549 机上電算機による全自動内部摩擦測定解析システムの開発(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1984-03-05
著者
-
谷 誠一郎
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
水山 弥一郎
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
須貝 哲也
新日本製鐵(株)特別基礎第一研究センター
-
茂木 正好
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
吉田 育之
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
小宮 邦彦
新日本製鐵(株)君津技術研究部
-
吉田 育之
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
水山 弥一郎
(株)日鐵テクノリサーチ技術本部解析部
-
谷 誠一郎
新日本製鐵(株)計測研究センター
関連論文
- 515 3%Si-Fe 単結晶の集合組織形成におよぼす冷間圧延条件の影響(再結晶・集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 545 水素誘起割れの停止支配因子 : 高強度ラインパイプ鋼の水素誘起割れ機構 2(水素の挙動・水素割れ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 高温巻取りをした低炭素アルミキルド熱延鋼板に発生する粗大粒(熱間加工と再結晶)(再結晶・粒成長)
- 613 高温巻取をした低炭素アルミキルド熱延鋼板に発生する粗大粒(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 637 Si-Mn 系 As-Rolled 型熱延複合組織鋼板の疲労特性(電磁鋼板・集合組織・熱延薄板・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 568 ベクトル法による結晶粒方位分布解析の問題点(再結晶・集合組織・薄鋼板 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 602 エネルギー分散方式 X 線回折法の集合組織研究への応用拡大(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 629 結晶方位解析法の信頼性評価 : その 2 不連続関数の場合(電磁鋼板・集合組織・熱延薄板・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 485 冷延鋼板の急速加熱時再結晶挙動におよぼす P の効果 : 自動車用高強度鋼板の開発 23(冷延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 548 結晶方位解析法の信頼性評価(珪素鋼板・工具鋼・ばね鋼・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 276 溶接熱影響部における窒素および微量炭窒化物の挙動 : 低窒素化による溶接熱影響部じん性向上の研究(第 1 報)(溶接, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 371 鋼中フリー窒素定量方法とその応用 : 水素気流中加熱抽出法による鋼中非金属元素の状態分析(第 2 報)(操業管理・分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 194 C 及び Mn を含有する Fe-Al-N 系合金の一次再結晶集合組織に及ぼす加熱速度の影響 : Fe-Al-N 系合金の一次再結晶集合組織 IV(集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 193 Fe-Al-N 系合金の一次再結晶集合組織に及ぼす C 量と Mn 量との相互効果 : Fe-Al-N 系合金の一次再結晶集合組織 III(集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 低炭素キャップド薄鋼板の連続焼鈍に関する研究
- 143 CAPL 製品のひずみ時効特性 : 連続焼鈍技術の開発 10(焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 142 CAPL による Al キルド鋼板の延性 : 連続焼鈍技術の開発 9(焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 222 CAPL における応力過時効について : 連続焼鈍技術の開発 3(連続焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 討 15 急速凝固現象に関する一考察(II 急冷凝固現象とその応用, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 598 低 C-Ti 脱酸冷延鋼板の焼鈍特性 : Ti 脱酸薄鋼板の検討 1(薄鋼板 (II), 討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 380 ゴムロールを用いた熱延鋼板のスケールブレイキング(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 連続焼鈍ライン通板材の延性に及ぼす張力とロール曲げの影響
- 527 非時効化のための効率的過時効処理 : 低炭素冷延鋼板の連続焼鈍におけるセメンタイト析出挙動第 6 報(薄鋼板 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 753 急冷-等温過時効実験による既報告モデルの検証 : 連続焼鈍の過時効処理中におけるセメンタイト析出挙動第 3 報(電磁鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 214 連続焼鈍過時効処理に及ぼす超音波振動付加効果(表面処理・焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 低炭素薄鋼板の強度,延性に及ぼす固溶炭素,炭化物の影響
- 403 動的ひずみ時効と延性劣化(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 402 塑性変形仕事量に及ぼす動的ひずみ時効の影響(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 187 ひずみ時効による延性の変化 : 低炭素薄鋼板の延性(第 3 報)(冷延鋼板, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 186 延性に及ぼす C 存在状態の影響 : 低炭素薄鋼板の延性(第 2 報)(冷延鋼板, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 766 急冷凝固した Fe-C 二元合金薄帯の諸特性(急冷金属 : 急冷金属・粉末, 急冷凝固伝熱・解析, 急冷凝固材料特性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 578 高強度耐サワーラインパイプの均熱拡散による耐 HIC 特性改善機構(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 599 エレクトロンチャンネリングパターン (ECP) による結晶方位の解析(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 439 合金化処理亜鉛めっき鋼板の複合組織化 : 自動車用高強度鋼板の開発 18(高強度冷延鋼板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 754 実用冷延鋼板としての耐ひずみ時効限界値の検討 : 連続焼鈍におけるセメンタイト析出挙動第 4 報(電磁鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 646 冷延鋼板の降伏挙動と引張試験条件(複合組織鋼板・薄板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- α鉄の機械的性質におよぼす AIN 析出の効果
- 240 α鉄の延性及び加工硬化について : α鉄の機械的性質に及ぼす AlN 析出の効果 II(低炭素鋼・腐食表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 72 大分オンライン高炉操業解析システム(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 549 机上電算機による全自動内部摩擦測定解析システムの開発(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 279 0.2%C、1.0%Mn 鋼の組織、材質に及ぼす超音波付加の効果(高張力薄鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 367 軟鋼板の再結晶粒成長に及ぼす超音波振動付加の効果(組織・変能・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 217 急速加熱低炭素 Al キルド鋼板の深絞り加工性(加工基礎・熱延・冷間加工, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- Fe-Al-N 合金の一次再結晶集合組織におよぼす炭素量の効果
- Fe-Al-N 合金の再結晶挙動におよぼす Al 量および N 量の影響
- 191 Fe-Al-N 系合金の再結晶挙動におよぼす Al 量及び N 量の影響(深絞り用鋼板, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 鉄-アルミニウム-窒素合金の再結晶挙動
- 147 Fe-Al-N 系合金の一次再結晶集合組織に及ぼす C 量の効果 : Fe-Al-N 系合金の一次再結晶集合組織 II(集合組織, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 146 Fe-Al-N 系合金における Al, N 量と一次再結晶集合組織の関係 : Fe-Al-N 系合金の一次再結晶集合組織 I(集合組織, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 175 Fe-Al-N 系合金の再結晶挙動について(再結晶・集合組織, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 超高強度冷延鋼板の遅れ破壊特性に及ぼす残留オーステナイトと歪の影響
- 超高強度鋼板の加工性におよぼす金属組織の影響-超高強度鋼板の加工性に関する研究II-
- 超高強度鋼板の曲げ性に及ぼす金属組織の影響-超高強度鋼板の加工性に関する研究 I-
- 553 超高強度鋼板の曲げ変形におよぼす組織の影響 : 成形性のよい超高強度鋼板の開発 2(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 634 冷延超高強度鋼板の曲げ性改善(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 636 連続焼鈍材の深絞り性におよぼすセメンタイトの影響(冷延鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 557 焼付硬化性におよぼす結晶粒度と固溶体型強化元素の影響(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 738 超高炭素低合金鋼急冷箔のバルク化とその機械的性質(急冷薄帯, 噴霧粉, 粉体製造, 粉末冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 259 新日鐵(株)基礎研究所電算機システム FLANC-II(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 43 高炉操業データ解析用対話型システムの展開(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 41 高炉操業データ解析用対話型システム(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 286 着磁法の圧延プロセス計測への応用(検査・計測・表面処理・疲れ, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- アルミニウムキルド鋼板の再結晶挙動におよぼす析出物の影響
- 180 析出物の形態の変化と集合組織 : アルミキルド鋼板の再結晶挙動におよぼす析出物の影響 II(再結晶・集合組織, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 焼付硬化性におよぼす結晶粒度と固溶体型強化元素の影響(機械的性質)(高強度薄鋼板)
- 193 高酸素低炭素鋼板の析出物と再結晶挙動(再結晶・集合組織・熱延鋼板, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 306 冷延鋼板の表面清浄性におよぼすコイル積層間雰囲気の影響(冷延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 288 塩酸酸洗におけるスケール剥離の調査(検査・計測・表面処理・疲れ, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 179 析出物の形態の変化について : アルミキルド鋼板の再結晶挙動におよぼす析出物の影響 I(再結晶・集合組織, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)