣
大阪歯科大学 歯周病学講座
-
野口 吉廣
大阪歯大
-
福永 剛士
大阪歯科大学大学院歯学研究科
-
野口 吉廣
大阪歯大・歯周病
-
今井 久夫
大阪歯科大学 歯周病学講座
-
福永 剛士
大阪歯大大学院
-
野口 吉広
大阪歯科大学 大学院
関連論文
- 口臭検査装置の新規開発(第487回 大阪歯科学会例会 抄録)
- EMD(エムドゲイン^【○!R】)が骨芽細胞様細胞に及ぼす影響
- ヒト多血小板血漿の成長因子に関する検討
- D-19 ヒト炎症歯肉におけるGranzyme mRNAの発現とリンパ球の形態
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 日本選抜チームに対する3年間のアンケート調査
- 画像解析装置を用いた歯肉色調の解析について : ブラッシング前後における歯肉色調の変化について
- 画像解析装置を用いた歯肉色調の解析について : その11. インドネシア人の歯肉色について
- 画像解析装置を用いた歯肉色調の解析について : その10. 歯肉色と歯肉の腫脹との関係
- 画像解析装置を用いた歯肉色調の解析について
- Porphyromonas gingivalis 刺激後における歯肉上皮細胞の初期免疫応答の変化
- Porphyromonas gingivalis 刺激によるヒト歯肉上皮細胞の細胞接着分子の発現について
- 1 ヒト歯肉上皮細胞におけるPorphyromonas gingivalis依存性β-defensin-2の発現(第502回 大阪歯科学会例会)
- セメント質粒子複合化インプラントの上皮下方増殖抑制能について
- 破骨細胞分化におよぼすライセニンの影響
- エムドゲイン^【○!R】ゲルによるラット上皮細胞増殖抑制効果の検討
- 口臭の客観的評価とその治療法について
- 実験的頬側裂開型骨欠損に多血小板血漿 (PRP) を用いた歯周組織再生療法について
- ヒト歯肉線維芽細胞に対する Tannerella forsythensis の影響
- ヒト歯肉上皮細胞に対する Porphyromonas gingivalis の影響
- 市販の各種口臭消臭スプレーおよびリンス剤の口臭消臭効果について
- 口臭検査装置の新規開発試験 : 第15報 口臭消臭錠剤の効果について
- B-32-9 : 40 ラット歯周組織欠損の早期治癒に及ぼすエムドゲイン^>[○!R]
- 口臭消臭フイルムの効果について
- 6416 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : その2 北京大学口腔医学院での観察
- 1 ラットの歯周組織再生における多血小板血漿とエナメルマトリックスデリバティブとの病理組織学的比較(第491回大阪歯科学会例会)
- ラットの歯周組織再生における多血小板血漿とエナメルマトリックスデリバティブとの病理組織学的比較
- ラットの歯周組織再生における多血小板血漿とエムドゲイン^【○!R】ゲルとの比較
- 市販の各種口臭消臭フィルムの口臭消臭効果について
- 口臭検査装置の新規開発試験 : 第14報 口臭消臭錠剤の効果について
- B-13-11 : 20 歯周ポケットへの薬剤貼用に関する研究(その2)
- ラット骨欠損にエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)を応用した際にみられる早期治癒過程の観察
- エムドゲイン^【○!R】ゲル塗布後の治癒過程におけるTRAP陽性細胞の出現について
- 卒後臨床研修における矯正歯科治療実習の導入
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 第21回AAA世界野球選手権大会日本選抜チームに対するアンケート調査
- 重度歯周疾患患者に歯周組織再生法とインプラントを併用した全顎的対応への臨床評価
- 微小循環から視るセメント質形成について
- 1 ラット歯周組織欠損の治癒過程におけるエナメルマトリックスデリバティブ応用後の酒石酸耐性酸性フォスファターゼ陽性細胞の出現について(第496回 大阪歯科学会例会)
- ラット歯周組織欠損の治癒過程におけるエナメルマトリックスデリバティブ応用後の酒石酸耐性酸性フォスファターゼ陽性細胞の出現について
- 3 歯肉の粘膜骨膜弁剥離後にみる骨膜の新生血管と骨組織修復との微細形態的研究(第495回大阪歯科学会例会)
- 各種口臭消臭剤の効果について
- 粘膜骨膜弁剥離による歯肉骨膜の血管新生過程について
- 粘膜骨膜弁剥離後の骨膜反応に係わる微小循環について
- 3 サル頬側裂開型骨欠損にエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)を応用したのちにみられる新付着形成の超微構造(第481回 大阪歯科学会例会)
- サル頬側裂開型骨欠損にエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)を応用したのちにみられる新付着形成の超微構造
- A-24-10 : 00 サル頬側裂開型骨欠損にエナメル基質タンパクを応用後の新付着形成に関する超微構造学的研究
- A-2-9 : 10 自然発症歯周炎を有するサルにエムドゲイン^>[○!R]
- QLF法による歯垢付着特性の観察
- 2 二型糖尿病モデルラット歯肉上皮における組織学的検索(第490回大阪歯科学会例会)
- フェニトイン誘発性歯肉増殖症の歯周管理 : 術後3年経過の1症例
- A-1-9 : 20 セメント質粒子ハイブリッドインプラントの歯根膜形成能について
- A-18-13 : 40 セメント質粉砕粒子複合化ゼラチン膜応用根面への歯肉初期付着
- A-28-9 : 20 セメント質複合化ゼラチン膜とGTR膜の歯周組織再生比較研究
- 歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究(第4報) : 術後の結合織付着部に対するX線定量分析によるセメント質沈着の可能性について
- A-9.歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究 : 種々の操作を施した根面への培養細胞の付着について
- 歯肉包填剤の研究 : 第13報・各種歯肉包填剤の抽出液が血管透過性におよぼす影響についての知見補遺
- 2 各種口臭消臭剤の効果について(第491回大阪歯科学会例会)
- 2壁性骨欠損部への脱灰骨移植が新付着形成に及ぼす影響について
- A-38-10 : 50 歯根上に歯根膜由来細胞を長期攪拌培養した歯の再植後の付着様式
- B-13-1110 臨床的環境下で表層セメント質を一層掻爬された根面に関する研究
- B-14-1140 ヒト歯周疾患歯への細胞付着
- キュレットスケーラー並びにProphy-Jet^[○!R]併用により表層一層掻爬したセメント質への歯肉付着について
- 27.発炎性因子,特にプラークがDilantin性歯肉肥大に及ぼす影響について(第21回 秋季日本歯周病学会)
- 歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究 : 一根面処理法に対する付着について(2) : 第29回春季日本歯周病学会総会
- ラット下顎体のカルシウムとクエン酸代謝に関する研究-1,2-
- 広汎型侵襲性歯周炎に対する臨床的経緯観察の一症例
- ラット歯周組織欠損の早期創傷治癒に及ぼすエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)の影響(第486回 大阪歯科学会例会 抄録)
- ラット歯周組織欠損の早期治癒に及ぼすエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)の影響
- 小児の歯肉に関する臨床的研究 : 歯肉色調の画像処理について
- B-7 露出セメント質の表面性状について(その13)
- B-12-1120 ヒトセメント質由来細胞成長因子が細胞移動に与える影響について
- 歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究 : 歯肉結合組織,歯根膜,及び歯槽骨由来の培養細胞における,形態的,機能的検討 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究 : 一根面処理法に対する付着について(1) : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究(第7報) : 汚染セメント質に関する電子顕微鏡的観察
- ラット歯周組織欠損の早期治癒に及ぼすエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)の影響
- P-23 歯周組織由来細胞の移動能および移動細胞の異なった処理根面への付着について
- P-6 クエン酸脱灰露出象牙質コラーゲン並びにセメント質コラーゲンに対する細胞初期付着
- B-19-920 歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究 : セメント質表層掻爬根面へのProphy-Jet Device^○!Rの応用
- 歯根膜誘導型人工歯根に対する電顕的検討
- D-14 セメント質複合化ゼラチン膜とGTR膜の併用療法について
- C-6 セメント質粉砕粒子複合化ゼラチン膜のラット皮下組織内移植
- 口臭検査装置の新規開発
- A-31-10 : 30 2壁性骨欠損への脱灰骨移植が歯肉の新付着に及ぼす影響について
- 露出セメント質に対するスケーリングおよびルートプレーニング前のレーザー照射の応用について
- 露出セメント質に対するスケーリンゲおよびルートプレーニング前のレーザー照射の応用について(第486回 大阪歯科学会例会 抄録)
- 31.歯肉剥離掻爬手術後の新付着に関する研究 : その2,新生セメント質の経時的変化ならびに部位による表面構造の差異について(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 42.遊離歯肉移植の臨床的,病理組織学的研究 : 便宜抜歯を対象とした一症例について(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 長期治療期間を必要とした歯周疾患患者におけるコンプライアンスの変化について : 34ヶ月間, 136回の治療を通して
- 歯肉剥離掻爬手術後の歯肉の付着に関する超微構造学的研究 : 外科的に象牙質を裸出させた根面に対する剥離歯肉弁の付着について
- 28.歯肉剥離掻爬手術後の歯肉の付着に関する超微構造的研究 : 象牙質を裸出させた根面に対する剥離歯肉弁の付着について(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)