IL-1β刺激歯肉線維芽細胞の細胞外マトリックス成分のmRNA発現(第486回 大阪歯科学会例会 抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プロテオグリカン(PG)は歯肉維合組織の主要構成成分で,炎症により質的量的変化をきたすことが知られている.前回,コラーゲン合成と関わりのあるPGの一種であるデコリンに着目し,炎症歯肉におけるデコリンmRNA発現が健全歯肉と比較して上昇していることを報告した.しかし,デコリンmRNA発現の炎症時における維時的変化はほとんど知られていない.そこで今回,培養歯肉維芽細胞にインターロイキン1β(IL-1β)を作用させ,炎症過程におけるデコリンmRNA発現について検討した.合わせてデコリンとも関係の深いtransforming growth factor (TGF)-β,コラーゲン,さらにPG分解酵素であるmatrix metalloproteinase (MMP)-3おのおののmRNA発現も同時に確認した.ヒト歯肉線維芽細胞を10%ウシ胎児血清添加ダルベッコ変法イーグル培地で37^C, 5% CO_2の気相下で維代培養した.今回の実験では8〜10代目の維胞を使用した.サブコンフルエント時に,無血清培地で24時間培養したのち,IL-1β(1,10,100 U/mL)を3,8,24,48時間刺激した.維胞からRNAを抽出し,逆転写酵素でcDNAを合成した.さらにこれを鋳型としてIL-1β添加線維芽維胞のreal time polymerase chain reactionを行った.炎症のマーカーとしてIL-6のmRNA発現も同様に確認した.その維果,デコリン,TGF-β、コラーゲン,MMP-3は24時間後に最も発現した.一方,IL-6は8時間でピークとなり,24〜48時間でわずかに減少した.さらにデコリンとTGF-βのmRNA発現は高い相関関係を示した.デコリンは炎症時に減少することが知られているが,本実験結果から分解系の亢進によるものであると考えられる.デコリン分解が亢進すると,これと結合しているTGF-βが遊離し活性化するが,本実験ではデコリンmRNA発現が先に上昇していたので, TGF-βの活性はデコリンによって制御されているものと考えられる.これらの結果から,炎症ではまずIL-6が旺盛に発現し,その後,組織破壊と修復が混在する時期に,コラーゲン線維化に関係するデコリンやTGF-βなどの発現が亢進することがわかった.
- 2003-03-25
著者
-
池尾 隆
大阪歯大・生化
-
鎌田 愛子
大阪歯大・生化
-
鎌田 愛子
大阪歯科大学生化学講座
-
川本 章代
大歯大・高齢
-
鎌田 愛子
大阪歯大 生化学講座
-
池尾 隆
大阪歯大 生化学講座
-
小正 裕
大阪歯科大・高齢者歯科
-
鎌田 愛子
大阪歯科大学生化学教室
-
小正 裕
大阪歯大高齢者歯科
-
岡崎 定司
大阪歯大・欠損補綴
-
岡崎 定司
大阪歯科大学 高齢者歯科学
-
川本 章代
大阪歯大大学院高齢者歯科
-
岡崎 定司
大阪歯大高齢者歯科
関連論文
- サイエンス メタボリックシンドロームと歯周疾患の発症--脂質代謝と骨代謝を踏まえた生化学からのアプローチ
- Er:YAGレーザーによる歯の切削に与える水の影響
- Er:YAGレーザーによるHydroxyapatiteの切削に対する水の影響
- IL-1β刺激歯肉線維芽細胞の細胞外マトリックス成分のmRNA発現(第486回 大阪歯科学会例会 抄録)
- 義歯の洗浄に関するアンケート調査
- 口腔腫瘍摘出後の構音障害へのアプローチ
- P-77 ポリマーを介したハイドロキシアパタイト固定化チタンインプラントのラット下顎前歯抜歯窩への埋入(インプラント,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- アクリルレジン義歯上のバイオフィルム形成細菌
- 2 多和肉腫に関する研究 (12) : 累代移植第2,001代〜2,700代における腹腔内移植成績とフローサイトメトリーによる DNA量の検討 (第435回 大阪歯科学会例会)
- P-032 味覚刺激に対する高齢者の瞳孔反応(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 咬合干渉付与時の自律神経機能について
- 3 老化促進モデルマウス (SAM) の初期行動発達について (第411回 大阪歯科学会例会)
- 1 老化促進モデルマウス (SAM) の系統維持 (第393回 大阪歯科学会例会)
- ヒト歯髄グリコサミノグリカンの構成分子種と歯髄炎にみられる組成変化
- 高齢者における印象採得時の血圧変動について : 心理的背景との関連
- 3 インプラント周囲組織界面へのリン酸カルシウム骨セメントの影響(第503回 大阪歯科学会例会)
- 歯肉溝浸出液硫酸化グリコサミノグリカンの簡便な微量定量法について
- チタニア(TiO_2)に対する唾液タンパク質の吸着について
- ヒドロキシアパタイトに対するコンドロイチン硫酸異性体の吸着について
- チタンに対する唾液糖タンパクの吸着について
- 新製法によるオールセラミッククラウン : 第2報
- 3 破骨細胞分化に及ぼすライセニンの影響(第505回 大阪歯科学会例会)
- 1 NK細胞の細胞殺傷機能活性化におけるlipid raftの関与(第492回大阪歯科学会例会)
- T細胞様株Jurkat細胞におけるSDF-1αが-β1インテグリンに及ぼす影響
- CD2刺激によるNK細胞活性化におけるlipid raftの役割
- 骨粗鬆症治療薬と大豆イソフラボンの併用が骨芽細胞の分化に及ぼす影響
- 高等教育のグローバル化への潮流とわが国の歯学士課程教育とのハーモニゼーション(調和)に向けて
- P31.アディポネクチンによるヒト歯髄由来細胞の動態への影響(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- P30.アディポネクチンの作用不足が骨芽細胞分化に及ぼす影響(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- P13.破骨細胞分化におよぼすスフィンゴミエリンの影響(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 5 スタチンによる骨芽細胞の分化誘導と骨形成促進作用(第505回 大阪歯科学会例会)
- 4 Early Growth Response-1はFGFによるヒト歯根膜線維芽細胞の増殖を制御する(第505回 大阪歯科学会例会)
- 13.P マウス前骨芽細胞株MC3T3-E1におけるスタチンの分化/石灰化促進作用機序(ポスター発表,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- 2 骨芽細胞-破骨細胞の情報伝達機構の解明 : ビスホスホネートが骨芽細胞の骨形成能に及ぼす影響(第497回 大阪歯科学会例会)
- ビスホスホネートが骨芽細胞の増殖および遺伝子発現に与える影響
- 9.スタチンによる骨芽細胞の分化誘導(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 骨代謝に及ぼすアディポサイトカインの影響
- 3 骨芽細胞BMP-2の発現におよぼすスタチンの影響(第492回大阪歯科学会例会)
- 骨芽細胞の機能発現におよぼす歯肉線維芽細胞代謝産物の影響(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- IL-1β, TNF-α刺激がヒト骨芽細胞様細胞の細胞外マトリックスタンパク質mRNA発現におよぼす影響
- 炎症性刺激による骨芽細胞様細胞(SaOS-2)のデコリンmRNA発現の変化
- ヒト歯肉線維芽細胞のマトリックス合成におよぼすHGFの影響(第487回 大阪歯科学会例会 抄録)
- プロテオグリカンの生合成におよぼすHGFの影響
- 1 歯髄細胞における炎症性サイトカインの影響(第518回大阪歯科学会例会)
- P12.骨芽細胞のwound healingにおける非受容体型チロシンキナーゼの関与(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 骨芽細胞のwound healingにおける非受容体型チロシンキナーゼの関与
- 破骨細胞への分化における Matrix Metalloproteinase-9 の関与
- A-20 発ガン性のない材料を用いた歯科鋳造用リングライナーの開発 : 鋳造精度について(歯科用合金II・鋳造・腐食,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-16 歯科鋳造用合金に蒸着したL-システインの電子状態(歯科用合金・腐食・陶材,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 摂食・嚥下障害ならびに構音障害に対する口腔内補助装置の適用に関するデータベースの構築
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 日本選抜チームに対する3年間のアンケート調査
- ヒト下顎頭軟骨におけるプロテオグリカンの検出
- 発ガン性のない材料を用いた歯科鋳造用リングライナーの開発 : 第2報
- 姿勢変化が嚥下圧動態に及ぼす影響について
- 嚥下時における鼻呼吸動態の解析
- 咬合干渉の自律神経機能への影響 : 経時的変化について
- 2 当院高齢者歯科に来院した患者における(B型肝炎,C型肝炎,梅毒)陽性率について(第484回 大阪歯科学会例会)
- 前方チェックバイト法ならびに6自由度顎運動測定器によって得られた矢状顆路傾斜度の比較 : 正常有歯顎者について
- A-4 Er:YAGレーザーによる切削時注水効果の再考(機械・技術2,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高齢認知症患者の歯科治療時における鎮静法の検討
- A-15 生体溶解性材料を用いたリングライナーの歯科鋳造への応用の可能性-第1報-(金属2・鋳造,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新製法によるオールセラミッククラウンの適合性と強度
- 新製法によるオールセラミッククラウン : 第1報
- 6 骨芽細胞様細胞の増殖・移動・ゲル収縮に対するヒアルロン酸の効果(第505回 大阪歯科学会例会)
- P-58 パルス波形制御によるレーザ溶接欠陥の防止 : 突合せ継手溶接について(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-23 新製法によるオールセラミッククラウン : 第2報(無機・器械技術,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- コラーゲンゲル包埋マウス骨芽細胞様細胞の遺伝子発現挙動に対するヒアルロン酸の影響
- 2 インプラント周囲組織界面へのエナメルマトリックスデリバティブの影響(第499回 大阪歯科学会例会)
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 第21回AAA世界野球選手権大会日本選抜チームに対するアンケート調査
- A-17 レーザーアブレーション法により作製したアパタイト超薄膜の細胞適合性(表面改質1)
- 義歯の洗浄に関するアンケート調査
- 抜歯窩治癒過程においてカルボキシメチルキチンスポンジが骨再生に与える影響
- インプラント周囲歯肉血管網の配向解析
- 平成21年度 海外の医学・歯学教育関連会議参加報告
- B-10 サル顎下腺におけるHGFおよびc-Met/HGF受容体mRNAの発現
- 北京大学口腔医学院における口腔癌患者についての12年間の調査報告
- ヒト歯根膜線維芽細胞のEarly Growth Response-1発現におけるFGFの影響
- ヒト歯根膜線維芽細胞におけるEarly Growth Responseの発現
- 平成20年度 海外の医学・歯学教育関連会議参加報告
- 海外の医学・歯学教育関連会議参加報告
- 07.歯槽骨吸収予測のために新たに開発された「顎骨骨密度評価システム」の臨床応用(一般演題(口演1),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 2 顎関節滑液コンドロイチン硫酸由来不飽和二糖の微量定量とその臨床的意義 (第453回 大阪歯科学会例会)
- サル顎下腺細胞膜および細胞外プロテオグリカンの生化学的性状
- 顎関節滑液のグリコサミノグリカンについて
- 腹水型多和肉腫細胞および腫瘍性腹水プロテオグリカンの生化学的性状
- 全唾液コンドロイチン硫酸異性体の解析とその歯周疾患診断への応用
- 1 口腔諸組織における複合糖質機能の解析とその臨床的意義 (例会抄録(第426回))
- 4 老化促進モデルマウスの中枢神経系組織におけるヒアルロン酸およびコンドロイチン硫酸糖鎖の加齢変化 (例会抄録(第422回))
- 骨粗鬆症と歯槽骨--歯槽骨骨密度評価装置を用いた歯科骨粗鬆症検診の有用性
- ヒト歯肉結合組織におけるデルマタン硫酸プロテオグリカン(デコリン)mRNAの発現
- 2 ヒト歯髄グリコサミノグリカンの構成分子種と歯髄炎にみられる組成変化 (第392回 大阪歯科学会例会)
- エムドゲイン^【○!R】が骨芽細胞に及ぼす影響
- 4 ラット肝ヘパラン硫酸の単離とその糖鎖構造におよぼす糖尿病の影響 (第389回 大阪歯科学会例会)
- ラット肝ヘパラン硫酸の単離とその糖鎖構造におよぼす糖尿病の影響
- 1 妊娠マウスへのDichloromethylidene-bisphosphonate (Cl_2MBP) 投与が胎仔へおよぼす影響について : 40mg/kg (体重) の腹腔内投与により現われる胎仔の外表異常について (第402回 大阪歯科学会例会)
- インターロイキン1β刺激ヒ卜歯肉線維芽細胞デコリンの研究 : mRNAおよびタンパクの発現
- 3 ドコサヘキサエン酸投与によるSAMP 8系マウス学習・記憶障害の栄養学的改善 (第445回 大阪歯科学会例会)
- RAW264細胞におけるCXCL12刺激による細胞遊走のERK1/2 MAPKの影響
- ヒト歯髄由来線維芽細胞におけるIL-1β刺激によるMMP-3産生に及ぼすJNKの影響