極低炭素鋼における Nb 炭窒化物の析出機構とそのモデル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The isothermal precipitation behavior of Nb (C, N) in austenite has been investigated using steels of different carbon contents. The observed progress of the precipitation in extra low carbon steel is much faster and size of the precipitates is apparently larger than those in steels with higher carbon content even though their supersaturations are the same. To explain this phenomenon, the local equilibrium at the austenite/Nb (C, N) interface has been introduced into the classical nucleation theory and the spherical growth theory, and a generalized precipitation model has been proposed which can predict the precipitation behavior of extra low carbon steels as well as that of HSLA steels. As a conclusion, this study clealy shows that the kinetics of MC-type precipitation is influenced not only by the precipitate-forming atomic product, M・C, but also by its ratio, M/C.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1992-05-01
著者
-
長谷部 光弘
九州工業大学大学院工学研究院
-
長谷部 光弘
九州工大工学部
-
長谷部 光弘
九州工業大学 工学部物質工学科
-
長谷部 光弘
九州工業大学・工
-
瀬沼 武秀
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
赤松 聡
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
瀬沼 武秀
新日本製鐡(株)鉄鋼研究所
-
瀬沼 武秀
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
長谷部 光弘
九州工業大学
関連論文
- CALPHAD法援用による合金のアモルファス形成能評価
- Be-Mo 2元系状態図の熱力学的解析
- Nb-Ni-Zr系における相平衡の熱力学的解析
- Be-Ti-V 3元系における相平衡の熱力学的計算
- アモルファスと状態図 (特集 状態図の応用--材料開発への道案内)
- 鉄系クラッド材の界面における拡散挙動
- CALPHAD法を援用したNi-Si-B 3元合金のアモルファス形成能の評価
- Mg-Y-Zn 3元系hcp相における二相分離の熱力学的解析
- 薄鋳片-簡略熱延プロセスにおける軟質冷延鋼板の析出制御
- Fe-0.8 mass%C-0.1 mass%B 合金におけるセメンタイトの析出挙動
- 低炭素 Nb 鋼におけるオーステナイト域熱間加工時の NbC 析出モデルの開発
- Ti 添加極低炭素鋼の熱間圧延における集合組織形成
- 低炭素普通鋼の冷却中の変態進行の定式化
- 537 熱延鋼板の組織変化予測モデルを用いた強度予測(レール鋼・軸受鋼・熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 高速連続熱間加工における炭素鋼オーステナイト組織の変化(熱間加工と再結晶)(再結晶・粒成長)
- 766 高速連続熱間加工における炭素鋼のオーステナイト組織の変化 : 高速連続熱延のメタラジーに関する研究第 11 報(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 連続熱間加工工程中の冶金現象を考慮した変形抵抗式の開発
- 討 15 ステンレス鋼の変形抵抗(III 合金鋼の薄板圧延技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 電子論による合金の熱力学物性評価と状態図計算への応用 (特集 状態図の第一原理熱力学計算--現状と展望)
- Fe-V-B 3元系状態図の熱力学的解析
- 軽金属の教育
- Pu-U-B三元系状態図の熱力学的解析
- Mo-Nb-B 3元系状態図の熱力学的解析
- Ti-HおよびZr-H二元系状態図の熱力学的解析
- 析出物の溶解度の熱力学
- Nb含有フェライト系ステンレス鋼の熱疲労寿命におよぼすTi添加の影響
- Ti 添加極低炭素鋼におけるオーステナイト域での硫化物の析出挙動
- Ti 添加極低炭素冷延鋼板の析出物制御による焼付硬化性
- 極低炭素鋼における Nb 炭窒化物の析出機構とそのモデル化
- 717 圧延工程における未再結晶温度域予測の一方法(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 工業用純チタンの熱間変形抵抗と熱間加工後の再結晶挙動
- Ti添加高純フェライト系ステンレス鋼の熱間再結晶挙動に及ぼす加熱温度及び巻取り 温度の影響
- Ti添加高純フェライト系ステンレス鋼の熱間再結晶挙動に及ぼすリン化物の影響
- Ti添加高純フェライト系ステンレス鋼の再結晶挙動及び再結晶に及ぼす析出物の影響
- ガス浸炭処理での平衡炭素量に及ぼす合金元素と酸素ポテンシャルの影響
- EBSPによるTi添加極低炭素冷延鋼板の再結晶挙動の解明
- チタン薄板の角筒深絞り成形性に及ぼす肩半径, コーナ半径の影響 : チタン薄板の成形性の研究 第2報
- 鉄製金型に鋳造したAl-0.5 mass%Zr合金の時効による硬度と導電率に及ぼすSi添加の影響
- Al-0.5mass%Zr-0.45mass%Si合金の融点および時効処理による硬度と導電率に及ぼすNi添加の影響(材料力学(特性評価))
- Bを添加したCo-Cr系合金膜における相平衡の熱力学的計算
- Taを添加したCo-Cr系合金膜における相平衡の熱力学的計算
- Co-Cr系合金膜における相平衡の熱力学的計算
- Fe-Zn-Ni3元系状態図の熱力学的計算
- 軽金属系状態図および計算状態図の基礎
- 第一原理-CALPHAD法を用いた準安定平衡状態図の計算
- Fe-Nb-P3元系状態図の熱力学的解析
- 第一原理計算を援用した状態図の熱力学的解析
- 異相界面での各種平衡モードを考慮した相変態の熱力学と状態図
- セラミックス系熱力学データベースと材料設計
- 界面現象と状態図
- 極低炭素冷延鋼板の再結晶初期方位に及ぼす再結晶温度の影響(2)
- 材料
- 高強度薄鋼板の組織制御と材料特性(第 124 回(平成 4 年秋季)講演大会討論会まとめ)
- 高炭素鋼のころがり接触摩耗に及ぼす金属組織の影響(力学特性)
- 高炭素鋼のころがり接触摩耗特性に及ぼす金属組織の影響
- W02-(2) 変革の時代の産学連携による人材育成の一考
- 生産技術のIT化に果たす材質予測制御技術の役割
- パーライト鋼のころがり接触摩耗に及ぼす硬さと炭素量の影響
- パーライト鋼の磨耗支配囚子との支配囚子におよぼす炭素量の影響
- 無方向性電磁鋼板の熱延組織制御-2 -TMCA(Thermo Mechnical Controlled Annealing)における粒成長過程の解析-
- 無方向性電磁鋼板の熱延組織制御-1 -熱延板の焼鈍時における粒成長過程の解析-
- 極低炭素冷延鋼板の r 値の面内異方性に及ぼす冷延率と熱延板組織微細化の影響
- 極低炭素鋼の圧延および再結晶集合組織に及ぼす熱延組織微細化の影響
- Ti添加鋼の短時間窒化における硬化挙動と強化機構 (鉄鋼技術とナノテクノロジー特集)
- α域熱延した低炭素薄鋼板の集合組織形成に及ぼす成分の影響
- 735 純チタンの熱間加工工程の再結晶挙動(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 498 Fe-C 系状態図のコンピュータ解析(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- Ni-Al MA粉末のプラズマ溶射による化合物皮膜の作製
- マイクロアロイング鋼の状態図計算に対する第一原理的手法の適用 : 化合物の生成エネルギーの推算
- マイクロアロイング鋼の熱力学データベース構築
- Ni-Al系MA粉末の加熱による反応挙動
- オーステナイトとTi-Nb-V複合炭化物の平衡
- コンピュ-タによる多相間平衡計算 (熱力学-下-) -- (これからの材料科学と熱力学-2-)
- 材料組織変化を考慮した圧延理論
- 467 普通鋼, オーステナイト域の変形抵抗 : 高速連続熱間圧延のメタラジーに関する研究第 6 報(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 403 熱間変形応力の理論的考察に基く数式化 : 高速連続熱間圧延のメタラジーに関する研究第 5 報(変形抵抗・工程・システム, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 薄鋼板開発の現状と展望
- 熱延・冷延条件による低炭素アルミキルド鋼のイヤリング変化
- ホウ化物析出系鉄合金の状態図
- Al-Ni-Ta 3元系状態図の熱力学的解析
- Al-X2元系状態図の熱力学的解析
- この20年間の九州支部活動